ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

市江小学校コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おそばせながら…管理人のツバサです!
少しずつメンバーが増えてきて嬉しいです☆
これからもメンバーを増やして、市江コミュを盛り上げていきたいです!
どーぞよろしくです( `・∀・´)ノ

まず自己紹介…
俺の実家は西条で、平成9年卒です!
どうゆうわけか、1〜6年全て1組でした。
小林先生、中野先生、滝川先生にお世話になりました(m´・ω・`)m
滝川先生に至っては、親子2代で世話になってますw

印象に残ってることは…
●幼稚園で大の仲良しだった女の子と違う小学校ということが判明。号泣しました。゜(゚´Д`゚)゜。
●ブランコを立ちこぎして落下。台が前から落ちてきて頭に激突。泣いてるところを台が戻ってきて後ろから追い討ち。顔が真っ赤になるほどの大怪我をしました。同年、給食の「みかん」から「ワイン」を作ることに成功。
●今も仲良しのH君が引っ越してきました。今思えば当時はそこまで仲良くなかった気が…●修学旅行かな〜いろいろありすぎて覚えてません。鹿せんべいを食ったり、清水に感動したり、壮絶な枕投げや殴り合いがあったり、今はなきお店の八つ橋が(゚д゚)ウマーだった!同年に先生を泣かせてしまい、授業が中断なんて事もありました…

記憶にないせいか、中学以降と比べて大人しい生活だったかな?
みなさんもいろいろ書き込んだり、トピを作っちゃってください☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ

コメント(39)

本当に懐かしい今は、一学年何人なんだろー?
確か当時は60人弱、少子化の進む今はおそらく人が少ない分友達の結束は固そうだなーと勝手に妄想。
現在の生徒数分かり次第報告致します。
>GOING☆ヒロアキさん
少子化進んでますかねー?
俺んちの近くは家ががんがん建ってますが…
余談ですが、現在中川区にいますが、こっちの小学生と比べると市江っ子はとてもおとなしく感じます。いい意味でw
>パウさん
そこをなんとか思いだしてくださいw( 尸ー゚)尸
俺も小4あたりの記憶が全くありません…
市江小のHPは検索すればすぐ見つかりますよ!
TOPの写真もそこから(勝手に)お借りしています_| ̄|○
時間あればTOPの写真と調査がてら帰省しようかな〜
HP見たら一学年40人から50人くらいでした。
やはり今は少ないといえば少ないですねー。
HPみて分かったこと
モザイクがなんかこわい  愛知万博にいってる
昔なかった帽子がある   ブルマからハーフパンツへ
環境問題や国際交流について考えてる??
他には何かありますかね?
どうも、管理人さんの兄と同級生だぜ。

中野先生は、うちの高校のPTA会長だったわ。
んで、息子さん(長男)は友達です。
ヘルメット廃止。ちょっとショックだな。
卒業してからかなり経ちます。
まだ市江山はあるのだろうか?
>GOING☆ヒロアキさん
俺もモザイクは気になりました…
実家の方にはめっきり帰ってないので詳細は不明です(つд∩)
暇な時にでも市江小いってきます!
>dai,ALRIGHTさん
まじですかっΣ(・∀・;)
気付きませんでした…申し訳ないです_| ̄|○
中野先生、元気してるかなぁ(´∀`)
>ゆーこりんさん
今は帽子ですねぇ!
自転車乗るときもつけろって言われた気がする(;゚Д゚)
余談ですが、佐屋中のウインドブレーカーもある意味有名だったらしい…
>閃光のアッシマーさん
どーもですヽ(´ー`)ノ
市江山はまだあるはずです!
市江最高峰の山ですからね(≧∇≦)
アッシマーとはZのあれですか??
謝ることないですよ管理人さん。
中野先生は、今住職らしいですよ。
あれです。
特に好きという訳ではありませんが、何となく。
でもZは好きですね。最近はおおっぴらに言うと女性に引かれるようですが。
はじめまして。僕は平成2年3月卒業です。
小学校の思い出と言えば、僕は小学校の時結構やんちゃで、ある時先生の怒りをかって、机ごとベランダに出され授業を受けさせられていたのがすごく印象に残ってます。たしか一週間くらいだったとは思いますが、けっこう辛かった・・・。担任は平野先生(後の鈴木先生)か小林先生だったと思いますが・・・
はじめまして。
佐屋中に続いて検索してみたらまたあったよwww!

とりあえずよろしくお願いします。
自分をご存知の方、いらっしゃったら、どうぞメッセなど。

後藤尚人って先生によくいじられてましたよww
 はじめまして…。
みなさん若いですね…。私が市江小学校卒業したのが…??
小学校5年生の時に昭和天皇が亡くなったな…。
 ↑すんごい適当なので悪しからず…。
1年の時に、井出先生?2年〜5年まで河村久子6年で後藤尚人先生だったな…。
 まだ、mixi初心者なので右も左もわからないので、誰か友達になってください!!
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は、多分、平成4年に卒業してると思いますぅぴかぴか(新しい)因みに1979年生まれデスるんるん
小学校の頃は、バトン・ポンポンクラブ(通称バトポン?だったかな)でしたぁわーい(嬉しい顔)
3年後位に無くなったって聞いたような氣がします(艸д+。悲)゙
あと、飼育係もしてたなぁほっとした顔
懐かしい右斜め上右斜め上

よろしくですわーい(嬉しい顔)

はじめまっして!!!

ひゃ〜!!びっくりだ!!市江のコミュがあるなんて!!

もう何年前に卒業したのかわからないほど前になりますが!!

私の在学中に、「市江山」を作っていたのよ〜!!でも、今はあるのか?

鼓笛クラブが有名だったなぁ・・・。毎日毎日、小学生なのに放課後練習。夏休みも毎日練習、っていう日々でした。

「ねーさん♪」・・・後藤直人先生!!なつかしいっ!!知ってる、知ってる!結構かっこよかったんだよね〜♪お友だちになってね^^

私は栗木先生でした〜!!今はどこで先生してるんだろ・・・。

はじめまして〜

>かよっちさん
おおexclamation ×2栗木先生〜わーい(嬉しい顔)
おいらも受け持ってもらいましたよ。
確か一緒に佐屋中に上がったはずです。うろ覚えだけどたらーっ(汗)

こんばんは。

>hideさん。

栗木先生は、私が小学校3年生のときに、大学卒業したばっかりの、新卒で、担任でした。それから6年までず〜っと栗木・・・。6年のときに同じ学校の保健の先生と結婚したんだよね〜!!懐かしい!!

佐屋中へいったんですね〜!!つい5,6年前甚目寺中?あたりで、朝登校指導している栗先を見た気がする・・・。

私の頃は、「サッカー」が強かったんだよね。今はどうなんだろ。^^

>かよっちさん。
私も 6年生の時の担任栗木先生で
一緒に佐屋中に上がって3年間栗木先生でしたexclamation ×2

新婚旅行のお土産を飛行機かどっかに忘れたって言うわさで聞いたんですが本当ですか??
>かよっちさん。
私も 6年生の時の担任栗木先生で
一緒に佐屋中に上がって3年間栗木先生でしたexclamation ×2

新婚旅行のお土産を飛行機かどっかに忘れたって言うわさで聞いたんですが本当ですか??
こんばんは。

栗木先生からは、新婚旅行のお土産、クラス全員がもらったなぁ・・・。

忘れた、ってのは初耳です^^;たぶんそれはうわさですよ、きっと。

お土産は、キーホルダーだった・・・。で、それから、すぐオメデタでしたわ。

5、6年前に栗木先生にバッタリホームセンターでお会いしたとき、すぐに私の名前を呼んでくれたのにはびっくりしたなぁ・・・。さすが教師!と。^^
はじめまして。

あたし最近になって、地元のコミュを探し始めたんだけど、
市江小のコミュ、とってもうれしいハート達(複数ハート)

あたしもかよっちさんと同じく鼓笛クラブでした。
かよっちさんとは、同い年のような気が・・・。

もしかして・・・トランペットやってた?
あたし、トランペットだったよ〜。
あたしは、栗木先生じゃなくて、桂川先生でした。

そうそう、市江山、まだあるよexclamation ×2
たまに市江小の南の道を通るときに、山をマジマジと見てます目
まだあるなぁ〜わーい(嬉しい顔)って。

昭和50年生まれの人と同級生になりますわーい(嬉しい顔)

本部田に住んでました。
同級生さん、いますか?
初めましてグッド(上向き矢印)私は現在27歳台風小5まで市江に居ましたわーい(嬉しい顔)クラブはバトポンあせあせなつかしぃ〜あせあせ(飛び散る汗)だれか同級生いないかなぁ〜さくらんぼ
初めましてぴかぴか(新しい)S55年生まれです。

9年生の担任は中野先生・杉村先生辺りだったと思います。

同級生いますか?懐かしいなぁ〜電球
ハジメマシテ!

mixiは1年ちょっと前に一旦終了したんですけど、最近復活しまして。
前はなかった「市江小」コミュを発見してビックリ!
今、もうあの黄ヘルじゃないんですね。
中庭の雰囲気とかが好きだったナー

私も小5・小6の担任が栗木先生でしたヨ!
そして私も新婚旅行のお土産をいただきました。

かよっちサン、私の勘違いでなければ、中1の時も同じクラスな気がする!
みどちんサンは、私の勘違いでなければ、9月最初の土曜日に会ってる気がする!
>鳩さん


9月最初の土曜日に会ってる??

あの中に居た人ですかぴかぴか(新しい)exclamation & question

え〜っ、誰なんだろう・・・??


あたしも中庭、大好きでしたよ〜わーい(嬉しい顔)

あそこでよく地転して遊んでました〜。

あと、プレイルームの所の階段の手すりにまたがって、滑って降りてましたあせあせ(飛び散る汗)


プレイルーム!
わ〜〜〜懐かし〜〜〜!
プレイルームの配色が、とてもツボでした!
確かあの場所に入る時は、シューズを脱がなきゃいけないという感じだったような・・・

そういえば、校舎横の砂利道を裸足で歩かされたり、
授業合間に乾布摩擦やら目の体操やら・・・
変わった学校でしたね
えいさくさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)手(パー)
うちの姉、1969年生まれですexclamation ×2

はじめまして。たまたま検索したらヒットしました。

ほかのトピを見てて、中庭の芝生の話とか、先生の名前とか、なんだかとても懐かしくて小学校時代を思い出してしまいましたわーい(嬉しい顔)

S52〜53年生まれです。同級生の方、教えてください。よろしくお願いします。
はじめまして
1978年生まれです。最近地元に帰ってきました。
サッカー部でしたよー。
かよっちさん
 初めまして!!
栗木先生ですが、今年から甚目寺南中学校で教頭先生しているみたいです。
 
> ねーさん♪さん
栗木先生って、平成元年〜平成3年頃に佐屋中にいた栗木先生でしょうか?

私の姉の中1の、私自身の中3担任で、とても尊敬できる先生だったので気になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

市江小学校 更新情報

市江小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング