ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリアコミュの日本のお菓子売っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐなんですけど、オーストラリアに行きます。
ホームステイをするので、お土産に日本のお菓子をもって行こうと思っています。

ですが、オーストラリアには結構日本食を売っていると聞いたんですが、日本でメジャーなお菓子も売っていますか?

ちなみに、おにぎりやまとコアラのマーチを持って行こうかと思っていますが、オーストラリアに売っていますか?


もしくは、おすすめの日本のお菓子はありますか?

コメント(14)

その前に
オーストラリアコアラは食品の持ち込み厳しいんですよ人差し指

お菓子の原材料とか調べて持ち込めないモノが入ってるか確認しましょうウインク指でOK

後、英語はどの位できますかexclamation & question
ちゃんと何の食べ物か説明出来るようにしておいてくださいね顔(願)あせあせ(飛び散る汗)

食べ物は必ず申請が必要ですほっとした顔


※ちなみに漫画家の蛭子さんは、しょうが焼き弁当弁当を申請せずに持ち込んで罰金刑になりましたので…たらーっ(汗)

ご注意をダッシュ(走り出す様)
コアラのマーチはアジア系のお店でよく見かけます。
日本製より中国製の方が多いですが。笑
お菓子自体も日本より数倍高いけど、お金さえ出せばいろいろありますよ。

↑はメルボルンの場合は、ですw。
場所によってかなり差があると思いますので、トピ主さんの留学予定地も書いてあった方が他の方もアドバイスがしやすいかとウインク
キットカットの「さくら」バージョンを
持ち込めたので 大丈夫かと…

私もお土産でもって行きましたわーい(嬉しい顔)

でも必ず申請してくださいね☆
みなさんありがとうございます。

場所はヌーサというところです。ブリスベンから2時間位行ったところです。


申請はもちろんしますよ手(チョキ)


おにぎりせんべいは、エージェントのかたが持って行って持ち込めたみたいです。

お菓子はそこまでうるさくないので平気ですよ。
和菓子、生菓子などは色々とありますが、スナック系はほぼ大丈夫です。

もう直ぐ近いですが、雛あられも喜んでいましたし、
大人はおせんべいの「歌舞伎揚げ」なんかを美味しいと食べていましたよ。

向こうのガムより種類が豊富で美味しいから、
日本のガムも喜ばれます。





かき氷シロップとマーボーはるさめの素の持ち込みに成功してます
ヌーサですか、私も半年いましたが、すごく良いところですよ。

大きなスーパーに行くとコアラのマーチは売っていた気がします。
でも、地元の人は買わないみたいで、結構みんな知らなかったですよ。
日本食材のお店なら見覚えのあるお菓子は売ってますが、地元の方が頻繁に買うものでもないだろうから、どんなのでも珍しいのではないでしうか。
うちも結構お菓子を持ち込みましたが、全部申請して見せた結果(そん時はケアンズ空港)、全部いけました。持ち込んだのはスナック系で、ICCスタッフKENさんも書かれている通り大丈夫でしたよ。柿の種・美味い棒なんかもね^^

ヌーサ滞在なんですねぇ^^うちもブリスベンにいた時に、日帰りで行って
とっても好きなとこです。
コチラでも購入できますが、ハイチュウは私の周りでいつも人気です。
日本なら味のバラエティも多いと思います。

あとこれは私自身が好きなものですが...トッポ。
どうでしょうか?

コアラのマーチは中国産がかなり出回っています。

おせんべいは、絶対日本製が美味しいですね!

なんか、私が食べたくなってきました〜湯のみ
お菓子程度なら大丈夫だと思います!

先日、仕事でシドニーへ行きましたが、同僚が先方の知人に梅干を持って行きました!

検疫検査も通ったと思いましたけど…

ジャーキーとか生ものはおそらくダメでしょう。
アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

いよいよ明日家をでますexclamation ×2

コアラのマーチは出回っているんですねあせあせ(飛び散る汗)買ってしまったんで、私のおやつにしますウッシッシ

もうすぐひな祭りなんで、雛あられを採用させてもらいますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア 更新情報

オーストラリアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。