ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2002年12月生まれ。コミュのどうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
幼稚園から毎日のように何か製作物を持って帰って来ます。
自分で作ったものもあれば、幼稚園でお店屋さんごっこして他のお友達が作ったオモチャもあって…
ウチには今年の4月に入園予定の妹もいて持って帰って来ると取り合い、仲良く遊べたとしても破壊…
すぐにボロボロになっちゃうんですよねバッド(下向き矢印)
飾れるものは飾ったりしてるんですがクリスマスのリースだったりお雛様だったり季節のものだといつまでも飾っておけないし…
子供がせっかく作って来たのに捨てるのも何か可哀相だけどボロボロになって、しかも日々たまっていく製作物をどうしたらイイのか悩んでますたらーっ(汗)
みなさんはどうしてますか?

コメント(10)

わかりますわーい(嬉しい顔)

うちは保育園に行ってるんですが絵などは年度末にまとめてもって
帰ってきます。
大きい袋に入ってますが結構かさばるしほかせないし…

クリスマスリースもどんぐりが取れたりボロボロにクリスマスー(長音記号2)

写真を撮り保管するといいともききますよカメラ
作品てその時の成長がよく分かるしホント思い出深いですもんね揺れるハート
クローバーはくなつさん
クローバーまみっくさん
コメントありがとうございます。
写真ですかぁexclamation ×2
イイですねぴかぴか(新しい)
ウチもこれからそうしようかなぁ…
4月から下の子も幼稚園入ったら更に製作物が増えるし…
我が家は、双子なんで、凄くかさばったりしちゃうんですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


空き箱で作ってきた巨大なロボットは、暫く、リビングに転がってました(笑)


うちも、写真で残してますカメラカメラ



写真に残すっていいアイディアですねわーい(嬉しい顔)

うちは制作物は持ち帰ってきたらすぐ
しまっています
壊される前に(笑)
一年分ダンボールに入れてラベルを貼って保管中ダッシュ(走り出す様)

下の子が保育園いくようになって
めんどくさくて
二人まとめて
しまっちゃってます(-_-#)
なんとなくうまい方が上の子って分かるし、


ただ毎年毎年ダンボールは積み重なり
ついに実家に間借りして
おかせてもらってますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
よくわかりますわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

私自身の話ですが、幼稚園の頃に作ったものや絵が実家から出てきて、とっておいてくれたのがとても嬉しかったのを覚えてます揺れるハート

我が家でも工作は写真にも残しますが、キレイなままなのは箱に入れて押し入れにしまってますダッシュ(走り出す様)

ただ、置く場所にも困るし、写真に残したら思い切って処分もアリですよねほっとした顔あせあせ(飛び散る汗)

特に兄弟がいたり、先の事を考えたら増えてく一方ですし…

うちも先に写真を撮って、妹と遊んでボロボロになったのは潔く処分しちゃいます。
皆さん、コメントありがとうございます。
写真に残すという方法がみんな、納得できる方法ですね。
ウチのデジカメ、調子が悪いから早めに購入せねばexclamation ×2
でも、確かに自分が大人になった時に幼稚園時代の工作物とか絵が出てきたらちょっと感動ですよね。
残せる範囲で残してあげるってのもいいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2002年12月生まれ。 更新情報

2002年12月生まれ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング