ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの悩んでます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今、介護職をしてます。
現場は九割女性で、施設は介護施設とは思えないくらいぼろく、入所者、介護者にも働きづらい、住みにくいところだと思います。
人間関係も悪いけど、それはたぶんどこでもあることなので、我慢はしてるんですが、前職も介護をしていて、辞める時もう介護をしないと決めていたんですが、今のところは一応肩書きが公務員なので、今の不況の世の中を考えてがんばろうと思っていたんですが、もう介護がトラウマみたいになってて、精神的にも限界でプライベートもまったく冴えない状態です。
仕事にもやりがいも感じれず、ただ肩書きの為だけにこれから三十年以上この仕事を続けるのは…
でも辞めたところで、やりたいこともあるわけではなく、仕事もない世の中で、答えが見つからず、寝てる時以外は常に悩んでます。最近は夢も悪い夢ばかり見ます。

また、辞めるにしても親にも申し訳ない気持ちがあります。一度辞める話をしたらかなり怒られました。
親を安心させたい気持ちはありますが代償に自分の人生をかけるのは違うんじゃないかと思い始めました。
かなり乱雑な文章ですいません。よろしければアドバイスなどいただけたら幸いです。

コメント(11)

うちも人間関係の悪さで仕事辞めました・・・
親に迷惑をかけたくなぃと1ヶ月半我慢しました・・・
ダケド、体調に表れてきて、食欲もなければ笑顔を消えていってしまぃには毎晩、涙流してましたあせあせ(飛び散る汗)

仕事行く前には涙が出てきましたexclamation ×2exclamation ×2
辛くて辛くてどぉーしょーも無くてあせあせ(飛び散る汗)

ケドあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)そんなある日、お母さんがウチの異変に気付いてどぉしたのッてたらーっ(汗)

ソレで泣きながら全部暴露しましたハート
したら店長に電話してくれて電球
ウチの言いたいコトでを全部言ってくれてスカッとしましたexclamation ×2

その時お母さんに言われたのが・・・

何でもっと早く話さないのexclamation ×2ちゃんと話してくれなきゃ何がそんなに辛くてそんなに泣くのか分からないんだよッてあせあせ(飛び散る汗)

働くとこはそこダケぢゃないんダカラ無理して働いて体壊してウツになったらどぉするの
そこは何してくれる訳ぢゃないでしょexclamation ×2働くとこは一つぢゃない電球ッてウッシッシ


理解してくれたハート


トピ主さんも親にホントに限界何だってコトを真剣に話し合った方が良いと思いますexclamation ×2

ぢゃないと壊れちゃぃますょ電球

違う世界に行くってのも新しい自分発見出来るチャンスぢゃないでしょうか

長文、個人的な意見失礼しましたm(_ _)m
まずは自分の将来をイメージしよう。
介護で働いてるのか、それとも別業界で働いてるのか、結婚はしてるか否か。

先が見えない人にとって将来をイメージするのは非常に辛い。
しかしいつまでも親に頼る訳にはいかない。
親が先に逝くのは世の常。
将来を考えないと非常に辛い人生が待っている。

今仕事を辞めても良いと思うが、辞めるなら将来のビジョンがしっかり見えてないと今より更に辛い状況が訪れる。

将来を考えるなら一度FPに相談してみると良い。
現実を突き付けられ、仕事の辛さなんか忘れてしまい、働かなきゃという衝動に駆り立てたれる場合がある。

一度ゆっくり将来を考え決めた方が良いのでは?


辞めるのなんていつでも出来るんだから。
文章に表すのが苦手なのかと思いますが、まずは悩みを一つずつ整理する癖をつけましょう。


 「〜なので、〜ですが、」 と読点を繋げて一文にすると、文の最初と最後で言いたい事が変わってしまう事があります。

 今悩んでいる事を一つずつ文にして表にし、優先順位をつけてみましょう。そうすると、少しは自分の置かれている状況が理解できるはずです。


 こうやって頭の中を整理する事は、これからの転職活動でも生かされると思います。頑張ってください。
要は辛いから辞めたいということだよね? そして辞めても親の保護が期待できるわけだよね? 誰でも壊れるくらい辛いこともあるし、壊れてしまっては身もフタもないけど、世の中には辛くても生きるために、家族を支えるために、嫌であっても必死に働いている人がいるのを忘れずに。

2のはっしいさんが書かれている通り、将来をイメージすることが重要。特に貴殿の場合は今の辛さだけに感情が支配され、今に目的なく辞めた場合の将来の辛さ・デメリットが全くイメージできていないように見える。何か目的があればいいだろうけど、辞めただけでは解決しないことにも気付くべき。

30年以上続けると思うから気が重くなるのでは? 走行中の乗り物が急に曲がれないように、人生も急には曲がれない慣性が作用する。まずは1年、2年と自分の中に区切りを設け、その中で少しずつ人生の梶を切ることを考えたらどうだろうか?

この歳になってつくづく思うけど、生きるって大変なことだよ。貴殿だけではない。頑張って下さい。
たくさんのみなさんの貴重なご意見ありがとうございました。
まったく辞めてからのこととかイメージをできてない事はないんですが、今のとこをつとめあげるより、職場を変えることの方が自分にとって少しでも幸せなように思います。
でも、まだはいったばかりやし、もう少し世の中の情勢を見ながらいろいろな人の意見を聞きながらがんばっていこうかと思います。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。