ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの独立や起業への質疑応答 総合トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は就職氷河期世代です。

バブル崩壊数年後の不況時に21歳で起業し、そこそこ上手く行った経歴を持ってます。

このコミュを見てると○歳にもなって就職が決まらずヤバイとか、就職にしがみついた人間のカキコミしか見ません。

数兆円規模の大会社でも倒産してリストラがあるのに、なぜ起業を考える人がこんなに少ないか不思議でたまりません。

起業形態にもよりますが、飲食や物販は不況の時ほど大きなビジネスチャンスがあります。

なぜなら、好景気の時は大手が高い家賃を払って好立地を押さえていますが、不況時は家賃や保証金も安く、審査も緩くて好立地が空いています。

資金繰りに関しては、不況時ほど創業関連の制度融資が充実しますから金が借りやすくて金利も保証料も激安です。

人材に関しては不況で優秀だけど就職できず、希望をかなり下げて応募している人がたくさんいます。

仕入れに関しては不況時ほど商社は売上向上に必死なため、新規取引口座開設のハードルが低いです。 ※掛売り仕入れは厳しいですが

販売や提供に関しては好景気でも不況でもコンセプトをしっかり作って実施すれば間違いなく売上はあがります。

…と、ツラツラ書きましたが、このトピで起業に関して疑問質問ができれば良いと思います。

コメント(79)

>>板バカ(@^o^@)さん


個人事業主、会社両方とも同じですが、必死にならないといけない時がありますよね。就職難になった人は何が原因で就職できないんでしょうか?

年齢が高い人が派遣切りにあったりクビになったり倒産したり…いろいろ理由はあると思いますがその対象になった人が銀行から借金をしてまで起業するのはいささか危険じゃないかなと私は思います。

その人がアイデアマンで資金が全くかからない事業プランであれば良いですが
喫茶店やチェーン店、WEBデザイナーとかとか割と簡単に起業できる分、
結局廃業し会社員復帰したいと言っている人達も大勢います。
借金がなければまた、戻れますが銀行に金を借りると今後の生活に絶大なる影響を与えますので融資は控える事を私はお勧めします。


1000万円の融資が決まると金持ちになった気がしますが
自分が毎月10万円貯金してると考えると単純に8年ちょっとかかる「時間を借りている」のと同じです。

有効に使えれば8年ちょっとかかる物を今日、明日使えるので
ものすごくビジネスチャンスを広げますがそれに頼り切った事業をしているとすぐ潰れます。
経営をすると自分一人じゃなくて、取引先や人を雇えば従業員など様々な人の人生を背負ったりまきこんだりするので相当、疲労困憊しますよ。


私は仕事の事より人間関係の事に一番疲れます。(楽しくもあり嫌でもある)
なんか何を書いているか分からなくなってきたのでこれで終了します。
無意味な長文で申し訳ありません^^;
>40 まさみちさん
コメントありがとうございます☆

>年齢が高い人が派遣切りにあったりクビになったり倒産したり…いろいろ理由はあると思いますがその対象になった人が銀行から借金をしてまで起業するのはいささか危険じゃないかなと私は思います。

有能な社員でも一部の無能な人間のせいで会社が倒産したり退職においこまれるケースもあります。

年齢や性別、家庭環境の関係で就職活動が非常に困難なケースもあります。

就職にこだわるのでは無く、独立起業も視野にある方は今がチャンスってトピなんです。

すべてでは無いですが逆に借入金があるから更に必死になる方も多いと思います。
適度な借金はヤル気とビジネスチャンスを掴みます。

所詮は失敗しても貯金が減るだけ的な覚悟では大雑把でダラダラになりがちです。

現に私が1500万円借金して作った20席しか無い小さなレストランは開店から8年ですが、一切の広告を打たずに開店からずっと黒字で借金も完済済みです。

他にもたった10席で2人で運営していたリース店舗の鉄板居酒屋で年商5000万円を継続してた事もあります。

>喫茶店やチェーン店、WEBデザイナーとかとか割と簡単に起業できる分、結局廃業し会社員復帰したいと言っている人達も大勢います。
これ全く違います。

なんとなく簡単に作った事業は簡単に潰れますよ。
どんな事業でも繁盛店に共通する理由と暇な店に共通する理由があるんです。

例えば私の地元名古屋で有名な喫茶店のマウンテンがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%AB%E8%8C%B6%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3
http://park7.wakwak.com/~nymidi/mountain/

この店はメチャメチャ不味くて有名なんですが、メチャメチャ繁盛しています。

その理由は小倉○○スパ等、激甘スパゲティみたいな他には無いゲテモノメニューが豊富なんです。

価格は安く無くて汚くて好立地ではありませんが、経営者視点で見ると美味しく無いのも含めた名物メニューで集客をする凄く賢い店なんです。

あなたも繁盛しているお店の理由を分析するとわかると思いますが、私は闇雲に独立すべしと言うのでは無く、独立起業するのであれば、コンセプトをしっかり作って実施すれば間違いなく成功すると言いたいのです。

-----------------------
個人事業主、会社両方とも同じですが、必死にならないといけない時がありますよね。就職難になった人は何が原因で就職できないんでしょうか?

年齢が高い人が派遣切りにあったりクビになったり倒産したり…いろいろ理由はあると思いますがその対象になった人が銀行から借金をしてまで起業するのはいささか危険じゃないかなと私は思います。

その人がアイデアマンで資金が全くかからない事業プランであれば良いですが
喫茶店やチェーン店、WEBデザイナーとかとか割と簡単に起業できる分、
結局廃業し会社員復帰したいと言っている人達も大勢います。
借金がなければまた、戻れますが銀行に金を借りると今後の生活に絶大なる影響を与えますので融資は控える事を私はお勧めします。


1000万円の融資が決まると金持ちになった気がしますが
自分が毎月10万円貯金してると考えると単純に8年ちょっとかかる「時間を借りている」のと同じです。

有効に使えれば8年ちょっとかかる物を今日、明日使えるので
ものすごくビジネスチャンスを広げますがそれに頼り切った事業をしているとすぐ潰れます。
経営をすると自分一人じゃなくて、取引先や人を雇えば従業員など様々な人の人生を背負ったりまきこんだりするので相当、疲労困憊しますよ。


私は仕事の事より人間関係の事に一番疲れます。(楽しくもあり嫌でもある)
なんか何を書いているか分からなくなってきたのでこれで終了します。
無意味な長文で申し訳ありません^^;
もっとオモロイコメント来ないかな☆

トップにネットワークビジネスや投資はNGって書いときゃよかった
>>板バカ(@^o^@)さん


>>あなたも繁盛しているお店の理由を分析するとわかると思いますが、
>>私は闇雲に独立すべしと言うのでは無く、独立起業するのであれば、
>>コンセプトをしっかり作って実施すれば間違いなく成功すると言いたいのです。


私は経営者ですが、カフェ系の現状は知りません。
ただ、このトピを観た時に「金を借りる、借りる」とだけの話が多く感じたので
アンチの私がいた方が良いかなと思い書き込みました。

斬新なアイデアがあるのであれば
私も現状なら会社に就職するより起業した方が良いと思っております。


就職して安定する事と起業する時のリスクにあまり差がないように感じるし。。



--

話し変わりますが、私は昔、自らネットワークビジネスをやりましたよ(苦笑)
20万を作って勉強のために投資しました。
すごい世界でした。

でも、なんとなく経営の勉強ができました。

もうやらないけど(苦笑)
>45 まさみちさん
な〜んだ現役経営者さんですか☆

私はお金が無いから大学に行けないって人に奨学金制度を教えてあげる様な感じで書いてました。

確かに計画性の無い借金はNOですね。

>就職して安定する事と起業する時のリスクにあまり差がないように感じるし。。
同感です。

>話し変わりますが、私は昔、自らネットワークビジネスをやりましたよ(苦笑)

実は私もNBをかじった事があります(笑)

初めは同級生の女の子が補正下着のNBをやってて私は友人知人を連れて行くだけで試着等の営業行為は上部代理店の先生役がやってくれるみたいな。

驚く事に連れてくと90%は買う気になるんですよね(笑)

…で、ウチの会社は携帯電話の販売代理店だったので通話料収入をNBにと考えて収入プログラムとか作ってみましたが、事務処理がめんどくさそうなので止めました(笑)

ちなみに私はNBの商品は何一つ買った事がありません(笑)

NBって形で商品を売るのも面白いと思いますが、経営者的に人件費をかけずに物を売るのは卑怯だと感じてしまいます。
こんばんは。
板バカ(@^o^@) さんのことなのでわざと挑発的に書いているのだとは思いますが、
起業と勤めの間にある隔たりは
「就職にしがみつく、起業のチャンスを見逃す」程度のものではないですよね。



