ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2世帯住宅コミュの【相談】キッチン共有する?ご飯は一緒?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼します。

現在、義両親との二世帯住宅計画中で間取りなどを考え中なのですが…完全同居にするかキッチン別にするか迷ってます。

義両親は70歳前後。
今は、近距離別居。関係は良好です。
1歳半の娘と旦那。これから二人目を計画中。
来年中には家を完成させて引っ越したいと考えてます。

私は完全同居を望んでいますが、キッチン&食事は別の方が良いという意見が多くて悩んでいます。

私自身、ジジババと育ってきたため年寄りとの生活には慣れてます。年寄り特有のワガママや頑固さも理解してるつもりです。
義両親が70歳…ということで、私が専業主婦として食事をはじめとする家事は完全同居型にして仕切り、多少は手伝ってもらう形にしたいと思っていました。
義母も年齢的に家事は引退したいようですが(料理が得意ではないですし)、義父が自分で料理をしたり勝手に食事をしたいらしく、キッチン別を望んでいます。(片付けや大変な夕飯などの負担は義母にいくと思われます)
義母は他人の意見に流されやすいタイプなので、兄弟や友人の意見もあって別で良いと言い始めました。
現在は、キッチン別の形で間取りを考えていますが・・・

正直、70歳という年齢を考えると後何年料理ができるのか?と考えてしまいます。
認知症にでもなってしまったら、親世帯にあるキッチンの火の管理が心配ですし、現在すでにキッチンの掃除が行き届いていないのに大丈夫か?という思いもあります。

親との食事の時間がズレるとか食事内容が違う。という心配ですが、
子供に合わせていると朝ご飯は義父と同じくらい早く、夕飯も6時くらいになります。
食事内容も栄養面を考えると和食の方がいいですし、私も魚料理が好き・煮物が好き・漬物が好き・三食白米・なにより子供のために和食が1番。だと思っています。
作るのは苦ではないので、魚料理と肉料理の両方を出しても良いと思ってますし、私自身は同じでも問題ないと思ってるのですが。


そんなに食事内容や時間は違うのでしょうか?
他に一緒に食事をすると困る点はあるのでしょうか?


また、食費や光熱費の問題でも、同居=子供が親の面倒をみる。だと思っているので旦那負担にしようと思っています。
しかしキッチンを別にしてしまうと二倍かかりますよね?
別々にしてる方は光熱費などはどうしていますか?


親が高齢になればなるほど、別々にしている方が大変になると思うのですが、皆さんはどうしているのでしょうか?(掃除や食事の用意など)

私自身(嫁)がキッチン共有したいと思ってるパターンはあまりないようで…
キッチンや食事は別にした方が良い!という意見に納得できないでいます。
それでも親と同居だとキッチン別の人が多い現実…。皆様の意見をお聞かせ下さい。
やっぱり、別の方が良いんでしょうか…?

コメント(13)

はじめまして。
玄関のみ共有の二世帯に住んでます。
1F2Fに分かれて生活してますが、間取りも何もかもほぼ同じ(アパートの上下のよう)です。

そして家計も家事も全て別です。
共有スペースは義両親が掃除等々してくれてます。気がつけば私もやります。
光熱費は、電気代は別々(メーターも別)ですが、水道は子世帯持ち。
(そのかわり、ケーブルテレビのチューナー代を毎月親世帯に払ってもらってます。)
全部分かれていて、自分の世帯のことのみ考えていればいいので、気持ちが楽です。
今後も同じ感じでいく予定です。基本、自分たちのことは自分で、というスタンスで。
(もちろん、何か生じたときには手助けできるように、と思って同居してます)

ウチは両親もまだ働いていて、引退する気はなさそうなので(家のことは特に)、
近所親戚付き合い関係もお願いしてしまっていて、嫁はサポート役でちょうどいい感じです。
変に私が動こうとすると、年寄り扱いされてるようでプライドが傷つくらしく、
いい顔しないので、頼っちゃってます。
(まぁ私が不出来な嫁なんでね、任せられないんでしょうけど・・・)


それにしてもお嫁さんが「キッチン一緒でいい」というのはやはり珍しいですねー。
義家族との関係、自分がどのくらい家を仕切れるかで変わってくるかとは思いますが・・・

ウチも同居前は近距離別居(週1回以上は義実家に顔出す)、
関係も良好でした。(今でも良好ですが←義両親はどう思ってるか知りません)
でも私と義母は、自分のペースで家事をしたい(やり方、物の置き方等々も含め)ので
キッチンは絶対別々にしようね、という話を最初からしていました。
それでも「お金がかかるから、二階はミニキッチンでいいんじゃない?」(そんなに料理するの??)
・・・と提案されましたけど。(建築費はほぼ子世帯持ちです)
狭いキッチンで料理するのは好きじゃないので、普通サイズのものを入れました。
やっぱり自分の好きに使えていいです。ちゃんと毎日使ってます(笑)。
お金はかかりますが、ストレスを考えると、ここはお金をかけてよかったです。
そして毎日ではないですが、おかずのやりとりをしています。
私も仕事をしているので、一品足りないときに助かってます。

ごはんは別々に食べますが、毎日食後のコーヒータイムがあり、
義父がおいしいコーヒーを淹れてくれます。そのときに子どもの顔を見せてます。
(そのせいで子どもの寝る時間が遅くなるというデメリットもありますが、
ジジババが希望しているので。孫のためにもジジババと遊ばせることはよかろうかと・・・)


キッチンを別にする隠れたメリット?は、コンロが一家で6つになること。
分担すれば一気に料理できます(笑)後片付けもまた然り。
盆彼岸正月は人が来るので、キッチン2つあってよかったね、と義母とも話しています。

参考にならないかもしれませんが、我が家はこんな感じです。


拝見したところによると、主さんの義両親さんは、そんなにお料理をする感じでもないので、
義両親スペースにミニキッチン(IH)をつけるのはどうでしょう?
仕切られる立場(そういうつもりがなくても)に立つと、少し抵抗したくなるのかもしれませんね。
主さんのおうちは、主さんが家事の中心となるのが普通、という雰囲気なので、
キッチンを1つにしても、そのうちそれが「普通」になりそうですが・・・。
(ミニキッチンを作っても、ただの物置になるかも)


乱文・長文失礼いたしました。
>なる様ヨメさん
コメントありがとうございます。
親がせめて後10歳若ければ、私もキッチンだけじゃなく他も別にする二世帯住宅を考えたと思うんですけどね…。
玄関のみ共有でも、コミュニケーションを毎日取れるように共有時間を確保できてるのは良いですねわーい(嬉しい顔)
>>仕切られる立場(そういうつもりがなくても)に立つと、少し抵抗したくなるのかもしれません
というのに妙に納得できました。おそらく義父の方はそう思ってる気がしてきました。

幸いなことに?ぶっちゃけ義母は料理が下手で…(笑)身体も弱ってきているので家事をしたくない気持ちも強くなってますし、口を出される心配が少ないので一緒で良いと思えるんですよねあせあせ(飛び散る汗)

でも義両親(主に義父)の気持ちも尊重してキッチンを作ろうかと思えてはきたんですが、やはり無駄な気がすごくして…
メーターも別にしてるということは基本料も2倍ってことですよねたらーっ(汗)

ただ、やはり今までの生活を崩されたくない・仕切られたくない。という思いもありそうですね。




>>追加

二世帯にしている人は親がまだ若い世代が多いんでしょうか?
キッチン別にしていたけど親が年を取ってきて家事が難しくなってきた…というご家族のご意見もぜひ伺ってみたいのですが…

また、キッチン別にしている方は、一緒に食事をする機会はどのくらいの頻度でありますか?
親世帯でご馳走になったり、親世帯にご馳走したり…外食以外の家の中で一緒に食事をする機会を教えて下さい。
はじめまして。
完全分離の2世帯に住んでいます。
私の場合は、実の両親(60代)と一緒に住んでいて、
キッチンは別です。

私の母は、料理が好きなので、
キッチンは別にして良かったなーと思います。
親世帯は、父・母・100歳の祖母・妹の4人で、
それぞれ、食事をとる時間帯も違うし、
これに、私たち夫婦が混ざったら、
キッチンは大変なことになってたと思いますあせあせ(飛び散る汗)
完全分離なので、電気ガス水道のメーターも別々で、
支払いも別にしています。

余談ですが、100歳の祖母は、家を建て替える前、
98歳まで、ひとりで自炊してました(笑)
確かに、ガスは危ないのですが、
料理を作ることが、刺激になっていたのか、とても元気でした。

うちは、実の両親との同居なので、ちょっと違うかもしれませんが、
一緒に食事をするのは、月に1〜2回で、イベントのある時が多いです。
あとは、お互い、自分のキッチンで料理を作って、おすそ分け〜がよくあります。

最後に、今のお年寄りって、本当に元気です!
70代なら、まだまだ若いです。
うちの祖母の例もありますし、
2世帯同居があと2〜30年は続くかも、と考えると、
また、違った視点が出てくるかもしれませんよ〜
素敵なおうちになるといいですね♪
>アイナさん
コメントありがとうございます♪
私の実母も料理好きです^^ おそらく実母であれば70歳でも80歳でも料理するでしょうね…
なので、アイナさんがおっしゃってることもすごくわかりますわーい(嬉しい顔)
亡き曾祖母は95歳まで畑仕事してたくらい元気でしたし…(笑

ただ義母は料理が、おそらく嫌いなんですよねバッド(下向き矢印)
そして本人が「私も主婦を定年(引退)したい」と言ってるんです…
義父はすごく元気ですし多少は料理が出来ます。むしろ器用なので何でも出来ます(^^;
義父が姑であれば(言い方はおかしいですが)キッチン別にすることに何の抵抗もなかったと思います。
ただ義父はやはり男性。キッチンを別にしても義父が全てをやるわけではなく義母が今まで通り頑張らなきゃいけないのが心配なんですよね…
何しろ義母が適当な人なので(汗

食事時間や家族が多いとキッチン1個は何かと不便そうですね。
完全に別にしてしまえば、別家庭と割り切ってしまえて気持ち的にもラクそうですし^^
ただ一緒に食事をするのは月に1〜2回程度になっちゃうんですね…やっぱり。
働いてるか働いてないかで、かなり違うとは思いますが。
平日は娘と二人だけで食事ですし、義両親も二人だけ。しかも1日中お互いに家にいる生活なので、私としてはできる限りにぎやかに大勢で食事したいんですが…。せっかく一緒に住むんですし。
月に1〜2回程度だと近距離別居してる現在と、あまり変わらないバッド(下向き矢印)

二世帯同居があと20〜30年…むしろ15年後くらいを考えて完全同居を考えてますたらーっ(汗)
私の祖父が今88歳ですが、どうしても入院することが増えたりシモの世話が必要だったり、糖尿病・高血圧などに気を付けた食事を考えなきゃいけなかったり…ヘルパーを頼める程ではないけど、自分達だけじゃ難しい状況になってくるんですよねダッシュ(走り出す様)
いくら元気でも老々介護はツライでしょうし。別にしてしまったら一緒にする機会を逸してしまいそうで涙

でも70歳とはいっても、まだ元気な義両親を尊重して、一緒に住んでもしばらくは今まで通りの生活も送れるようにした方が良いのかも知れませんね。
90歳を過ぎても自炊できると思えば! 義両親があと10年以上キッチンを使える、と思えば別キッチンを作っても無駄じゃないと思えそうですw
ありがとうございました♪
はじめてわーい(嬉しい顔)

ご両親の考えを尊重してあげてはいかがですか?

ご両親も、自分たちだけで好きなものを食べたい日もあると思います。
キッチンが一つだとお嫁さんに気兼ねしてそういうこともしづらいと思いますよ。

一緒に食べたい日は一緒に、2人で適当に作って食べたいときはそうしてもらう…ということが出来るように、やはり1階にもキッチンがあれば便利だと思います。

ちなみに我が家はキッチンは別、両親は仕事をしていますが、週2回くらいは一緒に食事をしています。わーい(嬉しい顔)
はじめまして。
ちょうど1年前に私も同じ様な悩みをもってましたよ。
先月から玄関のみ共有の2世帯住宅に住んでます。
私の所も義理両親70歳代。一緒に食事をした方がいいのだろうなと思ってました。
でも、図面作成時から風呂台所は別が両親の希望。この家は前の代も2世代で食事せずに親世帯と子世帯別々の時間に食事を作って生活されてたので、台所は別々でないといやだという考えでした。
私は田舎で祖父母とも親とも食事もお茶タイムも共に同じ物を食べて生活していました。だから、家族みんなで食べるのが当たり前と思っていたから、台所は1つでいいんじゃないかな 両親の年齢も若くないし、と思ってましたが、口出しせず、台所風呂別で建築しました。
実際、住んでみて2階の台所は私のこころのやすらぎ。ここがないとしんどかったと思います。引っ越してすぐから料理はしなければならない状況に。自分の好きな位置に鍋とか使いやすいように配置できキッチンは別でよかったです。
といってもこの生活がいつまで続くかはわからないです。
親世帯は昼は総菜、夜は刺身か簡単な肉料理しか食べていません。義理母はあまり料理が得意ではなく、ふるまうことはほとんどありません。
私が適当なものをふるまったらいいのでしょうが、期待されても困るし別々のスタンスが楽です。子供が大勢で食べるほうがいいのですが、食習慣の違いと実親とはやはり違います。
難しいですよね〜 一緒に食べた方がメリットあるような気がするのでが、高齢であればあるほど最低限のことは自分でやらなきゃと思ってほしいのであまり手出しをしないようにしています。
長々となりましたが、答えはでないですね。キッチンひとつで自分がやらなければならない状況だったほうが楽だったかなと思うこともありますし・・・。
こんばんは^^はじめまして!

私のところは玄関のみ共有、キッチンは2F(子世帯)が小さめのキッチン、1F(義両親)が普通のキッチンです。
義両親の年齢が50歳後半でまだまだ若いのですが、夕食は毎日一緒なので、にぎやかに食事したいてるなさんの参考になればと思い、書かせていただきます。

朝、昼はそれぞれ自由にとり、夕食は義母が1Fで作ってくれ、私はサポートといった感じです。義父、義母、私、旦那、子供2人で わいわいと食べます。
義両親が仕事や外出で遅くなる時などは私が1Fと2Fをいったり来たりして夕食を作り、義母が入院した時も、朝昼は義父が自分で何かと作って食べ(わりとできる人です)夕食は私が作り、やはり1Fでみんなで食べ、1日の洗い物も(食器、服)まとめて夜洗ってました。

行ったりきたりする私が大変なだけで、義両親は不自由ないと思われます。

てるなさんのとこは、てるなさん中心になりそうなので、うちとは逆に親世帯にミニキッチン、夕食は毎食子世帯で・・・というのはどうでしょう?
子世帯に来てもらえると(2Fになるのかな?)、後片付けも自分のとこで済んで楽で、親もご飯食べて帰るだけなので楽ではないでしょうか?階段の上り下りがキツイでしょうか??

きっと、簡単にカップラーメンが食べたい時もあるだろうし、卵かけご飯を食べたい時もあると思います(ないか?)。小さくてもあると良いと思います。

ちなみに高熱費、水道、電話などは1つにしていて、私達が払ってます。
>ハンプティさん
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなって、すみませんあせあせ(飛び散る汗)
義両親の考えを尊重して…というのも確かにその通りで、キッチン二つで話を進めていたのですが、私の考えと違うのと予算の関係で1つにしたかったのですが。
現在、予算の方がHMから何とかなりそうな金額を提示して頂けたので2つでも良いかな。という気持ちにかなりなってきました(単純w
こちらでもミニキッチンはあった方が良いというご意見もやはり多いですしね。
ありがとうございました。

>れいれいさん
コメントありがとうございます。
やはり難しいんですねたらーっ(汗) 義両親は親と同居した経験がないので、私よりも同居すると戸惑うのかもしれません…。
私も一緒に生活すると違う考えになるかもしれませんね。確かにキッチンに関ししてはあまり口出しして欲しくないですしあせあせ
食事に関しては、何を作ろうか考えるのが毎日面倒なので(笑)食べたい物を言ってもらえた方がラクなんですけどねw
どちらもメリット・デメリットはあるんでしょうけど、とりあえずは別々でやってみた方が良いような気になってきました。
ありがとうございました。
>ママさん
コメントありがとうございます。
今の所、親世帯(1F)にはDKのみで、2Fに共有としてLDKを作ろうと思っています。
私がうまく食べに来てもらえるように働きかければ大丈夫かな?という気持ちにもなってきました。
ただ、確かに年をとってくると階段の上り下りは厳しくなって私が行ったり来たりして食事を運ぶようになりそうですけど。
1Fに食べられるスペースを設けてしまうと、そうなってしまう(私が大変になる)可能性が大きいので避けたかった思いもあります。
でも、今の元気なときの義両親の気持ちも尊重しないと駄目だな。とも思いますし、予算的にも何とかなりそうなので2つキッチンで考えて行こうと思います。

メーターも1つにして、しばらく生活してみてから義両親にも負担してもらうかどうか考えてみます。
大変、参考になりました。ありがとうございました。
長文で すみませんあせあせ

今すぐ参考になるかどうかわかりませんが・・・・
みなさんのご家庭の何年後か 何十年後の参考になったらと・・・

我が家は 玄関のみ共有の2世帯住宅です。
同居歴は2年半くらいです。

1階は80歳の父と74歳の母です。 
2階・3階が 主人と私(専業主婦)と18歳娘・20歳息子のスペースで
お風呂が1階に比べて小さめですが 前もマンションだったので あまり気にならないです。
キッチンは1階2階とも同じデザインのものです。

年齢的に考えることも多く 義両親の希望はバリアフリーで 特にお風呂が安全で入りやすいものにしたいという希望でした。

キッチンは IHにしたほうがいいと 強く推したのは私で 使いにくいかもと 不安がっていた母ですが 使い始めると 母も 火が出ないし 少し腰が曲がったり 背が縮んでくる年齢になっていくうちに 洋服の袖を気にしながら 調理しなくて済むし 焦げ付きもないし 「IHにして よかったわ〜」と言って他の人にも勧めているくらいです。

キッチンを1つにするか2つにするかは 私の経験だけですが・・・
子供が大きくなってくると部活や 塾や バイトや いろんなことで食事の時間が ばらばらになってくるので 時間のずれが 毎日あるので 両親と一緒に食べるのは とてもややこしく 負担になると思います。

両親と一緒に食べるのは 主人がお休みの日に 両親と主人と私と 居たら子供も一緒にという感じで 日々は別々で 煮物や あっさりしたものを多めに作ったり 反対に 母があまり作らないようなものを 1階におすそ分けするように心がけています。

昔 2人ともお仕事されてたから その名残で?掃除・洗濯は父が担当しているので 母は食事だけ担当していて 長い時間 キッチンに立つのはちょっとつらい日もあるようですが 母の体の為にも「これは私がやらないと」と思ってもらうのも大切かなと 家族で話しています。

母のペースで調理してもらうのにも やはり我が家は 2つキッチンでよかったです。

光熱費は 別メーターです。 
>ぷぅ☆さん
コメントありがとうございます。
確かに子供が大きくなると大変そうですね。そこまでは考えられてなかったです…。
お年寄りには何か役目を持たせるのが良いというのは聞いたことがあるので、風呂掃除や洗濯たたみ等は任せようと思っていましたが…
完全に全てを義両親に任せるとなると、ちょっと抵抗ありますねあせあせ(飛び散る汗)
聞こえが良いように言えば「年寄りに全てをやらせるなんて可哀相」なんですが、実際は「年寄りじゃキレイに掃除できない=同じ家の中で汚いトコがあるのが嫌。火や水の始末もちゃんと出来るか不安。周りの人(親戚が近くに多いので)に冷たい嫁と思われたくない」って感じです(^^;
割り切れれば、完全別の方が精神的にも体力的にも良いんでしょうけどね。
私には、そこまで割り切れなさそうです…

ただ、10年後くらいの生活を考えることが出来ました。
大変、参考になるご意見ありがとうございました!

年を重ねると 目が見えにくくなり 悪気が無くて?サボっているのでもなく 汚れていても わからないようです。

台所・お風呂・トイレなど よく使うところは お出かけされてる時などに ちょこちょこっと 掃除しています。
換気扇や 汚れ落としの大変なところは 主人と一緒に1階のも 掃除します。

私がやって きれいになっても 気付かないですが うちがきれいに保たれているのは 気持ちいいでするんるん

火の始末が 1番心配ですが その点でもIHは 安心ですねるんるん 
初めまして。昨日から義母との完全同居が始まりました。
当初はやはり完全同居に限る!という周りの声が大きかったのですが、予算の都合で出来ませんでしたうれしい顔
でもそうこうしている間に義父が亡くなってしまい、今となっては良かったと思います。(独りが苦手な義母なので)
確かにぶつかり合いはあるでしょうが、夫婦でも実親子でもうまくいかない事だってあるし、一緒に住むってそれが当たり前じゃないかなぁ。
掃除や片付けが出来ないお義父さんがマイキッチンを欲しいというのは、新しい物好きな男性にはよくある事で、そのうち飽きるからあまり鵜呑みにしない方がいいですよ(笑)キッチンを設計する際にお義父さん主導で作って、ドンドン使って貰ったらいいですよexclamation子供が二人になったら、少しでもラク出来たら助かるしウッシッシ
私もあとひと月半で二人目が産まれます。子育てでは義母を頼りにしています。子育ては大勢でした方が絶対いいですもんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2世帯住宅 更新情報

2世帯住宅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング