ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの人材紹介会社の異業種への転職と、派遣の契約

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
相談にのってください。41歳の男です。

私はソフトウェアエンジニアとして大手メーカーで15年ほど働いていたのですが、仕事でつまづき、周囲の人間関係もうまくいかず、うつ病を発症しました。
その後は休職復職を繰り返し、退職いたしました。
その半年後、中小のシンクタンク会社に事務ということで入ったのですが、営業先からのプレッシャーと社内でのパワハラで、自殺未遂を犯してしまい、半年で辞めました。
現在は生活リズムをととのえつつアルバイトという意味で派遣で工場で働いています。
まだ体調がよくないため、あと1年はここで働き、自信がついたら正社員の道を探ろうと考えています。といっても何の仕事をしたいというものが得にありません。
今の職場はルーチンワークではありますが、色々考えることもあり、ベルトコンベアーの横に座って何百個のノルマをこなすというような作業ではありません。人間関係も以前の仕事に比べれば密度が違って助かってます。
まあ、この工場だけなのかもしれませんが。

A)私のようなものでも人材紹介会社は相談にのってくれるでしょうか。製造はむりだよ、で終わりでしょうか。

B)現在派遣社員なのですが契約書に「契約期間中は転職活動と転職はしない」と
いうものがありました。経済的なこともあり仕方なしに契約したのですが
やはり派遣の更新を一旦止めて転職活動(この場合人材紹介会社)するべきなのでしょうか?

長文しつれいしました。

コメント(2)

私も少々甘い考えかもしれませんが、個人的な意見としてトピ主さんがこれまでの経験をベースにやりたいことがあれば、人材紹介会社も話を聞いてくれるのではないでしょうか?文面から色々とご苦労されたようですが、マイナス面はあえて言う必要もなく、万が一人材紹介会社が話を聞いてくれなければ、直接興味のある会社のHPから求人募集に応募してみては?

但し世間一般的には40歳を過ぎると求人募集も限られてくるので、未経験で新しい職種に就くのは難しいと思います。

人材紹介会社はあくまでも転職に立つ以前の段階なので、利用できるところはしてとことんして、後は聞き流してもいいのではないでしょうか?人材紹介会社の心配はせず、何事も恐れず前向きな姿勢がまず第一だと思いますので、がんばってください。

ちなみに契約期間中の転職活動はしないという条件は法的根拠はあるんでしょうか?
実際契約期間が終わってからの転職は現実的ではないので、再契約の時期を見計らって、さっさと今から始めたほうが身のためです。




コメントありがとうございます。
ソフトウェア関係の業務をやっていて心身壊して職を変える人は多いようです。
ただ、自分の場合は病気を治すことを優先したため会社を辞めるタイミングが遅すぎました。結局治ってませんし、仕方ないことですが。
今は派遣で製造をやってますが、派遣仲間に聞くと今の職場はかなり労働環境にめぐまれているらしく「普通は人間関係はもっとどろどろしてるよ」と言われ、製造で探すのも躊躇してます。

このコミュで紹介されている人材紹介会社のHPを見てると製造関係は少ないとか年配の人は難しいみたいな文章をちらほらでてくるので、そのあたりはどんなものかなと思ったので質問させていただきました。

契約期間中の転職活動はしないという条件の法的根拠はわかりません。
こんな契約は有効になるのか?と思いながらサインしたので有効なのかもしれませんが。
辞めるときに解雇ではなく自己都合ということになるだけかもとも思ってますが甘いでしょうか。
他の派遣会社ではどうなのか知り合いもいないので聞けずじまいです。

とにかく今のうつの状態はかなり悪く、積極的な転職活動は難しいのですが、
ここのコミュとか、人材紹介会社とか利用していきたいです。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。