ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの紹介予定で入社後、1ヶ月で退職したい場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。まいたけと申します。

トピックたて失礼いたします。

私は紹介予定派遣で3ヶ月就業し、その後、正式採用になったのですが、わずか1ヶ月の間に、このまま勤めるのが難しい状況になってしまいました。
というのは正式採用後にどんどんヒステリックになっていく私の直属の上司である社長についていけなくなってしまったからです。

自分で出した指示はコロコロ変わる、要領はえない、モラハラ、パワハラは当たり前、業績も対して良くなく、将来の見通しもありません。

体調も崩しぎみで、ここは傷が浅いうちに、退職にしようという結論に至りました。

そこで皆様にご質問なのは、紹介予定派遣で入社後、同じように、すぐ辞めた方、いらっしゃいますか?

その場合の問題点など、よろしかったらご伝授、またはご指摘下さい。

よろしくお願いいたします。

コメント(8)

貴様見ているな!様

コメントありがとうございます。

結局、そこに落ちつくのですね。力強い言葉、励みになります。
正社員になる前に社長や会社の性質は見極められなかったのですか?
005さんに同意。
やはりそういう背景の関係もあると思いますし、あなたもそこを無下にすると今後によくないかな、と。
ななみりん様
ヒコにゃん様
がちゃぴん1712様
ベロニカ様

コメントありがとうございました。
経緯を簡単に説明いたしますと、

1.ワタクシの会社は関連会社の兼任さんばかりで、普通に業務しているのは、私と社長だけだった。机、対面式です。

2.2月は前任者が居たが、3−4月は一人でお仕事状態だった。しかも、体調を崩していて、仕事をこなすのに一杯一杯だった。

3.5月になって、つまり、私が正社員になって、お子様が落ち着いたので、社長(女性です)が毎日、来るようになった。

4.あちこちで吠えまくりで、毎日、会社に来て困る人というのは、最近、身をもって知る次第。(当然、私、以外も)

と、見極める機会があったような無いような、そんな感じでした。一応、派遣会社のコーディネーターに退職を前提にアポを取ったのですが、その前に他の方のお話しをお聞きしたかったのです。

ですが、皆様のコメントを読んで、ちょっと冷静になったといおうか、社長、あんまりカシコクないので言葉に重みが無いことが判ったというか、もう少し頑張ってみようかなと思いました。

皆様のコメントのおかげです。ありがとうございました。
同時にお騒がせいたしまして、申し訳ございませんでした。

ここを仕様期間で解雇されたら(と、云われました。まだ仕様期間、終わってないと)次はもうちょっと、見極めた転職をしたいと思いました。
<(_ _)>

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。