ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♪SPORTS FOR BLIND♪コミュの♪グランドソフトボール♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グランドソフトボールの語り場であり、情報発信の場であるようなトピにしていきましょう。皆様、よろしくお願いします。

関連コミュニティ
グランドソフトボール☆マニア館
view_community.pl?id=2306511


本年度の大会予定を掲載します。(公式HPより)



平成20年のグランドソフトボール大会予定(3月5日更新)


2月24日
ふれ愛ぴっく大阪クラブルール研修会(大阪府柏原市)

4月6日
東北・北海道地区ルール研修会(岩手県盛岡市)
九州地区ルール研修会(熊本市)

4月6日
第8回高知ライオンズクラブ旗争奪グランドソフトボール大会(高知県春野町)

4月13日
パールカップMIE(三重県津市)

4月20日
平成19年度 関東リーグ決勝大会(群馬県)

4月27日
2008ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ(大阪府久宝寺緑地)

4月〜11月
2008ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ(参加チーム所在地)

4月30日
平成20年度 連盟会員登録(締め切り日)


5月3,4日
中日本グランドソフトボール愛知大会(愛知県一宮市)

5月17,18日
近畿地区予選会(兵庫県神戸市)
中国地区予選会(広島市)
四国地区予選会(高知県)

5月24,25日
東海地区予選会(静岡県)
九州地区予選会兼リハーサル大会(大分県)


5月31,6月1日
関東地区予選会(群馬県)
北信越地区予選会(福井県)

6月上旬
グランドソフトボールフェスティバル(大阪 天王寺高校?)

6月7,8日
東北・北海道地区予選会(札幌市)

6月中旬
東海・北信越代表決定戦(北信越地区勝者県)
四国・中国代表決定戦(四国地区勝者県)


7月未定
海外視察役員団 派遣

7月20,21日
東日本グランドソフトボール大会(新潟県)

7月26日
第9回全日本選手権 実行委員会(熊本市)

7月27日
第8回全国障害者スポーツ大会ルール確認会(大分県)

7月27日
坂口杯争奪グランドソフトボール大会(大阪市)


8月16,17日
ふれ愛ぴっく大阪クラブ宿泊研修会 練習試合(奈良県田原本町)

8月20,21,22日
全国盲学校野球(グランドソフトボール)大会(静岡県掛川市)


9月14,15日
折り鶴杯(広島市)

9月21日
中日本グランドソフトボール大会(三重県津市)

9月28日
関東秋季選抜大会(群馬県)

未定
東海選手権大会
兵庫県グランドソフトボール選手権大会


9月〜3月
関東地区グランドソフトボールクラブリーグ戦(関東地区各地)


10月11,12,13日
第8回全国障害者スポーツ大会(大分県)

未定
山口県グランドソフトボール大会(山口県)
福岡県グランドソフトボール大会(福岡県)


11月1,2,3日
第9回全日本グランドソフトボール選手権大会(熊本市)

11月23日
2008ふれ愛グラソフ・ジャパンリーグ最終日(大阪府久宝寺緑地)


12月6,7日
連盟ブロック委員会並びに役員会(名古屋市)

12月中旬
中日本グランドソフトボール連盟納会(愛知県)


1月31日、2月1日
全日本グランドソフトボール連盟委員会・役員会並びに総会
ルール伝達研修会(名古屋市)


3月未定
ルール研修会(全国各地)




訂正、追加などありましたらお知らせください。



公式HPはこちら♪
http://gurasofu.web.fc2.com/

コメント(229)

マギコです。お陰様で、人数がある程度揃うことになり、練習試合を開催できることになりました。
改めまして、ご協力していただいた皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 今回動いてみて、グラソフが好き、という共通点だけで、ここまで、色々な方にご協力いただけるのか!と、改めて、このスポーツの持つ魅力に、驚かされました。
あとは、当日晴れることを、ひたすら祈ります(-人-) お近くの方、遊びに来てください!って、まだ場所決まってないけど…
パールカップ三重杯、終了しました。

優勝は三重県でした。
5月27日(日)
都内で練習試合が行われることになりました。
参加チームは…
東京A代表、同B代表、埼玉ナタク、北海道札幌ファイターズの4チーム。

今は場所探しの段階です。これが練習試合じゃなく、何かの大会に発展すればいいのですが。。。


ほかにもチーム単位で参加したいところ、ありますか?(笑)
今週の木、金曜日に愛知県一宮市で中日本大会が開催されます。。。

参加される皆様、怪我のないように頑張ってください!
あひるさんの続き☆

♪会場、日程はこちらです↓♪

○日 時
 平成19年5月3日(木)・4日(金)
午前9時30分〜午後4時30分

○会 場
愛知県一宮総合運動場(愛知県一宮市千秋町)
詳しい場所の案内
http://homepage2.nifty.com/itinomiya/

お近くにお住まいの方、連休中、お近くにお越しの予定の方、予定がない方も、是非遊びにいらしてください!
もちろん、地元愛知県チームも出場します。
地元の選手達に、暖かい声援を送ってください!!
グラソフは、野球やソフトボールのルールを知っていれば、
十分観戦を楽しめます。
今のプレイ、何だったの?というのがあったら、近くにいるユニフォームの選手達に、じゃんじゃん聞いてください♪
試合のお知らせです。

5月27日に東京都立王子養護学校のグラウンドで試合が行われます。

時間は
第1試合:10時〜。
第2試合:12時半〜。
第3試合:14時20分〜
です。

それぞれA面、B面で計6試合行われる予定です。

参加チームは…
北海道札幌ファイターズ
埼玉ナタク
東京閏人バーフライ
筑波大学附属視覚特別支援学校野球部

です。


興味のある方は是非、応援にお越しください!

あひるさん、附属野球部の皆さん、ナタクさん、閏人バーフライさんの皆さん、この度は、ただの練習試合を、と思っていたのが、こんなに沢山集まっていただけることになり、本当にありがとうございました。
大変なお手数をおかけし、どう感謝申し上げたら良いのか、わかりません。
集まっていただける、全ての皆さんにとって、怪我が無く、有意義な試合となりますよう、願ってやみません。
本当にありがとうございました。

王子養護学校の場所
http://www.oji-sh.metro.tokyo.jp/
プリンさん、初めまして。私も週末の試合に参加します、マギコです。
札幌も、東北北海道予選前の、最終戦となりそうです。
有意義な練習試合に、なりますように!
当日は、宜しくお願いします。
きっと晴れますように。
九州大会の組み合わせ。

Aブロック
大分県 対 熊本と鹿児島の勝者
熊本県 対 鹿児島県
福岡県 対 長崎県
Bブロック
宮崎県 対 福岡市
佐賀県 対 沖縄県
九州大会の結果

Aブロック
一回戦
熊本県 3 対 1 鹿児島県
二回戦
大分県 4 対 7 熊本県
福岡県 2 対 0 長崎県
凖決勝
熊本県 2 対 5 福岡県
Bブロック
二回戦
宮崎県 0 対 4 福岡市
佐賀県 0 対 0 沖縄県
凖決勝
福岡市 8 対 4 佐賀県
決勝
福岡県 11 対 0 福岡県市
優勝 福岡県
中部大会の結果

三重県 16 対 2 岐阜県
愛知県 7 対 1 静岡県

決勝戦
三重県 5 対 2 愛知県

三位決定戦
岐阜県 8 対 8 静岡県
抽選の結果岐阜県の勝

優勝 三重県
九州大会(補足版)

佐賀県0‐0沖縄県
抽選
5‐5
◎は佐賀県が引き、佐賀県の勝利だったそうです。
5/27、東京での練習試合、無事終了いたしました。
改めまして、関係者の皆様、参加された選手の皆様に厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

練習試合は、4チームが参加しました。当日は晴天にも恵まれ、とても楽しい1日でした。

札幌に取りましては、東北・北海道予選の前に、実践で練習を出来たことが、収穫でした。
こんなに沢山の試合が出来たのに、フルメンバーで参加できなかったことが、私個人としては、非常に悔やまれます。

地区予選の結果が、どんどん公表されていますが、東北、北海道は来月です。
悔いを残さないよう、精一杯頑張りたいと思います。

この度は本当に、ありがとうございました。

27日参加された方々お疲れさまでした。そして札幌チームの皆さん、マギコさん今回はありがとうございました。
個人成績はいいものではありませんでしたが、皆さんのプレーをたくさん見せてもらい、いい勉強になりました。これからの自分のプレースタイルに参考にしたいと思います。
こういう機会があればまた参加したいと考えているのでよろしくお願いします。
keitonママ
ありがとうです!
週末、頑張りますよー良い報告をしたいです。フェスティバル、お疲れ様でした。

匠君
お手伝い、本当にありがとうございました。また、いつか、一緒に練習出来るといいね。
千葉盲、頑張れ!

プリンさん
練習では、本当にありがとうございました!この練習を、何とか予選に繋ぎたいです。
秋田で、またお会いしたいですね。

☆☆☆お知らせ☆☆☆
北海道にお住まいの皆様

本日、HBCテレビの「hanaテレビ」という番組内で、札幌グラソフチームが紹介されます。
昨日の練習を、取材したものです。時間は、18時から19時の間です。
是非、見てみてくださいo(^-^)o
野球7月15、16日に、埼玉県熊谷市で、東日本大会が開催されます!
場所は、熊谷市大里総合グラウンドです。
http://www.city.kumagaya.lg.jp/shisetsu/koukyo/sports/oosatosougou/index.html

野球地元、埼玉県チームは水色のユニフォームです。
お近くの方、是非応援にいらしてください!
試合は、両日ともお昼からスタートです。
東日本大会は、台風の影響で、15日は中止がく〜(落胆した顔)
福島県チームが辞退泣き顔
結局、東京閏人、東京フェニックス、埼玉県、群馬県の4チーム出場で、関東大会となりました。

16日は何とか晴れて、グラウンドもOK。総当りで3試合!
天候にやきもきさせられ、色々大変でしたが、密度の濃い、楽しい大会でした。
各地から集合した皆さん、本当にお疲れ様でした!

優勝は、東京フェニックスぴかぴか(新しい)
おめでとうございますexclamation ×2
2位埼玉県、3位閏人、4位、群馬県
という結果です。

来年は、天気に左右されず、予定通り試合ができるといいですね。選手、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございましたexclamation ×2
 
先に行われた全日本グランドソフトボール大会は、特別枠で参加の徳島県チームが、強豪三重県チームを決勝でやぶり、優勝しました。


また、翌週に行われた秋の中日本グランドソフトボール大会では全日本大会準優勝の三重県チームを地元大阪府チームが予選で破り、決勝では春の中日本大会準優勝の愛知県チームを破って優勝されました。


両大会優勝、準優勝チームのみなさま、おめでとうございます!
◆秋田国体に向けて

「第7回全国障害者スポーツ大会」に、三重県GSチーム(東海北信越
ブロック代表)が悲願の初優勝を目指して出場します。
同じく出場される選手の皆さん、お互いに最善を尽くして戦いましょう。
現地で取材されるメディアの皆様、今まで報道される機会が少なかった
グラソフの迫力を生で見ていただけるなら幸甚です。
秋田県の皆さま、熱く静かなブラインドベースボール=グラソフの観戦を
どうか宜しくお願いします!!(参考までに下記に行程を載せます。)

【三重県グランドソフトボールチーム国体行程】
日程:2007.10.13.(土)〜15.(月)
13日午前 名古屋空港→15日夕方 中部国際空港
宿舎:アキタパークホテル 秋田市山王4−5−10 TEL018-862-1515
競技場:山王中学校グランド(秋田県庁の東側)
「第7回全国障害者スポーツ大会」秋田わか杉大会
2007.10.13〜15.(月) 秋田市山王中学校 旭北小学校
グランドソフトボール競技 1回戦:大阪市4−4三重県(抽選負け)
交流戦:三重県GSチーム 7−1 福島県GSチーム
個人成績(背番号3 センター1番):3打数2安打(2塁打×2)

東海北信越ブロック代表として、2年ぶり9度目の国体出場で悲願の初優勝を
目指したが、勝利の女神に愛されなかったようで、まさかの初戦敗退となった。
今季は万全の体制で全国大会に臨み、チームのムードも今回こそは絶対優勝できる
という確信めいたものがあった。しかし、相手チームの神がかりを打破することができ
なかったところが、一発勝負の恐ろしさであり優勝候補が敗退する妙味でもある。

同点で迎えた最終回、1番からの好打順、1点を取ればウチの勝ちという最大の山場。
「1〜3番で決めて来い!」との監督の言葉。自分がトップバッターだったが、その時は
プレッシャーよりも自信の方が上回っていた。打席に入り正面のスコアボードを見た時、
一発狙いという10%の可能性が一瞬頭をよぎったが、先頭打者の役目に徹するべきだ
ともう一人の自分に諭された。打点を10cm前に修整し、理想的なセンター返しで2塁に
達することができた。自分がホームに還れば・・・しかも後続の2人は長打の可能性が
非常に高い・・・ノーアウト2塁、きっと勝てるぞと確信した。(慢心があったのか?)

試合後は、呆然として1時間以上も動けずにいた。色々なことが頭をよぎっては消えて
いき、ふとチームメイトに目を向けると皆それぞれに座り込んで沈黙が流れていた。
我がチームのピークは、全日本選手権の決勝戦だったのかもしれない。
私は、運も含めた本番勝負の強さを獲得するためには、もう精神修養しかないのでは
ないかと考える。オフシーズンに、お互いがどれだけ自分を追い込めるかということ。
個人的視点で見ると、15年前の初国体と最後の国体が共に初戦抽選負けで、優勝は
共に福岡県チームという不思議な符合を発見した。(♪栄光に 一歩届かぬ 我が道よ)
その夜に突然熱が出て、決勝戦も見れずに宿舎で寝ていたというほろ苦い国体となって
しまった。しかし、鍼灸マッサージ師会の後輩が秋田小町応援団を結成して今までに
ない華やかな応援をしてもらえたことと、秋田県ボランティアの5名の方々にお世話に
なったこと、mixi仲間からの激励には、改めて心より感謝の気持ちを表しておきたい。

■第7回全国障害者スポーツ大会「秋田わか杉大会」オフォシャルサイト
http://www.zenspo.net/aki/pc/dantai/d.php?kyougi=3&seibetu=3&syougai=0
【画像】 ミスターH  秋田小町  三重軍団
今年度の予定を更新しました。
皆様、今年もよろしくお願いします。
◎三重GSチームの11回目の全国挑戦を応援してください♪
第11回全国障害者スポーツ大会(おいでませ!山口大会)
2011国体スローガン「君の一生懸命に会いたい!」

2011年10月22日(土)〜24日(月)
山口県宇部市東部体育広場 ◆グランドソフトボール競技◇
1回戦B?:三重県−京都府(2日目10月23日9:00)

【山口国体公式サイト】http://www.choruru.pref.yamaguchi.lg.jp/
【グランドソフトボール競技ページ】
http://shospo.net/2011/main/taikais/gs/42/sch1?game_event_id=42&sub_menu=520
『第11回全国障害者スポーツ大会(おいでませ!山口大会)』
◆グランドソフトボール競技(視覚障害者野球)◇

三重県GSチームは、四半世紀11度目の全国大会への挑戦で、
悲願の初優勝を達成させることができました♪

長年ご支援を頂いた関係者の皆々様には深く感謝をいたします。

明日より後輩たちには、日本一の最強チーム三重を目指して、
新たな夢に向かう精進努力を期待したい!

【画像】三重県知事とH  決勝戦第一打席  強運(?)三重軍団

ログインすると、残り206件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♪SPORTS FOR BLIND♪ 更新情報

♪SPORTS FOR BLIND♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング