ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Opticsコミュの人体の屈折率

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人体の屈折率、もしくは、それに言及している文献等
ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?

特許文献を検索してみると
一般的に1.34-1.40程度として扱われていますが
その小数点以下2桁目くらいまでの精度がほしいです。
また、部位毎にけっこう違うのでは、とも思います。
その辺の情報お持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。

不仕付けで大変恐縮ですが、よろしくお願いします。

コメント(1)

あまり詳しくないのですが,全人体組織を平均すると,生理食塩水に混ぜ物した感じなので可視光で1.4を超えるくらいとかなんでしょう.

生体組織の光学特性を測定すること自体が,散乱と吸収が大きいことと,厚みや組織の時間空間的な不確かさが大きいことから難しく,屈折率の小数点2桁目までを求めるには,かなり前提条件を入れないと難しいのではないでしょうか.

眼なら結構測れそう.
肝臓なら,1.5前後?
http://www.iomt.bas.bg/page_10/es/publications/References_C/Ref_C24.pdf

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Optics 更新情報

Opticsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。