ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Martin S-type大好きコミュのMARTIN D-45S Jacaranda 1970

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Very Rare!! 超希少な12Fジョイントモデル"D45S"。サウンドも抜群のハカランダS&B、1970年製VINTAGE品。

1933年、カントリーシンガーである"Gene Autry(ジーンオートリー)"の特別オーダーにより誕生した”D-45”。1933年から1942年の間にわずか91本が製造されたのち一度幕を閉じた45ですが、マーチンの広報/研究家として活躍したMike Longworth(マイク・ロングワース)によって1968年に再生産が実現し今に至ります。本器は、1年遅れて1969年からスタートした"D-45S"。12Fジョイントにスロテッドヘッドの1970年製極初期シリアルVINTAGE品。過去にギター愛好家としても知られるハリウッドスターのスティーブン・セガールが所有していた1本で、'70年製ながらハカランダ仕様という非常にレアな個体です。ジャーマンスプルーストップ、ハカランダサイド&バック、マホガニーネック、エボニー指板&ブリッジ、フラワーポットヘッドインレイ、スノウフレイクス&キャッツアイ指板ポジション、アバロンロゼッタ&トリム、ブラックピックガード、ラージローズウッドブリッジプレート、モザイク バックストリップ。12FジョイントのDボディから生み出される抜群のボリューム感と、45ならではの芳醇な倍音感が魅力のサウンド。凛としてクリアで発音が良く、頼りがいある太くコシのある出音。ゆとりのある深く豊かな低音の響きに包み込まれながら、高音側が埋もれずくっきりと聴こえてくるバランス感を持ち合わせます。コレクション的価値も高い本器ですが、このサウンドには別に惚れるものがあるでしょう。オリジナルのピックガードは経年により端が軽く反り返っていますが使用に支障はない程度で、サウンドホール側に見られるマーチンクラックは裏までは未貫通です。バックの6弦側肩の付近とエンド付近にそれぞれ10cmほどの杢目に沿ったヘアラインクラック補修(裏からの当て木はありません)がありますが、強度に問題なく質感を損なわないキレイな手入れ。その他経年に伴って全体に入ったウェザーチェックや多少の小キズこそありますが、致命的なキズや手入れは見られず、年代を考えてもとてもキレイに保たれています。ネック周りのプレイコンディションも非常に良好。現役で演奏も堪能できるVINTAGEです。D-45Sの製造記録は全部で24本のみ。明らかにハカランダ仕様と思われる1969年製は1本。ローズ移行年のこの1970年には4本製造されていますが、ハカランダ仕様が本器以外に存在するかは不明です。Very Rareなこの1本。コレクションとしても申し分のない逸品です。ハードケース付属。

Condition:EX+
Top:Solid German Spruce
Side:Solid Jacaranda
Back:Solid Jacaranda
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
Bridge:Ebony
Machine Head:Original 3 on Plate/Brass
Fingerboard Inlay:Snowflakes&Cat's eyes
Rosette:Abalone
Binding:White&Abalone
Pick Guard:Black
Pick up:none
Nut width:47mm
Scale:645.2mm
Case:Hard Case

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Martin S-type大好き 更新情報

Martin S-type大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング