ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野球とサッカー両方とも好き♪コミュの順位予想なんてどう?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シーズン前の楽しみの一つ、順位予想。

評論家に負けないぞ!という気合の入った予想するもよし、
無責任な居酒屋トーク的な予想するもよし。

気楽に予想や、今年の展望を。

プロ野球、Jリーグ、どちらでも。

コメント(15)

野球はセリーグ巨人パリーグソフトバンク☆
でもプレーオフの結果中日が日本シリーズ行きそう…短期決戦は投手力が物を言いますからね。巨人に優勝して欲しいんですけどね…
阪神はもうないと思いますよ〜なんせ先発の勝ち星があまり計算出来ない。


サッカーは浦和でしょー三都主が抜けても相馬で十分すぎるほど穴をうめてくれる。層が厚すぎ(>_<)そして小野に期待〜
個人的には東京が今年は強そう。
短期決戦って別物ですからね・・・
確かに中日有利!巨人は、小笠原がセリーグの野球にマッチするか
どうかですね。

阪神ファンの間でも、半分あきらめムードになってますよ(笑)
中日との対戦成績も弱いし。

私の予想は、

【セ】

中日:去年も全てが噛み合った訳でもないので、余力あり。今年も本命。
阪神:去年不調の選手が復活すれば。。。井川の穴は精神面で大きいかも。
巨人:小笠原の補強は今の巨人にジャストフィット。でもセで通用するかな?
ヤクルト:毎年のように主力が抜けるけど、いつも安定してますね。不思議。
横浜、広島:ごめんなさい、上位にする材料がまだ見当たりません。キャンプ、OP戦で新戦力が出てくれば?!

【パ】

ソフトバンク:王監督の復帰は精神的に大きいでしょうね。POも今度こそ!
ロッテ:去年はWBCの影響もあって不調だったけど、復活するのでは。
西武:松坂の穴は大きいけど、ヤクルト同様全体的なチーム力でカバー。
日ハム:一言でいって選手抜けすぎですね。でも昨年の勢いが持続すれば・?
オリックス、楽天:楽天は選手層がまだまだですね。でもそろそろノムさん野球が浸透して最下位脱出もありえるかも?
Jリーグ版。

浦和、ガンバを筆頭に昨年勢いのあった川崎F。それに
鹿島の補強、そして昨年復活してきた磐田に清水が優勝争い?
浦和と川崎はACLの過密日程をどう乗り切るか。
ジェフは選手が抜けた影響がどう出るでしょうか。

予想から脱線すると・・・
横浜、名古屋の復活も期待したいところ。
東京も有望な若手が多いので勢いに乗っていい線行って欲しい。
昨年終盤まで上位にいた大分、それに新潟や大宮にも
頑張って欲しいし。あ、もちろんカズのいる横浜FCも。

J2は補強した東京Vに注目かな?降格組の福岡、京都、C大阪に
人気の札幌や仙台。昨年躍進の鳥栖はどうでしょうか。
【野球】
セ・リーグの個人的に希望する順位としては
[セ・リーグ]
1ヤクルトスワローズ
2中日ドラゴンズ
3阪神タイガース
4横浜ベイスターズ
5読売ジャイアンツ
6広島カープ
自分ヤクルトファンなんで(^^;)

けど本気で予想するなら[セ・リーグ]
1中日ドラゴンズ
2阪神タイガース
3ヤクルトスワローズ
4読売ジャイアンツ
5広島カープ
6横浜ベイスターズ
中日は相変わらずバランスいいですね。ヤクルトは岩村、ラロッカ抜けましたが急に若手がぽっと出てくることが多いんで飯原、畠山あたりに期待☆
[パ・リーグ]
1ソフトバンクホークス 2ロッテマリーンズ
3西武ライオンズ
4オリックスバッファローズ
5日本ハムファイターズ 6楽天イーグルス
去年一番印象に残ったシーンはパ・リーグプレーオフでホークスが負けて斎藤がマウンドで泣き崩れたシーンです。今年はそろそろ優勝させてあげたい(^^;)ファイターズはちょっと苦しいかな…。
【サッカー】
サッカーは浦和レッズが強いですね。川崎フロンターレ、清水エスパルスにも期待してます(^-^)
プロ野球

【セ・リーグ】 
阪神・中日2強は確定。残り1枠に巨人が入って欲しい!
?阪神
?中日
?巨人
?横浜
?ヤクルト
?広島

【パ・リーグ】
ソフトバンクが断トツ。残り2枠は新人加入選手の活躍次第で決まりそう。
?ソフトバンク
?ロッテ
?西武
?日本ハム
?楽天
?オリックス

【Jリーグ】
ガンバは間違いない。浦和&川崎FはACLの疲労が出そう。有力はFC東京・清水!補強のバランスが良いので。
?G大阪
?FC東京
?浦和
?清水
?鹿島
?川崎F

中位は新潟・大分。地味な補強だがやはりバランスが良い。実績のあるTEAMとの闘い方がポイント。監督の手腕が出る順位。
?新潟
?大分
?磐田
?千葉
?横浜FM

下位は連敗をしない事が前提。昇格TEAMは勢いを出せれば◎。怪我でTEAMの特徴が消えると厳しくなる。戦略・戦術がフィットしているかが大切。最後まで「走れるTEAM」が残留できると思う。
?神戸
?名古屋
?横浜FC
?甲府
?柏
?広島
?大宮

個人的な願望でVF甲府が頑張ってもらいたい。
お金がなくBIGネームはいない3トップ&プレスでアグレッシブなサッカーです。
バレーが移籍した今年は監督の手腕が試されます。
個人技に頼らないサッカーで結果をだして欲しいです。
 どうも日記に、今年の順位予想を書いてみました。
いろいろご意見があるかと思いますが、読んで頂ければ
ありがたいです。

開幕してから2ヶ月ちょい。
現在の順位は・・・

セリーグ 巨人、中日、横浜、阪神、広島、ヤクルト
パリーグ ロッテ、日ハム、ソフバン、楽天、西武、オリックス

Jリーグ G大阪、浦和、川崎F、新潟、柏、
清水、鹿島、広島、横浜M、神戸、磐田、
東京、甲府、大分、大宮、千葉、横浜FC

※浦和、清水、広島、磐田、東京、甲府は一試合少ないです
途中経過として皆さんの予想を振り返ってみると・・・

にっし〜さん:良い線いってますね。阪神の先発不足の点もきちんと予測しているし。でもFC東京は。。。ですね(汗)。

私:小笠原は活躍しましたね。ヤクルトの低迷は予測できず。東京はなかなか浮上しないですね。。。

ソリダスターさん:私同様、日ハムの苦戦を予想されてましたが最近の連勝で順位に狂いが。清水の活躍も同様に予想されてました。

ゴンさん:一番実際に近いですね。唯一大きく外したのが阪神と柏、FC東京でしょうか。

TOMMYーBOYさん:皆さん同様、AクラスBクラスはだいたい合ってますね。

みなさん阪神と西武とFC東京の不調と巨人の首位と横浜と柏の奮闘、が予想を狂わせてる感じでしょうか。
という訳で、修正版・順位予想も受け付けします(笑)。

これから夏場を迎え、どう順位が動くか?
特にJリーグは暫定ですが2位から11位までが勝ち点4の
ダンゴ状態。
さて、今年もこんな季節になりました。

選手の移籍が活発に行われて戦力が大きく変わったチームもありますね。

パリーグは昨年戦力ダウンと見られた日ハムが優勝したし、予想が難しいです。
セリーグはAクラスとBクラスがはっきりとした印象がありますがどうでしょう。
Jリーグは横浜・磐田の復活が見られるのかどうか。

さあ、皆さんはどう予想されますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野球とサッカー両方とも好き♪ 更新情報

野球とサッカー両方とも好き♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング