ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの親の関係ある会社を続けるべきか、辞めるべきか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。
いつも、参考にさせて頂いております。今回、皆さんに相談に乗って頂きたく。

私:28歳 
現在勤務中の会社は、5名でやっている人材派遣の会社です。
昔は、父が業界大手の会社をやっておりましたが、倒産。その時の従業員が興した会社に勤めています。
入社前に聞いていた条件と余りに異なり、この不景気の最中ですが、転職を迷っています。

元々、土日祝休みと聞いていたのも、日祝休み(土曜は隔週休み)になり、
手取り23万も、家族手当込みの額面23万に変わっていました。

毎月小口も支給されますが、毎月10万強の立替になり、
翌月末くらいにやっと清算してもらえます。
私は60歳を超えた母との二人暮らしなので、毎月この立替はきついです。

就業規則も貰いましたが、変更になり
?有給の翌年度繰越なし?土曜も出勤日?残業代や休日出勤手当てなし
?生理休暇なし になっていました。
有給は実際取れないですし、代休を取ると上司に呼び出され叱られます。
『代休』とは言っても、結局は『振り替え休日』で割り増し分はありません。

また、社長が『うちの会社の売りって何?』とまわりに聞くくらい、
サービスに行き詰っています。

以前は、3年半メーカーで人事職をしていましたが、契約満了に伴い退職しました。
人事の転職は難しいのは重々承知ですが、毎日9時〜23時の勤務は
少しきつくなってきました。
直属の上司は、父の元愛人で、人間関係は、
表面上は仲が良いですが、お互いに蹴落としあっていて、
あること無いことを言われ、休みの日に社長や、
(影で実権を握っている)父親からも叱責されます。

両親は倒産の時に離婚し、父は再婚をしています。
父親は今まで母親に慰謝料は払っていませんでしたが、
私が入社したのを境に、月10万送ってくれるようになりました。
しかし、辞めたら仕送りも止めると言われています。
父親のワンマンのせいで倒産したことも、責任を取らず雲隠れした事も、
悪びれてはいません。

会社の人間関係、父親の束縛、仕送りのこと、色々な状況が変に絡み合い、
心が澱んで笑う事も辛くなってきました。
店舗のスタッフさんが居るので、そこで救われてはいますが、不払いを起こした人間の娘ということで、後ろめたい気持ちがあるまま接しています。

スタッフさんと、母を心の糧にもう少し頑張るべきか、
父親とのしがらみがある会社を、転職先を見つけたら辞めるべきか迷っています。

ここに相談する段階で、辞めたいという気持ちが強いのは自覚してはおりますが、
もしまだ続けるように背中を押してくれる人がいるかもしれない…と、
自分でもどうしたらいいのか混乱している状態です。

まとまりのない文章になってしまいましたが、宜しくお願いいたします。

コメント(22)

個人的な考えですが、

「また、社長が『うちの会社の売りって何?』とまわりに聞くくらい、
サービスに行き詰っています。」

↑の段階で、その経営層は充てにならないと思いますよ。
潰れる社長の典型だと思います。
そして書込みからその会社内での出世というのも現実難しいでしょう。

辞めてどうしたいのか…という事がおぼろげながらでもあるのであれば、
辞める事を視野に入れていいのではないかと思います。

あと、現在は人事職なのでしょうか?外回りですか?
28歳ですと人脈ってどうでしょう?
もちろん転職コンサルの活用も良いと思います。

そういう今までの財産を活用されるのが良いと思いますよ。
仕送りの月10万なんて金に惑わされて
腹黒い人間に貸しを作ると、これからも碌なことがないです。

他にやりたいことがあるなら、そちらに進んで、
その上で母親も支えるのがいいと思います。
すいません。今、トピ主のプロフ拝見したのですが
「絡む」という言い方が好きではないのは同意です。余談ですが。
潰れる前に新しい仕事先が見つかると良いですね
このご時世で仕事が見つかるかわかりませんが、
辞めるのは視野に入れておくとしても
10万の仕送りがなくなっても
生活は大丈夫ですか?
いずれ潰れる会社なら
潰れてからでもいいのでは?

もし辞めるならば
仕送りは貯金して
いざというときのためにとっておいて
働きながら仕事を探した方がいいと思います。

辞めるからには
辞めた後にお父様への
不満も我慢して
自分がお母様を守る位の
気持ちがないとダメだと思いますよ。
あまり、上手に言える性格じゃないのでご勘弁。

見た限り、社長が自分の会社のウリ(強み)を分かっていないって時点で、その会社の方針に疑問あり。迷走状態に入っているとみなします。そうなると、将来的に破綻→路頭に迷う……なんて事になるでしょうから、とっとと辞めてしまうがベストだと思います。
年齢的に、新しい事を始めたいなら、今ぐらいの年齢がベストかと。
かーたん&A.Bさん

今の会社の社長は、任期交代で代わったばかりなんです。
元々優柔不断な性格な人で、全て私の父に判断を仰ぎ、決定している状態です。
会社でも、営業で実際に施術もできるのは私だけで、何となくで運営している会社です。

今は営業職ですが、以前は総務人事職でしたし、人をサポートする仕事がしたいです。
転職エージェントは以前活用した事があります。
(試用期間でセクハラで辞めた仮設機材の会社で使いました)
今回は、紹介できる案件がありません と回答がありました。

私としては、父親とは縁を切りたいです…

プロフに載せても『絡む』を使ってメッセージを送ってくる人が後を立たないですよ・・・
>さかいすとさん
自転車操業的な部分が多くあります。
就業規則も、新しい社長の都合で作った部分が多く、
意見書という形でもなく、なんとなしの電話で従業員に聞き、
会社都合で作られた物になっています。
内容について聞いたところ、
『裁判でもやったら、労基法に基づく内容なるけどね〜』と、あしらわれました。
取引先情報は、朝早く来て、他人の机を開けて名刺でも見ればいいから。誰か来なきゃばれないから  と、疑う様な発言が社長から出る会社です…
>緋色さん
父からの仕送りは、母が全て貯金しています。
兄もいるのですが、兄が母にお金を借りに来て、返さないということもあります。今は、私の給与と、母の貯金で遣り繰りしています。

現在は、働きながら仕事は探しています。ただ、今の担当エリアが静岡なので、
都内に行くのが難しい状態です。 ネット等で探していますが、本当に厳しいですね。
両親が離婚した時から、兄達には任せず私がずっと母と一緒にやっていくつもりです。
>RAN(蒼霊の鈴)さん
人事職経験が2年半しかありません。
第一種衛生管理者は取りましたが、総務的な資格ですし…。
知り合いのツテの会社もありますが、セクハラで辞めた会社と説明会でバッティングしてしまうので、行きたくても行けないです。

2度目の投稿です。

エステ業界でトピ主自身もエステティシャンなんですね?
店舗がどうとか書かれてるのもエステ店のことですか?
であれば、

「…以前は総務人事職でしたし、人をサポートする仕事がしたいです。」
とあるので、そういう気持ちはないかもしれませんが、
自分で独立、経営していく事に興味は無いのでしょうか?

エステ店はそもそも粗利率が高いですし、女性の美容への投資は一定額を保ちます。
(つまり半永久的にニーズ有)
どこかのグループの子会社として独立して自分がオーナーになったらスクールを併設。
顧客と学生と両方からの収入を得て、学生の独立にもサポートとして入りロイヤリティーを頂く。

もしかして、あなたの会社もこれと同じモデルかもしれませんが、
大変みたいですが、結構成功率は高そうです。

人をサポートする仕事は事務職だけではないと思いますし、
自分が学生(といっても主婦などもいると思いますが)の夢実現に向けて
役立っていると思えばサポートではないでしょうか。

…とまあ、あまり言うとくどい押し付けになってしまいますのでこの辺にしますが、
せっかく、関連の技術と勉強もされてるようなので、
そういう可能性があっても良いのではないかと思いました。

まして、お母さんも支えるとなると、正直「しょぼい会社で事務」では
良い生活できないでしょう(笑 
どうでしょうか。
補足ですが
もちろん雇用情勢の回復まで粘って
中堅以上の企業に入れる事を目標に過ごす、でも良いのではと思います。
今のままではきっとこの先もあなたは悩み続けるでしょう。
あなたの他にも辛い境遇の人達は大勢いると思います。
mixiを通じてお互いがアドバイスや励ましあえたらいいと思います。
私はあなたにここは思いきって自分のやりたい事、新しい道に進む勇気をだして欲しいと思います。
私も独立をおすすめします。
最初は大変かもしれませんがエステティシャンの
腕と今磨いている営業力を持ってすれば
楽しいビジネスになりそうです。
就職活動が難しいならいっそのこと
本物の一家の主になることもいいのでは?
どちらにせよ、頑張ってほしいです。
応援してます!!!
>かーたん&A.B.さん

何度も有難うございます。
私は営業権エステティシャンですが、必ずお店に出るわけではないですし、
あくまでホテル等のテナントにすぎないんです。
私の技術と言っても、一ヶ月の付け焼刃で覚えた物なので、
今ではお客様に施術するには失礼なレベルですし、お金を頂くなんてとんでもないです。
エステティシャンといえども、『技術のわかる営業』というので教育をされましたが、上司としては今後私をエステティシャンとしてお店に出ることも、
教育係として使うこともしない、なんとも中途半端な立ち位置です。
なので、開業や経営は考えていないです。
さっさと辞めた方が良いと思います。

仕事がどうとかおいといて、
そんな不自然な関係性の中では心も汚れます。

家の問題とか色々あるでしょうが、自分の人生は自分のもの。
今の会社にいても改善の見込みがないなら、転職するほうが良いでしょう。

仕事をしながら、転職活動もできるのか(今の労働時間だと面接の時はどうするのか?)、あるいは辞めてから探すとなると金銭的な問題は解決できるか(失業給付は自己都合だと3ク月後になる)。今の住居を離れ、新たに賃貸になると、家賃負担はもちろん、無職になる前だと基本的に借りることは難しい(所得を証明するものが必要だったりする)こと。健康保険や年金も貯蓄から払っていくことになること。

そういうことも考慮に入れて、計画的に考えるのが宜しいかと思います。

また、このコミュを読んでいるから分かると思いますが、なかなか採用にならず長期化している方もいます。最悪のケースも想定して行動するのが良いと思います。

ベストは、次の職場を決めて辞めることですね。

あとは、今の職場では、転職活動資金を貯めるために働いているんだとか、面接時にアピールできる点をつくるために働いているんだとかいったように利用してやるんだという意識を持つと、辛い気持ちが軽減されるかもしれません。
>D・Unitさん
お返事が遅くなりましてすみません。
私は今営業をしていますが、1社目の会社では営業→人事でした。
営業の際の経験等を採用時に応募者に説明をしていました。

2社目では人事課採用で、採用と給与担当でした。
入社後2週間で学生向きの会社説明会にも立っていましたが、全く会社の営業スタイルがわからないまま説明をし、
学生に対してはったりだけでやっている事に申し訳なさがいっぱいでした。

今でも採用や給与業務をやりたい思いは強く、給与計算業務での応募を何社かしています。
営業職からの逃げではなく、人をフォローする仕事がしたいと営業をしていて強く思いました。
>緋色 さん
応援ありがとうございます。
しかしながら、私の技術は免許を持っているわけでもないのです。
自分で開業する場合は、今できる技術ではまだまだ出来るわけもなく、
大分厳しいですね。
持病持ちの母ですし、両親の離婚時のゴタゴタを見てきたので、
一家の大黒柱になるような覚悟はできています。
ただ、以前父親が事業で失敗をしているのを見てきているので、
事業を起こすということが、私も手伝っていたので
ハイリスクハイリターンなのも身をもってわかっているんです。
エステも今は店舗に立つこともできていないので、営業スキルをアップさせるべく頑張りますね!
>サバ寿司 さん
コメントありがとうございます。
以前の会社(2社目)も、上司からのセクハラや先輩からのいじめで試用期間中に辞めています。
心が汚れたり、疲れることも多くあります。
今は、色々な会社に応募しつつ仕事をしている状態ですが、
担当エリアが静岡の為、面接を受けに行くのが中々難しいですが
転職活動も頑張ります。
>セッキー☆矜持 さん
コメント有難うございます。
面接は、嘘をつくのは心苦しいですが新規飛び込みに行ってきますと言えば、
担当エリア外でも行けるので、大丈夫です。
(そもそも担当エリアも、きちんとは決まっていない状態です)
今現在も賃貸ですし、以前親が持っていた家は倒産の際に取られてしまいました。

2人の先輩も、社有車通勤になるのでマイカーを売らされたり、
シングルマザーなので、辞めたくても辞められない状態にあります。
私は次の会社が見つかるまでは、辞めずに続けますが
新規を取ってきても評価もしない、社長の都合で規定を変えていく会社が
今後良い方向に変るとも思えません。
今の会社の業務は、今までルートセールスしかしていなかった私には、
新規飛び込みは正直辛いですが、もっと辛い思いで営業をされている方、
業務をされている方は沢山いると思います。
現場の仕事の大変さを知った上で、採用なり給与計算をやりたいと思います。
(1社目で総務が営業経験者がすごく少なかったので)
会社を支えてくれている人の思いをわかった上で、支える仕事に就きたいと思うので、中途半端になってしまいますが、自分なりに営業もしつつ、
転職活動も頑張ります。
>石田三成さん
コメントありがとうございます。
資格は、今までTOEICすら受けていなかったので今勉強中です。
社会人になって、読み間違いも恥ずかしいので、漢検も勉強しています。

結婚は…、彼がバツイチなので慎重になっているので難しいかもしれませんね。
私もしたい気持ちはありますが、両親や兄弟親戚もみな離婚家系なので、
怖い気持ちもいっぱいです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。