ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コッピー魚の会コミュのコッピーの繁殖

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
成功された方、いらっしゃいますか?
これから繁殖を試みようと思っている方の道しるべに、繁殖成功記を書いてくださいませんか?

当家の繁殖日記
プラ水槽 中ぐらいのもの
コッピー 6匹
水草 金魚藻多数
えさ メダカのえさ 朝1回
同居 タニシ1匹

この状態で放置していましたところ、今年の夏に小さな命が誕生しました。
ので、コツも何もないんですが(苦笑)

コメント(239)

>>[200]
うちは餌の後、スポイトで掃除しーの、親ボトルの水足しーのの繰り返しですがまん顔
アクナキタタカイがく〜(落胆した顔)
コッピーを現在4匹飼っています。
自分ではオスとメスがいると思い、繁殖を心待ちにしているのですが、一向に産卵して
くれません。
最初からメスがいなく、全部オスだったのか、卵を産んだけど、食べられてしまったのか・・・全く分からない状態です。
メスは明らかにオスとの区別がつくようになっているのでしょうか。
一応画像を載せておきます。どなたか詳しく分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。画質が悪くて申し訳ないです;動き回るのを撮影するのは難しくて;
久々の書き込みです。

>>[203] 朔さん

写真では、わかりにくいですが、右下のがメス?かな。
オスはスマートでひれの先が白いです。
メスはおなかの前のほうがふっくらしています。

写真だとひれが良く見えませんね。冷や汗
オスとメスの写真を載せますね。
左がオスで右がメスです。
オスは背ビレと腹ビレがメスより大きく色鮮やかです。
左がオスで右がメスです。
メスはタマゴを持つとお腹が白く膨らんできます。
すみません、曖昧でしたね。
失礼しました。
>>[208]
数日後、また生まれとるかもしれんよ。
>>[210]
初めのうちは、私も失敗ばかりでした。
この経験を生かせるように、またの機会に期待しましょうp(^-^)q
>>[212]
前にも少し分かりにくく書いたのですが、私はペットボトルに、親水槽から水が入るように小さい穴を開け、親水槽に沈め(クリップや選択ばさみで止める)そこに捕獲した稚魚を入れています。
コッピーを飼い初めた頃、水槽の立ち上げや水替えで、かなり痛い目をみてきました。なので、水替えはかなり慎重に行い、親でもやはり多くても3分の1程度で行っています。水槽の清掃時もコッピーを今の水と共に一時別容器に
移し、砂利や水槽も残りの水で洗い、後からカルキを抜いた水を足す感じです(頻度も長ければ半年に一回位かも)
なので、稚魚を入れているペットボトルの内の水もあずきさんと同じく下の方を慎重にスポイトで吸いだし、親水槽の水を足すか、親水槽から勝手に水が入る感じです。
>>[204]

 メッセージありがとうございます。ヒレの先を見てみましたが、4匹中3匹が白い気がします。ただ、白くない1匹は体が細長く、ヒレが大きいような気がします(笑)おなかもふっくらしてないので、オスだと思っていたのですが、どうなんですかね。
逆にメスと思っている2匹はヒレの先が白いです。メスでもある程度は白い部分があるものなんでしょうか。
 写真が分かりにくくてすみません;なかなか上手く撮れなくて・・・もし上手く撮れました際はもう一度性別についてお聞きするかもしれませんが、その時は宜しくお願いします。
>>[205]こさん
 
 この写真だと違いが分かりやすいですが、自分のコッピーを見ると分からなくなります。
 繁殖しないということは、オスとメスじゃないってことなんでしょうか。おなかが膨らんだところを見たことがないです。
 
>>[214]
私は、水槽の下をウイローモスで一杯にしたとたん、産卵しました(゜ロ゜;ノ)ノ
♂♀居ないとダメだけど、水温も良い時期ですし、期待しましょうo(^o^)o
>>[216]
私はこのホームページを参考にしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/akahire_bottle/folder/1298157.html

見分けかた、難しいですよね。
全部で8匹のチビチャンのうち、確実に大きくなっていく個体となんだかちちゃいまんまの個体と半々…餌は、タマゴの黄身、わかしたブラインシュリンプ、メダカの稚魚の餌、加工アカムシ、親の餌…大きいものは、乳鉢ですりつぶして与えています。成長の差は縮められないのかなーがく〜(落胆した顔)みんな元気だけども…魚
>>[220]
おおー O(≧∇≦)O
ヒレが赤くなって、コッピーちゃんらしくなってますね〜(^-^)
うちのは、やっと尾ひれが赤くなってきたのが分かるかな・・・程度です。 餌は2〜3日卵の黄身でしたが、メダカ稚魚の餌を入手してからは、ずっとそれオンリーです(._.)
大分生まれているので、餌をあげても大きいのがお腹がはち切れんばかりに餌を食べています。
>>[219]

そうんですね。私も参考にさせていただきます。
難しいですね・・・色が全く違うとかだったら良いんですが。それこそ、ゴールデンがオスで、アカヒレがメスとか(笑)
>>[221] なんか…大きいのがこのまんま大きくなって、小さいコらを食べてしまいそうでコワイんですげっそり
>>[220]
初めましてわーい(嬉しい顔)
まさに私も同じ気持ちの今日この頃…。
小さい子は仔魚(?)のまま全然大きくなってないんですよあせあせ(飛び散る汗)最近じゃ大きい子(約1cm)が小さい子をつつくような様子があるのですが、自然に任せるつもりです。
大きい子を親水槽に入れようか…と考えることもありますが、それもまだ心配なのでソワソワしてます(^_^;)
>>[222]
本当、難しいですよね。
私は背びれから尾びれまでの体の太さ?を注意深く見る様にしたら、見分けられる様になりました(^-^)
もし、♂♀逆だったとしても、♂♀居ればいいわけで・・・
稚魚に出会えると良いですね♪
>>[223]
どうですかね(゜ロ゜;ノ)ノ
親は食べちゃうけれど、稚魚同士、
口に入るかな・・・
その位、個体差があるって事ですよね( ・∇・)
親水槽に入れるのも早すぎですしね(*_*)
>>[225]
 ですね;
 なるほど!私も見てみることにします!ただ、うちの子達、おとなしくしてなくて。特に見られてると分かると動きが早くなるので、観察しにくいです;そのくせ、エアがもらえると分かると一か所に集まってくるという(笑)
 そうなんですよね。逆さでも♂♀といればいいんですけどね・・・いるのかどうかが怪しいです(笑)
 ですね!毎日水槽の端か端まで見てます(笑)出会える日を夢見て☆
>>[227]
毎日眺めていたら、きっと見極められるようになりますよ♪
我が家は今、コッピーの寝込みを襲って写真を撮りました(笑) はじめは警戒して動いて居ましたが、そのうちに撮ってと言う感じに並んでくれました(笑)
何故か今は、♂が白いのですが、左が♀で、右が♂です。♂はせびれ以降の尻尾が短いです。
>>[228]
ですかね!頑張ります!!一応朝と夜は見ていますが、昼間はほとんど見られないので・・・
 やっぱり寝ている時が一番良いんでしょうか(笑)撮ってってなってくれるのは良いですねwwうちの子達もそういうサービス精神見習って欲しいですね(笑)
 写真ありがとうございます。確かに♂は尻尾が短いですね。参考にさせていただきます!
>>[224] うちのちびのさらにちっちゃい軍団は少しづつ大きくなって、ホッとしているところですクローバーやっぱり大きいコよりはずいぶん、ちっちゃいいんですけど…とりあえず、食べられる心配が、なくなりました指でOKぴかぴか(新しい)
みんな、だいぶ、おっきくなりましたーわーい(嬉しい顔)
個体差はありますが…
ちっちゃいコは別にして…でっかいコらは親達と一緒に水槽に入れるつもりで、水槽の立ち上げ中です魚
お久し振りです!
我が家のコッピー稚魚達も大分大きくなり、親と一緒に過ごし始めました(^-^)
アカヒレって、水換えの時に吸い出したヘドロを瓶か何かに入れて様子を見てるだけで、稚魚が出て来る事も有るのですか?

時期とか水質とか、何組くらいのツガイが入れば良いか?とか言う事も教えて頂けますでしょうか?
>>[234] うちは、ツガイは一対で、いつのまにか…てかんじでした。ガラスに、チビチャンが、チョロチョロ張りついていたような、いたような記憶があります。5月とか、春だったような…。その一度きり、あれ以来、増えることがないです。<*))>=<
>>[235]
私も水温とか照明を点ける時間とかで、温かい季節の5〜6月の様にしてます。
コッピーは自然繁殖に成功してませんが、プラティもラムズホーンもミナミヌマエビも5〜6月に繁殖してたと思います。
秋に繁殖させるのは、難しいですね〜(≧∇≦)
>>[237]
やっぱり、隔離した方が良いんですね〜(≧∇≦)

ログインすると、残り209件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コッピー魚の会 更新情報

コッピー魚の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング