ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ 仲良し夫婦 友の会 ☆コミュの妻への不満が…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
付き合って3ヵ月で妊娠、結婚しました。
妻は知り合ってからしばらくしたら俺との子供が欲しいと願い、授かり、分かっいたけど妻の両親にボロクソ怒られた後、結婚6年目に至ります。
付き合っていた頃に親を離れて同棲し、互いに家庭を築く話など沢山盛り上がってた。
子供を授かって、初めは僕の方がためらったが、それでも1人でも育てるという妻の気持ちの強さに僕も決心を決め、妻の両親に結婚の許しを願いに行きました。そして、その両親の所へ行く車の中で、きっと反対されると話してたけど、私がそのときはかばうし、押しきってでも前進するからと言ってました。そして両親に話し、両親が僕たちに怒鳴り出したわけですが、結局妻は泣いて弱ってしまい、両親からは前向きに考えるから出直してこいと私たちのアパートへ帰りました。その途中、妻から突然散々怒られました。あの切り出し方が悪いだの、過去に破局した男はもっとまともに話した、と。
親から散々怒られ泣いていた妻はそれから親に感謝し、結婚も認められ仲直りしました。だけど、そこからは、もう僕はどうすりゃいいのかわからなくなった。
あの日両親から怒られた時以来、妻とは喧嘩が絶えなくなりました。私は妻からしょっちゅう何かあれば怒られるようになり、しょっちゅう衝突し、最後は妻が実家に帰るのを恐れて私が毎回折れます。
妻は基本的に明るくカラッとしていて周囲に好かれる人間です。そして、嫌いになったら完全永久無視。
だからワーっと怒ってすっきりして仲直りしてるか絶交する。妻からワーって言われてるこっちはかなり凹んでる。
妻は、はい終了、ウジウジしてないで明るく次進みましょうって考えだけど、

もう、俺、きついです。
こっちの言い分は聞かないか否定しかしないから毎回全部私が悪い形で謝らないとずっと無視されて実家に帰るだろうと大人ぶって我慢してきた。
でも、もうきついです。
二人で明るかったのは付き合ってた時だけのように思います。

今の自分は、よくイライラして子供にもよく怒るし、妻に何か話し掛けられたら、すぐにイラっとした態度になります。

夕べ、些細なことでまた妻から怒られ、いつものパターンなのですが、もう本音を出しました。
今のはまた俺やっちゃったなって謝るし早くこのうっかり失敗する性格直す努力していくよ、でもあなたは自分の悪いとこ認めたこと、ある?ずっと俺、これ以上反論したら嫌われて実家に帰られると思ってびびって6年過ごしてきた!と。

もう自由にすれば?と吐き捨てられました。
ここまできたらもう、修復難しいのか分かりません。
でも、いつものパターンも耐えきれません。。。 本当にダメな夫なのかもしれません。

コメント(20)

う〜んもうやだ〜(悲しい顔)結婚するのが早かったのではないですか?
「結婚」ってする前は理想やお互いが良いと思うと幸せに感じますが
本当にする時って両親や親戚と周りがかかってきます

結婚はお互いの両親の面倒を最後まで見るのが当たり前
甘い考えじゃ長くは続かないと思います。
今後のことを奥様と話しなさって下さいウインク

お子さんに八つ当たりをするのは間違っていますよむかっ(怒り)
二人の揉め事に巻き込まないで下さいね
子どもは両親の感情を察知して性格が不安定になります

私のところは主人と喧嘩しても
納得いくまで話し合い 翌日に持っていくのは辞めていますし
すぐに仲直りしますよウインク

お子さんを預けて二人でデートするのも
良いかもしれませんよウインク

私は主人の両親と同居していますが
喧嘩もせずに仲良く暮らしていますわーい(嬉しい顔)
結婚は難しいものでもありますよ
悩みがたくさんありますよね。赤の他人が結婚して同居して
生活環境が違って戸惑いがあるかもしれませんが
二人で変えていくのも頑張ってくださいね
ウインク離婚という考えは話し合って結婚生活をやってみて
それでもダメだったら考えてみるのも良いでしょうウインク

私も結婚して11年目
子ども三人いて幸せですし、いろいろありましたが
主人と二人今でもラブラブですハート達(複数ハート)

少し厳しいかもしれませんが

自分が変わらなければ
周りは何も変わらない

まだやれる事があるんじゃないでしょうか…

奥さんも頑張っていたのに
それに気づいていたでしょうか?
もう1回いろんな事を冷静に見つめてみてください。

離婚するのは簡単ですが失うものはたくさんあると思うので

なんだか辛いですね(>_<)
これから一生を共にしていくパートナーだから、夫婦だから、モヤモヤしたまま生活していくなんて、どっちが悪いかなんて関係なくお互い辛いだろうと思います。

過去のはなしなんて思わないで、あのときこんな気持ちになって悲しかった思いは伝えましたか?
相手を責めるわけじゃなくて、夫婦だから、お互いの気持ちを受け止めていくことが大事だとおもいます。

相手のいいぶんを理解したから良しというわけではありません。
自分の性格や気持ちも理解してもらう頑張りや努力も必要だとおもいます。

子どものためにも、夫婦のハードルを乗り越えることはこれからにとって大きな糧になるとおもいます。
自分の選んだ道も、選んだパートナーも信じて、前向きに頑張って下さいexclamation(>_<)
喧嘩する理由などがないので分かりませんが。。
奥さまモラルハラスメントの領域に達しておられませんか?女性の方のモラハラは見たことないですが。

特徴
・相手を全否定し自信をなくさせ、第三者への相談も恥ずかしいものと捉えさせる。
・普段は明るく、周囲からの信頼も厚い。

ネットのチェックリストでチェックしてみては?


全否定されるのは辛いですね、常に折れなくてはならないのも。。
ここにおられるのは夫婦仲良い方々ばかりなので、相談であれば<旦那の育て方>というコミュニティをお勧めします。百戦錬磨の奥さまやご主人がおられます。
主様の気持ちよくわかります。喧嘩しない夫婦なんて、この世の中いないとおもいます。それが、一方的に怒鳴られたりあからさまに、ストレス発散の為だとしたら、本当にキツイですよね。

これは、あくまでも私の意見です。

まず、『できちゃった婚』ですよね奥様が望んでいて、仕組んだのかその時点で、奥様の奴隷になったんじゃないかなexclamation ×2
主様、きっと優しい方なんですね。
『結婚したからには、一生責任をとらないと』という思いが強いんじゃないかな

離婚することは、悪くないとおもいます。だって、つらいでしょ…今の生活。自分が頭がおかしいのかと、まともな判断もできなくなっていきますよ、今のままだと。

私、産後すぐに旦那に対して冷たく当たってて、普段大人しい人なんですが、『意味もなく苛々されても、生活してても楽しくない。離婚したいなら、してもいい』と強く言われて、はっとしました。あれから、数ヶ月、旦那には苛々する事はあります。
でも、旦那のいい所を考えたり、結婚式の写真をみたり…他に目を向けたり…

話合いにならないとは思いますが、一度第三者を交えて話てみたら、いかがですか
コメントありがとうございます。

まずは、我慢はせずに落ち葉いて話していこうと思います。

みんなで幸せに向かえるように。

知り合いに話しても解決しないと思い、誰にも話すことはなかったです。
俺自身、変わっていく必要も大いにあると思いました。
アドバイスありがとうございます。
はじめて書き込みですわーい(嬉しい顔)

お話しを聞いてるとちょっと旦那さんがかわいそうですねがく〜(落胆した顔)

私は母から結婚したら旦那さんを尊敬していきなさいと言われました。

私の中で旦那さんはつねに上の存在です。

仕事をして家庭を支えてくれてる。

私のわがままを聞いてくれてるのは旦那さんだけだし。
つねにそばにいてくれるのは旦那さんだけです。
毎日私といてくれてと感謝しています。

奥様もそうゆう気持ちをもっていただけたらいいですね冷や汗

奥様にいわれっぱなしでもたえてるなんてあせあせ
旦那さんはもっとどしっとかまえていいんじゃないですかねがく〜(落胆した顔)
まさに同じ状態でしたexclamation ×2
結果→離婚しました涙
私の元旦那も「俺はおまえにビビって何にも言えないんだよ。」と言ってました。
別居し旦那の大切さがわかり
泣いて謝りましたが
旦那はもう他の女性を見ていました涙

今は再婚し新しい家庭を作り穏やかに暮らしていますが
「なんで始めからこういう風にできなかったんだろう」とふと考える事があります。
本当にコメントありがとうございます!

夕べ、妻とはなし合いました。

実は、妻の実家内では度々トラブルが起きてるんです。
妻の兄と父親。
妻の兄は、二人の子供を連れた同級生で精神不安定な女性と結婚しました。ちょうど俺と同じ時期に。
この女、些細なことで我々夫婦と妻の両親に対し、何かにつけては理由をつけ自殺未遂を繰り返します。
家事、育児は一切せず、安定剤ばかり飲んでるみたいです。
先月、その女の妹が同じように不安定で飛び降り自殺し、兄嫁はショックで寝込み、1ヵ月以上妻の実家の近くの精神科に入院してました。
そして、妻の兄との間に生まれた知能障害を持つ4才の息子をいきなり妻の実家に預け、育児を丸投げしてました。
全く言うことを聞くことが出来ない上に、どう面倒見ればいいかも伝えられず子供を放り込まれ、妻の母が精神的に参ってました。
俺たちは近くに住んでるので、今回は俺の方から両親に歩み寄り、休みの日になるべく手伝いに行くようにし、お母さんからは信頼を初めて得ることが出来ました。
ところがまたもやトラブルが。
お父さんは何もしないし何も言わない性格が災いし、
今回は、あれだけお母さんが参ってるのに、いつも困らされてきた妻の兄夫婦にちゃんとしっかりやっていくように注意するべきタイミングなのに、やはり何も言わなかったんです。
勝手に預けた側の妻の兄は、どれだけ大変だったかも知らずにのんきに明日迎えに行くよと翌日やって来ました。
妻とお母さんは何も言わなかったお父さんにぶちギレし、逆ギレして怒鳴り返されワーワー泣いて帰ってきました。お母さんはもう離婚すると言うわ妻は親と縁を切ると言うわ…散々な状況になりました。

おとつい、妻とうまくいかない事で参ってた俺は、ふと、妻の立場で仕事中に考えました。
知り合って6年、自分ばかり嫌な気分だったようで何でずっと気づいてあげられんかったんやろ、と辛くなった。
バカ兄夫婦、双方の親、そして俺たち夫婦と子供たちの中でも一番病んでるのはおそらく、妻です。。。

妻は実家、心配する要因が多すぎて、俺たちの生活どころじゃないことがありすぎるんじゃないかって。

今さら気づいて、最低で悔しかった。マジ恥ずかしかった。

おとついの夜、それを話して、妻は えっ!? って言ってた。本人は病んでるつもりもなかったです。
だからそれは自分だけでもしっかりしていかないとって、今までいろいろ困っては無理矢理自分の中だけで解決してきたんじゃねえのか?それでいいなら俺は初めから必要ないやろ、お前の気持ちの切り替えの早さは大尊敬だが凹む時間もねえならお前自身の成長はないんだよ!勘違いすんな、たった1人で頑張るなよ本当は弱いくせに、自分の半生振り返ったことないやろ何も解決してねえんだよ肝心なところは!ってわざと怒りました。
ここ数日、変に俺、落ち着いてきました。
俺からいきなりそんな事言われて妻も戸惑いましたが、うん大丈夫だよと言いながらも枕元で泣いてました。
お前の親たちもあれから仲直りに向かってるし、バカ兄夫婦とももう連絡とるな、これからは外の心配は一切いらんから、最優先で俺たちの事考えて行けばえからな、お休みって寝ました。ずっと妻は泣いてました。

これからどんな風になっていくか分からないけど、自信持って家族を前進させていきます。

本当に、このコミュニティに出逢えて感謝です!
コメント頂いた皆さん本当にありがとう!

> あんちゃんさん

あんちゃんさん はじめましてわーい(嬉しい顔)
奥様と、ゆっくりお話出来てよかったですぴかぴか(新しい)

とても、羨ましいご夫婦ですね。
私は、今から9月末の結婚式へ向けての前撮りです。あんちゃんさんの様な思いやりある家庭を続けて行けるように頑張りたいです。

これからも仲良し夫婦でいてください。
> あんちゃんさん
ずっと気になってました。
私もあんちゃんさんの奥さんのような性格ですたらーっ(汗)
実家とうまくいっておらず、悩みすぎて過呼吸を起こすようになり、優しい主人に八つ当たりするような生活してました涙
でもあんちゃんさんと同じように、いつも主人は私の立場に立って物事を考えてくれ、「1人で頑張るな。全部俺に話せ。俺は何があってもボブの味方だ」って励ましてくれるので、少しずつですが変わってきましたほっとした顔

だからあんちゃんさんの書き込みを見て、涙が出てきました涙
その調子で奥様のことを支えてあげたら、奥様の気持ちも少しずつ和らいでいくと思いますぴかぴか(新しい)
落ち着いたようで良かったです。

私は離婚経験ありです。今の旦那様とは再婚です。

前夫は吐き気するほど嫌な事がたくさんありました。
でも今の旦那様とはとっても幸せです。

大きな違いが「気楽に行こう♪」という言葉です。

もちろん、真剣に考えないといけない時もありますが、根本・基本は「気楽に行こう♪」なので気持ちが本当に楽です。

自分を追い込みそうになったり、相手にイラついていても、一度一呼吸おくことを心掛けて見てください。

このコミュに相談しに来てみてそれが一呼吸おく事になったのではないでしょうか?
情報が多過ぎても困る時もありますが(笑)、
ココのみなさんは温かな方が多いから助けになるカキコミをしてくれますよ♪

って、偉そうな事を言って申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

本当に良かったクローバーとおもったので。。。

これからも頑張り時ですよ♪♪
イイ具合に「気楽に行こう♪」しましょうわーい(嬉しい顔)
色々大変そーですねあせあせ(飛び散る汗)
でもいい方向に向かっているみたいでよかったですぴかぴか(新しい)やっぱり夫婦にとって1番大切なものはお互いを思いやる気持ちだと思います。相手に大切に思われていたら自然に優しい気持ちになれるとあたしは思います。旦那さんの考え方が変わって奥さんに対する態度が変わってきたら、奥さんも少しずつ和やかになってくると思いますよほっとした顔
やっぱり奥さんが明るく楽しい家庭は旦那さんも帰ってきたくなる家庭だと思います。
あたしは日々そうあるよーに心掛けてます揺れるハート

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ 仲良し夫婦 友の会 ☆ 更新情報

☆ 仲良し夫婦 友の会 ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング