ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

沖縄クリエイターネットワークコミュのアートアラモード2008&レセプションパーティーのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 みなさまこんにちは。アリカワです。

 今回で2回目となる「アートアラモード」。
アートアラモード実行委員会がお勧めする旬のアーティスト
8人がグローバルギャラリーに集結します電球

 他の県内のアートイベントと違うところは
県外のアーティストが参加しているってのが一番大きいです。
今回はFM802のDIGMEOUTから2人と東京から1人、参加しています。


1人目は「NERI」(ネリ)ちゃん。
DIGMEOUTマネージャーの古谷さん一押しのアーティスト指でOK
赤いボールペンだけで描かれる彼女の絵には独特の世界観が表れています。
しかも実は沖縄県出身だったりします。今は大阪だけど。


2人目は「吉尾はじめ」くん。
僕がDIGのアート&ダイナーに交渉しに行ったときに、僕の後ろに
作品が5点展示されていて、一目惚れして連れてきてしまいました。
ソニーのアートワークでも超有名だったりします。


後は去年も参加してくれた東京、湘南在住の「かおかおパンダ」。
彼女は東急ハンズやロフトでも商品が超人気で、皆も一度は
目にしているはずです。原画を山盛りもって来てくれています。
額裝も超こだわってます。


県内は
POKKEちゃん イラストレーター(A氏推薦)
460さん イラストレーター(A氏推薦)
前田彩さん 陶芸家(M氏推薦)
ぐりもじゃさん らくがき家(M氏推薦)
UMIHIKOさん 写真家(M氏推薦)   な感じです。


今回のアートアラモードのお客様は、他のアートイベントに
いらっしゃる方とは種類が違います。
それはほとんどが超一般の人。
だからリアルに参加アーティスト同士の人気に差が出ます。
ちゃんとした見せ方が分かってないと、
何も伝わらないし、何も売れません。

主催している側にも開催する責任があるので、お互い理解し合いながら
来年につなげていかなければ、駄目だと思います。


これは、参加アーティストにも言えることですが、
特に、かおかおパンダさんの額装などは県内のアーティストさんにも
ぜひ見てほしいですし、研究&勉強してほしいです富士山

吉尾さんのグラフィックもすごいと思うし、
なんでこの人たちがアートで需要があって、お金を稼げているのか、
を研究してほしいです晴れ 世の中は広いです。



ってな訳で、
明日の22日の土曜日の5:30〜7:30まで
プラザハウス グローバルギャラリーにてレセプションパーティーがあります晴れ

その時だけは無料で入場できますので、「ちょっと見てみたい」って人は
ぜひお友達と遊びに来てくださいワイングラス


アートアラモード実行委員会
代表 アリカワコウヘイ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

沖縄クリエイターネットワーク 更新情報

沖縄クリエイターネットワークのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。