ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加藤周一コミュの「今=ここ」主義をもし脱したいとするならば

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
加藤周一さんの指摘した日本文化の特質「今=ここ」主義をもし脱したいとするならば、本を読むこと。過去や未来に自在に行ける翼を持てるから。それの字義どおりの本がある。石川淳さんの『六道遊行』集英社。主人公が過去現在未来、略して過現未を往還するSF仕掛け。

コメント(3)

遊びと自由は関係があると考えるし、感じてもいる。ロジェ・カイヨワさんと加藤周一さんとが加わった鼎談がある。音声と活字との両方をアップしてある。よかったらどうぞ。1972.11.24.
(1973.1.10)
http://kshu.web.fc2.com/discussion.htm
日本文化の特質「今=ここ」主義

SF大好き、人間が 今ここ主義を脱したとは言えないのではないか?
 原子力村の連中のなかには、小松左京〜日本沈没、だーいすき!という人間もいるだろう?
認識(原発の脆弱性)しても、廃炉!といえないのは、目先の利益追求のため。おのれ、と、たかだか家族の(短期の)利益追求のため、子孫や地球の保全、など思考に入らない。

 どっちがいい、ともいえまいが。ことは、いい(良さ)の内容にかかわる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加藤周一 更新情報

加藤周一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング