ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの失業保険か、アルバイトか・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
漠然とした質問で申し訳ありません。
1月末で会社を悩んだ末、自己都合退職をし現在 転職活動中の40代の者です。
昨今の金融情勢で、人材紹介会社からも「1ヶ月以内に決めるというのではなく、3ヶ月くらいかかる気持ちで臨んで欲しい」と言われました。転職経験は初めてではなく、社会情勢わ理解していたものの・・・人材会社に聞くところによると「応募の数が多く、求人企業も裁ききれない」とのことで、採用面接など時間がかかるとの答えでした。

勢い余って前職を辞めてしまったのは自身の責任として、高校生の子供と親子3名が生活していく上で、3ヶ月先の失業保険では生活が苦しくなりそうです。

そこで、ご経験のある方を含めてアドバイスを頂きたいのですが、失業保険をもらわず、転職活動中にアルバイトなどで生計を立てた方がいれば教えて頂きたいのですが。メリット・デメリットが判れば幸いです。

コメント(32)

>留守電イシカワノリさん
コメント有難うございます。
失業保険給付中の収入を申告しないとペナルティーが倍ですから、きついですよね。
もしアルバイトをされる場合、ハローワークにも相談なさったほうがいいと思います。
一定以上稼ぐと就職とみなされる場合もあった気がして…勘違いでしたらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

人材紹介会社も複数登録することがオススメです。
それからハロワの求人の職員に相談しながら、自力で探してハロワの職員さんに取り次いでもらい(年齢や学歴など多少の条件の緩和を交渉して戴くこともうちの管轄のハロワはやってくださいました)、次々面接へ行く方が人材紹介会社より就職が早いかもしれません。
同じく、求職中で明日から派遣で仕事が決まりました。
確かに、1件1名の求人に300人からの応募があるそうです。
私も、正直大変でした。

3ヶ月の失業保険開始までの間に短期の仕事を
することは可能だと思いました。
あとは、派遣会社に登録して紹介派遣と言う
ことが有効と言われました。

実際に私はそれで見つかった訳ですし
何件かの派遣会社で紹介派遣と選んでその中で
検討してもらってはいかがでしょう?

無理だと思う職種を勧めませんし、無難だと思います。

ハローワークも結局は派遣に頼らないと
ならないのが現状なようですし
一刻も早くと思うのであれば、何件かの紹介派遣に
登録することで早く仕事が見つかる可能性が出て来ます。

私も現在は短期ですし
次を見つけないとならないのですが
当面はこの方法しかないかなと思っています。

お互いがんばりましょう。


曖昧な記憶ですので、詳細はハローワークで確かめていただきたいのですが、

1日4時間かつ週20時間
以内のアルバイトなら、働いたとしても雇用保険は満額貰えたと思います。

自分が体験したことではないですので、
ハローワークに確認する必要があると思いますので、悪しからずm(__)m
教えていただきたいのですが、なぜにバレちゃうのでしょうか?所得税の源泉徴収からですか?
詐称の片棒担ぎと気付かず、公の場所でバレる・バレない視点でアドバイスする輩は論外。

月に14日未満で、かつ、週20時間未満であればアルバイトはOKだったと思うが、ハローワークでもその捉え方が違うことがあるので、詳細はハローワークに確認した方がいい。

また、失業保険を受け取る際、アルバイトをした日数を申告すれば、日数分の失業保険が差し引かれた金額が支給されたはず。もちろん、制限があるのでそれもハローワークに確認すべし。
>吉宗(・ω・`)さん

レス有難うございまするんるん
土方は、学生時代にも経験がないのと・・・腰痛持ちげっそりなので体を壊したりするのは本末転倒なので、残念ですが無理しないでおきます

>サギリさん
離職票がそろそろ会社から届くと思いますので・・・ハロワに行った際 聞いて見ます。アドバイス、有難うございました涙
>◆hifumiさんぴかぴか(新しい)
派遣採用、良かったですね。こちらは男性なので・・・派遣職が早々あるか「?」ですが、確認してみます。お互い、いい転職先が決まるよう頑張りたいものですね。返信有難うございました。
>†アクエリアス†さん
ハロワに行って詳細確認してきます。有難うございました。
コンビニの深夜勤務(バイト)などは時給が
まぁまぁよく、そんなに肉体労働でもないので
仕事探しながら働くには良いかなぁと思いますよ。基本立ち仕事ですけどね。
職業訓練校に通えれば、通い始めた時点で失業保険が出るし
修了式まで6ヶ月間でるので私は23才の時に通いましたよ。
しっかり勉強をすれば資格がとれて転職に有利ですよ。
今は倍率高いけれど、学べるチャンスかなと思うので
ハローワークで聞いてみてはどうでしょうか?。
>なりさん
>赤い彗星さん

すみません涙
悪気なく、きちんとバイトなりして生活費を稼ぐ気持ちです。
知りたかったのは、バイト先などを含めていい対応方法が有れば教えて頂きたかったまでです。
現在、家族には詳細には触れず、今まで通りスーツを着て先ずは図書館に行く日々です。パソコンを開けて転職情報サイトから来るメールのチェックなどしているのですが、上述のような状況で待っていても時間が経つばかりで、図書館も長居はできません。転職先が決まるまでの間有意義な時間といくらかの生活費が
稼げればと考えております。

私の質問でご迷惑をかけてましたら、申し訳ないです泣き顔
>かずまさん
有難うございます。コンビニのバイトは選択肢として考えてました涙
後は、ビデオBOXなどでの「清掃業務」などあせあせ(飛び散る汗)

職業訓練校の件、こちらも確認してきます。
「自己都合」でも、その時点でもらえるのですかねあせあせ
知りませんでした。ただ、終了までに運良く転職先が決まった際には、どうなるのでしょうか?

とりあえずハローワーク言って相談してくるのがいいかも知れませんね。
すぐ仕事が見つかればいいですけど、今本当に不景気ですしどっちもメリット、デメリットあると思います。
職探ししながらのアルバイトする方がいいのでは?
きちんと申請すれば、アルバイトも可能ですし、すぐにってならば、失業保険あてにしないで働いた方がいいのかな〜と思います。

私自信こないだまで失業していた者です。じっくり仕事探そうと思ってゆっくり就職活動していましたが、受給されるまでかなり時間かかりましたし、貯金もかなりなくなりました。私は早く就職したほうが金銭的にも精神的にも安定すると思います。(あくまでも自分の意見です)
長い間仕事しないと、仕事意欲が減っていくとおもいます。
また、なかなか採用されないと、精神的にもキツクなっていくと思います。

なので、アルバイトしながら就職先を探すか、保険をもらうにしても、日雇い派遣なりでたまに働いていたほうがよいと思います。
職業訓練校(ポリテク)は失業中で入校時点で失業保険が1ヶ月以上残っていることが条件でしたよ(うろ覚えですが…)。
私は友達に頼まれて週に2日バイトしていましたが職業訓練校に通ってからも時々バイトに。ちゃんと申告していたので大丈夫でしたよ(バイトした日の分は失業保険が出ないけどね。)
職業訓練校に通っている間に、生徒はもちろん求職活動をしますよ。
求人がありますから。
早く決まった場合は報告をしてで大丈夫でしたよ。
ポリテクも生徒の就職率が高くないと意味がないので。
ただ入校してスグに決まって辞めてでは、
通う意味がないので、どうせ通うなら資格をとる方向でと思いますよ。
とれる資格はその学校によって学科が色々なので
ハロワで聞いて下さいあせあせ(飛び散る汗)
自分の場合、会社都合で退職後に失業保険をもらいました。失業保険期間中でも少しなら働けます。詳しいは管轄のハローワークで聞いてください。
転職活動しながらバイトするのであれば、やっぱり融通の聞くところがいいですよ。
事情があるでしょうが奥様には早めに伝えないと後々問題になりませんか?

退職したことはともかく、生活費や学費はこれからも必要ですから。話の切り出し方では奥様もパートに出るとか可能ではないでしょうか?毎月数万円でも収入があれば食費と公共料金分くらいは賄えるのでは?

アルバイトされるなら他の方達もおっしゃっていますが夜間の仕事がお勧めです。昼間の面接を受けやすいですから。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/dl/h0703-1a_0002.pdf

良かったら、参考にして下さい。
自己都合で給付制限があるなら、その期間のバイトは認められるはずです。
但し、条件は確認しておいた方が良いと思います。
失業保険の給付日数にもよりますが、給付日数が90日の場合は1日で残っていれば失業保険を貰いながら、職業訓練を受けてスキルアップは可能です。
僕も似たような立場で経験談をお伝えするとしたら、職業訓練の製造系はかなり就職率が落ちてきたそうです。就職課をあてにしていたら適期を逃すので自身で動いた方が納得行く就職が出来ると思います。
色々とご事情があると思いますが、できれば早めに奥様とはご相談されたほうがよいかと思います。
ハローワークに行くと私の通っているハローワークでは、
郵送で、説明はわかりましたか?仕事の探し方はわかりますか?というような
丁寧な文書が送られてきたりしました。
ハローワークにもよるかもしれませんが、何かしら連絡があることもあります。
自己都合だと給付制限がありますので、すぐに仕事が見つかるか不安定な状況であるならば、
早めにハローワークで手続きをされておいたほうがよいかもしれません。
あとからハローワークで手続きした場合、その分給付制限期間が申請したときからスタートになりますので・・・。22の方がおっしゃっているように職業訓練を受け始めると早めに給付制限が解かれます。
日々の給付金と学校に行った日だけは遅刻早退がなければ500円ほどプラスされるようです。
職業訓練校に通っていた友人に聞いたのですが、通っても即学んだ仕事に就けないこともあって、未経験分野への転職はご時世も手伝って厳しいようですが、経験した職業+αのなにかで役立つこともあるかと思います。職業訓練を受けながら就職活動もできますので、仕事決まって途中退校されるかたもいらっしゃるようです。
みなさんもおっしゃってますが家族の方には早く話した方がいいと思います。ありんこさんの為にも。しんどいと思うので。。言って家族の方に協力してもらいながら就活頑張って下さい。私も前に辞めた時は失業保険の手続きになかなか行かなかったからかなり貰うの時間かかり、貯金がなくなったので日雇いのバイトしながら就活しました。バイトしたか申請する欄があってちゃんと報告したらその分引いてですが手当て貰えました。日雇いなら都合もつけやすく就活出来ましたよ。ありんこさんに1番いいやり方を見つけて頑張って下さい。
私は家族を持つ身ではないのですが、失業保険をもらい、職業訓練(pCの基礎を学びました)を受講しました。

結果は…まだ仕事に就けていません。

なので、家族の方との相談を第一にされ決めることが一番だと思いますが、
私は一刻も早く就職できるよう、自分でも仕事を探していかるれると良いと考えます。パートやバイトでもスキルアップにつながるものもあるのではと…

今は職業訓練を受けてもそれを生かせる職があるとは思えませんし…

また、私の住む町のハローワークは日に日に正社員、パートなどの求人も減っています。

失業保険をもらうまでの3ヶ月どんどん良い求人がなくなっていくかもしれません。
実際、履歴書の職歴欄に空白の時間ができてしまうと、例え職業訓練期間であっても企業様は気にされている用にも感じます。
なので、働いていることが大事かと…

ネガティブな意見ばかり並びましたが、働いていない期間が長くなると、他人はそう感じなくていなくても、自分自身の中にこのような感情が沸いてきてしまうのも事実ですよ。

問題が早く解決されることを祈っています。
偉そうにすみません。
私も早く就職できるよう頑張ります☆
主さんのコメが途切れたような感じですが、おそらく今はトピのチェックも出来ない位に悩まれているのかなと推測します。

これ以上悩まないためにもご家族へお話された方がいいですよ。

辞めたとは思わないから今すぐではなくてもいい大きな買物をしてしまうかもしれないですから。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。