ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの仕事が見つかりません。。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月に某不動産会社を退社しました。勤続1年3ヵ月・・・
転職先を決めないままやめてしまい今必死に仕事を探しています。

前職から改善したいこと

1.残業を減らしたい(手当がつくなら可です)
2.土日祝休み
3.長く働ける環境
4.できれば髪型などにうるさくないところ です。


今DODAとリクルートとハローワークで職探ししていますが興味を持てる求人が全然ありません。2.30件求人をいただきましたが3社しか受けていません。

その中で某信用金庫だけ書類・一次面接受かって来週2次面接です。正直信用金庫を受けたのも安定してるからという理由だけです。もし受かったとしてもどうしようか・・・と悩んでしまいます。次の面接までに髪を切って来いともいわれました。角刈りにして落ちたらと思うと恐ろしいです。

ある程度自由で残業が少なく安定してる仕事なんてないですかね?あったらみんな殺到しそうですが。。あと何か職探しのコツなどあれば教えてほしいです。

宅建を持っているのでどうしても不動産とか金融系と偏って職種を選んでしまうので色々なご意見を聞かせていただければと思います。

よろしくお願いします。


コメント(122)

信用金庫が安定してるっていつの時代だexclamation & question

もっと調べた方がいいですよ。

残業したくないのなら、派遣が良いでしょう。でも、中には残業しなければならない仕事もあります。残業したとしても要領よくやればいいんですよ!真面目にやるだけ損するだけですから。
>>87と>>89で一体何が起こったのか・・・
あ、なるほど…わざわざすいません

と言うかいつのまに相談トピにw
肝心のトピ主は完全に傍観だし
再就職決まりました。
頭を丸めて10月から勤務になります。
色々ご意見いただきましてありがとうございました!
>>かずさん
何の設備設計か分からないと何とも・・・
セキュリティ設備なのかダイニング設備なのかオフィス設備なのか

ていうか業界自体が安定してても
その会社が業界内ランク的に底辺じゃあ将来はないよね

設計やりたいのならインテリアコーディネーターとかCAD持ってた方が有利
でも文面からは仕事内容よりも
正社員になれるかどうかで選んでる印象を受けます
2、30件も求人がくるなんて羨ましい限りです。
私も半年就活してますけど、登録サイトからスカウトなんて来ませんよ。
「仕事が見つからない」んじゃなくて「選んでるから決められない」のでしょ。

私は選べる立場にないから必死です。
業界問わず面接しまくりです。スキルアップのために学校も通い始めました。
髪型云々にこだわっているのは理解しかねます。

こういう働きたくても働けない底辺の人間もいるんですよ.....。
教えてちゃんには、そこらへんにたくさん転がっているチャンスが見えない。もったいないぞ〜。上下左右、よーく観察しながら、歩もうぜ。
なんで断っちゃったの!?
もしかして週払いって給料じゃなくて借金の返済を指して言ってる?

正社員の方が安心なのは当たりだけど
職能適性を度外視しちゃ意味ないじゃないか・・・

あと国政みたいな不確定要素に未来を託すのもちょっと
個人ポテンシャルを底上げしない事には正社員も難しいと思うな
あの・・・根本的なこと聞いていいですか?
8円になる前にどうして予防線を張らなかったの・・・。

その気になれば1万ぐらい1日あれば作れるし
極限まで節約すれば結構貯まると思うんですけど
4月に前の会社を解雇されて、今まで、正社員の仕事を探して来たけれど、結局見つからず。

派遣で仕事することになりました。

やる気のある人は、正社員で雇う。
そういう会社みたいです。

ブランクがあったり、年相応のキャリアがない人は、派遣から正社員というルートも一つの道かなと思いますね。

4ヶ月ニートやって、いきなり拘束時間12時間の会社で、体と精神が持つかどうか心配だな〜。
世の中、便利になりました。ネットで転職活動ができます。求人サイト・エージェント登録・直接、企業にコンタクト・・・。応募だけなら、その対象は無限に広がります。どっかにはひっかかると思うけどなぁ。
派遣で間をつなぐのもありだと思う。工場労働であっても、部品在庫管理・ライン設計企画・携わった製品部品関連の営業、などなど、経験を生かせる他職種はたくさんあると思う。多少のこじつけでも、面接時のトークと熱意で乗り切れる!
いまどき、圧迫面接する方の見識疑うけどなぁ。まず、プレッシャーに強い頑丈な人間、というのに重点を置いているようで。。。僕達、人間なのにね。耐久力だけで決めないでほしい。『弱い』人も能力発揮できる職場、増えるといいね。
採用が欲しいなら
とにかく
一つ一つ手を抜かず
探しまくって受けまくることです
私も10社以上撃沈しました。

受ける所も限りが有り(求人が少ない)先行が見えない事への不安が常に付きまとっています。

いつになったら就職出来るのか。ただ漠然たる不安な日々を送っています。
転職三回目ですが、一度しか落ちたことないですねぇ 資格も乗用車乗れるだけの三十路ですが

正しい意味で社会人として成長していればそうは落ちないかと

今回の転職かなりきびしいあせあせ(飛び散る汗) 今までこんなに受からなかった事なんて、はっきり言ってなかったから、どうしたらいいかもう、生きてんのがツラくならますたらーっ(汗)今年キビシスギませんかふらふらexclamation & question

ログインすると、残り103件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。