起業して収益をあげることも勤めに出てお給料をもらうことも、
お金を得る、ということは同じですが、
その根っこにある動機のベクトルが重なる人もいるし、重ならない人もいます。


己の力量を世に問う、というベクトルで仕事をする人は、
起業も就職もそう違わない感覚で考えられるでしょうが、
生活のためにお金を得る、というベクトルの人にとっては
起業と就職はまったく違うものであると思います。


また、ビジネスのスキル以前に一体の生き物として強い生命力がないとムリですよね。
起業という言葉で一番チャンスをつかんだのは、
起業塾のたぐいではないかと思っております。
起業での成功とはなにか?

何かを成し遂げたら成功という概念は、起業に関しては違うと思ってます。
会社を続けていくこと、すなわち失敗しないことが結果としての成功であり、あらゆるリスクを想定しながらの計画が必要だと思います。

要は失敗(倒産)しなければ起業は成功なのです。

俺の親父は20年前に脱サラして起業しましたが大失敗して何千万もの借金をこさえ、ホームレス中学生よりも悲惨な10代を過ごしてきたある意味俺の経験談です。
とりあえずコメントさせてもらいます。
実際の独立した話もあり大変ありがたくその方向に気持を
充実させるようにしたいですが、
起業する上で最大のネックだと思うのは、
能力のなさ、お金がない、等色々ありますが、
具体的に何をするか、ってところですね。
私が起業に興味を持つのは、
今は給料をもらいながら生活しており、それは大変ありがたいことであるが、
できあがった企業で、従業員であるよりも、
新しくそういう場を生み出していく活動に大きく興味があるからです。
30を越えてから働くのは生活のため、守り部分を中心に心構えて
おりましたが、そんなのできそうにない。
流れに沿うようなコメントでなくて申し訳ないあせあせ(飛び散る汗)
>モロぼったくり さん

>失礼ながらまさみちさんからの話の流れだと『仕方なく独立して競争に負け
>る』方のように感じてしまいまた。
とのコメントですが、残念ながら否定できない事実です。
今は会社に食わしてもらっていますが、年齢相応の経験ができずじまいで、
苛立つ日々が続いています。能力があるとはとても自負できません。
独立しても勝算は見えません。
ここで少しでもそれが見えればと考えております…。
>48 ばかずきんノノコさん
コメント感謝です☆

>板バカ(@^o^@) さんのことなのでわざと挑発的に書いている…
私は優しく書かないだけで挑発的に書いてるつもりは…(笑)

昔と違って終身雇用制度もなくなり、大会社でも倒産する時代です。

安定を求めて給料が少ない企業に無理に就職するよりも自分で起業を少しでも考えるならばこの場で質疑応答できればと思いました☆

私自体は自分で商売を経験して今度の会社で三社目ですが、次回転職する時に市場等が悪ければまた私が前面に立って商売をしようと思ってます。

まぁ勤めでも起業でもヤル気が無いとダメって事です。

>起業塾のたぐいではないかと思っております。
起業や副業を目指す人は=投資を覚悟している人と見られていろんなハイエナが寄ってきますからパートナー探しは慎重にしなくてはですね。

-----------------
板バカ(@^o^@) さんのことなのでわざと挑発的に書いているのだとは思いますが、
起業と勤めの間にある隔たりは
「就職にしがみつく、起業のチャンスを見逃す」程度のものではないですよね。



起業して収益をあげることも勤めに出てお給料をもらうことも、
お金を得る、ということは同じですが、
その根っこにある動機のベクトルが重なる人もいるし、重ならない人もいます。


己の力量を世に問う、というベクトルで仕事をする人は、
起業も就職もそう違わない感覚で考えられるでしょうが、
生活のためにお金を得る、というベクトルの人にとっては
起業と就職はまったく違うものであると思います。


また、ビジネスのスキル以前に一体の生き物として強い生命力がないとムリですよね。
起業という言葉で一番チャンスをつかんだのは、
起業塾のたぐいではないかと思っております。
>49 はるひへいちさん
コメント感謝です。

>起業での成功とはなにか?
私もコレ考えるんですよ。

一時期凄い売上が上がったが暫くして廃れて廃業だったり長く細くだったりね。
要は人生と同じで当人が商売を終えた後にどう判断するかですね。

私は20歳代前半が一番収入がありましたが、中学からバイトや仕事に明け暮れてたので友達もおらず、年齢的に商売の相談できる相手もおらずに非常に精神的に苦しかったです。

それに多忙でまったく休みが取れずに息抜きは違法カジノで1分間に数十万賭ける的な散財がたたって大きなお金も残せませんでした。

まぁ自己破産もしてませんし高い授業料を払ったと思ってます。

お金の残し方も色々工夫すれば借金のかたに持ってかれない方法とかもありますし、上手く設けなければいけませんね。
--------------------
何かを成し遂げたら成功という概念は、起業に関しては違うと思ってます。
会社を続けていくこと、すなわち失敗しないことが結果としての成功であり、あらゆるリスクを想定しながらの計画が必要だと思います。

要は失敗(倒産)しなければ起業は成功なのです。

俺の親父は20年前に脱サラして起業しましたが大失敗して何千万もの借金をこさえ、ホームレス中学生よりも悲惨な10代を過ごしてきたある意味俺の経験談です。
>50 kenjiさん
コメント感謝です。

>能力のなさ、お金がない、等色々ありますが、
能力…私が一つ目の事業は親戚と始めた鉄板居酒屋は料理はイマイチでしたが立地と顧客ターゲットを絞って他に無い店だったので継続して非常に繁盛してました。

ニつめの事業は携帯販売店で、物販の経験はアルバイトで古本屋だけだったのですが、来店客への提案型販売を実施してより高利益の商品を売ることで収益を上げました。

四つめの事業は携帯電話の卸販売で、取り敢えず電話帳から携帯電話販売店に電話して運営会社へ売り込みをしました。

三つめの事業はパスタレストランで、店舗コンセプトとターゲット顧客をしっかり決めた上で、それに合う地域を毎日歩いて店舗を探して開店にこぎ着けました。ちなみにすべて借り入れ金。
現在でも繁盛してますが、開店から広告を打たずに値下げをせずに黒字を保ってます。

私は経験を活かした商売はほとんどして無いですね。

>できあがった企業で、従業員であるよりも、
>新しくそういう場を生み出していく活動に大きく興味があるからです。
これは経験者しかわかりませんが、メチャメチャ大変ですがメチャメチャ楽しいです。

開店前の楽しさと繁盛してる時の楽しさはたまりませんね。

起業は就職よりも年齢幅が広いですから魅力を感じるのなら是非一度は起業を経験してください☆
-----------------------
とりあえずコメントさせてもらいます。
実際の独立した話もあり大変ありがたくその方向に気持を
充実させるようにしたいですが、
起業する上で最大のネックだと思うのは、
能力のなさ、お金がない、等色々ありますが、
具体的に何をするか、ってところですね。
私が起業に興味を持つのは、
今は給料をもらいながら生活しており、それは大変ありがたいことであるが、
できあがった企業で、従業員であるよりも、
新しくそういう場を生み出していく活動に大きく興味があるからです。
30を越えてから働くのは生活のため、守り部分を中心に心構えて
おりましたが、そんなのできそうにない。
流れに沿うようなコメントでなくて申し訳ない
> kenjiさん


僕はハナから人の下で働くのはあまり向いてないのを自覚していたので、
田舎に文化を持ち込めば需要はあると考えていました。
さらに、サービスを売る仕事は流通や在庫の不安がないので、
開業は比較的楽にできると思います。

しかしそう考えている間にもう他の方が開業しています。
僕の田舎にもマッサージや接骨院が相当数増えました。


ただまあ僕はその先を目論んでいるので、
やはり遅れている田舎でなら、都会で学んだスキルは生かせると自負しています。(具体的に聞きたかったらメッセ下さい、たいした話じゃないですが)




kenjiさんのビジョンを教えて下さい。
こういう仕事したいとか、こんな人物になりたいとか。
そしたらもう少し話が広がると思います。




あと板バカさんはかなり特殊ですね。

大変は大変だと思いますが、普通はそんなにエネルギーある人いません。


ちなみに今度開業するならどんな仕事やりますか?
>55 モロぼったくりさん
>田舎に文化を持ち込めば需要はあると考えていました。
その考えは正解ですよ。

例えば飲食店を開くと考えると素人考えでは繁華街で開店と考えますが、既にライバル店がいっぱいなんです。

だからベットタウンとかの方が良いんですよね。

私は勤めで法人営業を担当してましたが、都心の起業は飛び込み営業が多いので軽くあしらいますが、郊外の起業は飛び込み営業等が少ないので受注確度は上がるんです。

>さらに、サービスを売る仕事は流通や在庫の不安がないので、
これは不安が無い代わりに見えない物(サービス)を売る難しさもあるんですよね。

PR方法が肝心だと思います。

>あと板バカさんはかなり特殊ですね。
そうなんですよ。
私はかなりの苦労人で努力家なのでガメツイんです。

17歳の時にも牛丼チェーン店の当時売上日本一の店舗で店長代理を任されたりしてました。

>ちなみに今度開業するならどんな仕事やりますか?
オープンにしたく無いネタもありますが専業でやるなら洋食レストランですね。

----------------------
僕はハナから人の下で働くのはあまり向いてないのを自覚していたので、
田舎に文化を持ち込めば需要はあると考えていました。
さらに、サービスを売る仕事は流通や在庫の不安がないので、
開業は比較的楽にできると思います。

しかしそう考えている間にもう他の方が開業しています。
僕の田舎にもマッサージや接骨院が相当数増えました。

ただまあ僕はその先を目論んでいるので、
やはり遅れている田舎でなら、都会で学んだスキルは生かせると自負しています。(具体的に聞きたかったらメッセ下さい、たいした話じゃないですが)

kenjiさんのビジョンを教えて下さい。
こういう仕事したいとか、こんな人物になりたいとか。
そしたらもう少し話が広がると思います。

あと板バカさんはかなり特殊ですね。

大変は大変だと思いますが、普通はそんなにエネルギーある人いません。

ちなみに今度開業するならどんな仕事やりますか?
起業ですか?
挑戦してみたい気持ちはあるんですが
今の会社の給料とブランド力を捨てる勇気が自分にはありません。
うらやましい限りです
>57 もりちゃんさん
コメントありがとうございます。

起業は定年後でも全然大丈夫ですよ。

何でも良いので質問があったら書いてください。
----------------
挑戦してみたい気持ちはあるんですが
今の会社の給料とブランド力を捨てる勇気が自分にはありません。
うらやましい限りです
>>板バカ(@^o^@) さん
今までの板バカさんのやってきたことをこのトピックや他のトピック
とかを見て、よく戦って勝ち続けてきたなあ!!と、ただただ驚愕しています。
単純な疑問ですが、
>50歳以降に自分がシャフをする料理屋を開く目標があります。
とのことですが、板ばかさんなら、今までやってきた延長上で、
今からでも実現すると思うんですが…。
>>モロぼったくりさん
以下質問にかすっているかどうか内容ですが
ずはり答えられる状況でもないので簡単に記載させてもらいます。

話の広がりって意外と難しい…。
ここは、独立、起業の話だが、そういうことに興味はありながらも
広がりを持てなかった…。

ぼくは受験をまじめにがんばって、20代は色々な経験を積むつもりでした。
30代で大きく動くって感じで考えておりました。

振り返れば受験に費やした時間がもったいなかった。
でも、自分は頭悪いんや、というのをいい意味で痛感できた。

仕事では、色々な経験をつむために転職を行うことで逆に稚拙になったが、
その過程で、コンサルのような参謀や自ら理論を作ったりする
ようなことよりも、
自分自身で何をやるのかを考え、行動するっていうのが合っている
なあと思えた。

どういうことをしたいのかは
>できあがった企業で、従業員であるよりも、
>新しくそういう場を生み出していく活動に大きく興味があるからです。
って感じで、具体的なものは見えておりません。
何でもいいといえば言いすぎですが、今まで仕組み作りに携わっていた
と思うので、営業的な切り口よりも、そういう仕組みで成り立つサービス
を作っていきたいなあと思っております。
> kenjiさん


起業すること自体はいつでもできますが…

僕の独断ですけど、
現在の職場の環境に納得がいってないのではないですか。
『仕事の決定権を持ちたい』という風にみ取りました。
自分で企画して仕切りたい。

例えば、
チェーン店の新店舗立ち上げや、
会社で新しい事業チームのリーダーなんてイメージしてはどうですか。


何にせよ具体的なものがまるでわかりません。
履歴書に自分のことを書けない学生やフリーターに似てます。
『自分がやってきたから』ではなく制限をもうけないで『やりたいこと』を練って下さい。
>>モロぼったくりさん
かなりずれてしまった回答やったみたいで…。
具体的なものを求めてたんですね。
前にコメントに書きましたが、
>起業する上で最大のネックだと思うのは、
>能力のなさ、お金がない、等色々ありますが、
>具体的に何をするか、ってところですね。
もっとイメージを明確にした方がよさそうです。
ご意見参考にさせて頂きます。

あと、
>『自分がやってきたから』ではなく制限をもうけないで『やりたいこと』を練っ
>て下さい。
ですが、自分がやっていきたい方向性として、
やりたいことに向かってやってきたこと、
その自分がやってきたことの積み重ねから、やっぱりこうしたいんだ、
こうしていかんといかん、という気持ちから生まれるもので、
それを書きたかったのですが、簡潔に記載しようとして、
ああいう記載になりました…。
> ☆とっとなむ☆さん


素晴らしい。

私もお金儲けより人の役に立つ仕事がしたいです。
そのための資金(公的機関の補助)とかアプローチの仕方とか、
NPOの実態とか知ってる方がいたら教えて欲しいです。
>59 kenjiさん
常勝なら嬉しいですが、やはり失敗もありますよA(^_^;

>板ばかさんなら、今までやってきた延長上で、今からでも実現すると思うんですが…。

もちろん今のほうがバイタリティもモチベーションもあるので私のレストランを作るには適していると思います。

ただ、私は中学から仕事漬けで26歳までほとんど休日が無くて休日が取れても平日だったんです。

したがって友人とのコミュニケーションがあまり取れずに友達と疎遠になってしまったんです。

長い人生を考えた時に、比較的若い方が大きな会社に入れるし色んなスポーツを友人と楽しめる。シェフをするのは何歳からでも可能なので現在は趣味と週末休みの勤めに魅力を感じています。

私はこんな感じですが、今まで生活に余裕があった方にはイマイチわかりにくいかも知れませんね。
---------------
今までの板バカさんのやってきたことをこのトピックや他のトピック
とかを見て、よく戦って勝ち続けてきたなあ!!と、ただただ驚愕しています。
単純な疑問ですが、
>50歳以降に自分がシャフをする料理屋を開く目標があります。
とのことですが、板ばかさんなら、今までやってきた延長上で、
今からでも実現すると思うんですが…。
>63 ☆とっとなむ☆さん
>法科大学院の進学を3年後に実現しようと考え、どうやったら資金が貯まるのだろうと試行錯誤しているところです。

私だったら奨学金を使いますね。
法律系は受験も資格取得もハードルが高いでしょうからバイトしながら勉強して受験や資格を落とすリスクを高めるより低利で卒業後に支払いができる奨学金を利用します。

>利益を追求する仕事は良心を曲げなければいけない
これって難しいんですよ。

相手に与える満足度って同じ製品やサービスであっても金額やロケーションによっても違うんです

日本人向けの例え話しですが、
健康ドリンクを100円で売り出したらあまり売れなかった。
同じ健康ドリンクを1000円にしたらまったく売れなかった。
同じ健康ドリンクを10000円にしたらメチャクチャ売れた。
って話しがあります。

コレに対する満足度は10000円が一番高いと思います。

日本人は本質を見ぬくのがヘタな人間が多いので高いなら良いだろう。高いから大丈夫だ的な思考があります。

商売をする上で相手の思考や好みを把握して価格を設定するのも重要です。

>目標としては、労働問題を専門に社会的弱者の救済のできる法律家になろうと思っております。

素敵な志で感銘しました。

私は人生をやり直せるなら弁護士を目指したいと考えてます。

しかし商売をする上で必要な法律も色々学びましたが、士業で開業したとしてもかなりの営業力がいる様です。

現実的に弁護士や司法書士 行政書士 税理士 社会保険労務士の資格を持ってても開業するにはそうとうなコネや営業力がないと食って行けない様です。

私見ですが、法律なら特に弁護士が面白いと思うんですよ。
双方の訴えと心情を深く読み取って妥協点を探して提案する。
まさにソリューション提案営業みたいですね。

現在の私は机上の勉強が大嫌いなのでとっとなむさんが羨ましいです。

法律を活かして楽しい人生を送れると良いですね。
>64 gw00さん
めちゃめちゃ他人の足跡が多いですw

まぁメッセは無いし足跡は気にしないから良いですがw

ちなみにボート貧乏なので金無いっすw
-------------------
これあくまで予想なんですが、今、板バカさんのところには、

マルチ
ネットワーク
ねずみ講
FX
美人局
デート商法

などの悪徳業者からメッセ、足跡、マイミク申請が相次いでいるんじゃない
でしょうか・・あいつらって金もってそうな人間を嗅ぎ分けて近づく能力だ
けは1人前ですからね。何となく気になったもので。
>65 モロぼったくりさん
NPO=国に法人として認められたボランティアってイメージが強いので詐欺に使われるケースが多くなってますね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NPO+%E8%A9%90%E6%AC%BA&lr=lang_ja&rlz=1I7GWYA_ja

私の友人がNPO法人を作りましたが、公共の体育館を借りる時に有利になるだけの理由でした。
------------
素晴らしい。

私もお金儲けより人の役に立つ仕事がしたいです。
そのための資金(公的機関の補助)とかアプローチの仕方とか、
NPOの実態とか知ってる方がいたら教えて欲しいです。
企業勤めだと週末休みの勤め方ができますよね。
どこでもそうだとは限りませんが…。

就職は歳をとると、中々難しいと思うので、
企業に就職しやすい若い時に、その恩恵にあずかるのもありかも
しれません。
ただ、週末休みとか、毎月それなりの収入が保証される企業勤めを
やっている人たちは、自分でやることには相当抵抗が生まれるでしょう。

>63 ☆とっとなむ☆さん
>法科大学院の進学を3年後に実現しようと考え、どうやったら資金が貯まるのだ
>ろうと試行錯誤しているところです。
私は法科大学院ではないですが、CIO養成の学科がある社会人大学院に行った
ことがあります。その時足りない資金は国民金融公庫(今は名前が変わっている
らしい)から借りました。
>>kenji さん


実際起業しても今努めている所と同様の給与を取ろうとすると簡単じゃないですからね…。
手取りで30万円もらっている人は起業した時に当然ながら経費とかも負担するわけでそれ以上の稼ぎを出さないとだめですし。

安定志向の人は絶対に許容できないでしょうね。
私、起業当初なんて取引先が潰れて月4万とかありました。売上で(苦笑)

泣きそうでした。
代表的な創業関連の低利融資制度です。

審査もそんなに難しく無くて誰でも応募できてまとまった金額を借りる事ができます。

担保等も必要無くて金利も2〜3%です。

良い融資担当にあたると借りるための書類作成をわかりやすく教えてくれますよ。

日本政策金融公庫 新規開業資金(新企業育成貸付)
http://www.k.jfc.go.jp/yuushi/atarasiku/01_sinkikaigyou_m.html

東京都信用保証協会 創業融資(創業)【事業開始前】
http://www.cgc-tokyo.or.jp/business/needs/yushi_before.html
※例として東京都ですが、開業予定地域の保証協会で同様の物があります。
> 艶冶斎微蝶さん
営業期間や売上規模によって色んな制度がありますよ☆

ただ、公的な物以外に低利を売りにした詐欺があるの気をつけてください

一人事務員のトピ立ててみては?
事業仕分けの影響か、今までは随意契約だった官の仕事が、ちゃんと競争入札されるようになったみたいですね。登録だけしておいたのですが、入札情報がガンガン、メールで来るようになりました。
自営業では受注できないようなので、やりたいなら起業ですね。まさにチャンスは今なのに、長期入院中なのが悔やまれます。
個人事業主は確定申告も自分でやらないといけないのが大変ですね。
最近ちと納税関係の制度をよく知る機会がありました。
脱サラして、いままでなーんにもわからなかった、
確定申告、納税関係でヒイヒイしている人をときどき見かけます。
人を雇うとなればなおさら。


事業が軌道に乗るまでの資金としてよく、
生活費を数ヶ月ぶん以上貯めておくようにといわれますが、
事業主は確定申告して税金を納めないといけないから、
よほど詳しくないかぎりは税理士、会計士に依頼する資金もあったほうがよさそうに思います。



というマジメな書き込みに少し飽きたのでバカすぎる本音をひとこと。


日本人が起業、独立にしり込みする最大の理由は、
銀行が貸し渋ることでも独立ビジネス詐欺が横行することでもなくて、
「ドラえもん」の第一話なんじゃなかろうかと思うこのごろ。

ログインすると、残り48件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。