ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こまった〜!★パソコン関係でコミュの無線ランについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PC:FMV-BIBLO NB16C/A
ルータ:soft bankさんから借りたルータとモデムが一体化し    たもの

アダプタ:一応buffalo

wepをかけています。wepをかけると接続するときパスワードを要求するのですが、私の設定したパスワードとは違います。私は5文字のパスワードを設定したのですが、ワイヤレスネットワーク接続の画面で接続をクリックすると、8文字のパスワードが出てきます。なんでなのかよくわからないのですが、8文字でも、私の設定した5文字でも接続されます。

一応繋がるからいいのですが、真実を知りたいのでお願いしますm(__)m

コメント(18)

ルーター付属の設定用CDがついていたと思います。
それで設定すると、自動的に8文字のパスワードでwep設定されるのではないでしょうか?

真実かどうかは自信ないですけど。
いや、文字数は指定できます。

急に無線が切れたりするので調子が悪いのですがね(~_~;)
アダプタ名称わかりますか?
「WLI-なんとか」ってヤツです。
WEPって8文字はありえない。5文字でなければ13文字のはずですが。。。
出てくる8文字のパスワードはそのまま読めるのですか?それとも●みたいなのが8つならんでるのですか?
うーむ??

WEPキーを設定しても、毎回パスワードを聞いてくることは
無いんですけどね。
どういうダイアログ(画面)でパスワードを聞いてきている
のかが分かれば、それが本当にWEPキーなのか、別のところで
聞いてきているのかが分かるのですが。。。

そのパスワードを入力する時に出てきている文章を教えて
頂くか、スクリーンショットを取ってもらうか、もしくは
デジカメで写してアップしてもらうことは出来ませんか?


ちなみに、SoftBankBBの無線LAN機能付きモデムであれば、
ブラウザから http://172.16.255.254/ にアクセスし、
無線LANの設定を参照すればWEPが設定されているかが
確認できます。(詳細はモデムに付属している緑色の
小冊子を参照してください)

PC側の無線LANのアダプタはBUFFALOとのことですが、これも
SoftBankBBからレンタルしているものでしょうか?
だとすると、USBメモリ型のアダプタだと思いますが、
パソコン側にはClientManager2がインストールされていると
思います。こちらの設定でWEPが指定されているかどうかを
確認できます。

ま、インターネットに繋がっているということですので、
WEPキーは関係ないと思うんですけどね。
WLI2-U2-KG54-BBです。パスワードは●●と表示されます。

172.16.255.254で入ったのですが、パスワードが違うのかわかりませんが、入れませんでした。一つ疑問なのですがデフォルトゲートウェイが192.168.3.1なのになんで172.16.255.254ではいれるのですか??

アダプタタイプのbuffaloはsoftbankBBからレンタルしたものです。USBメモリ型のものです。

一応wepは設定していると思います。

よろしくお願いしますm(__)m
とりあえず携帯から。
172.16.255.254はモデムとパソコンをLANケーブルで有線接続すればアクセスできます(記載が抜かってましたm(__)m)

SoftBankのモデムの無線LAN設定は、セキュリティの関係上、必ず有線じゃないと設定できません。
今まで有線で繋いで設定したことが無いとすれば、WEP設定をしてないってのが確定なんですけどね(^_^;)

アップしてもらった画像は間違いなくWEPキーの入力画面ですが、クライアントマネージャー2じゃなく、Windowsの画面というのが引っ掛かりますね(^_^;)
> ワイヤレスネットワーク接続の画面で接続をクリックすると、8文字のパスワードが出てきます

画像を拝見しましたが、これは正常な動作ですね。
ワイヤレスネットワーク接続の画面上では、どのパスワードでも8文字のアスタリスクとして表示されます。
これはパスワード漏洩による盗聴や無線LANタダ乗りを防ぐための仕様です。

あと、5文字のパスワードで設定されているということは、WEPは64(40)bitでしょうか。
なるべくならば128bitのWEPか、それ以上の強度の暗号化をお薦めします。
64(40)bitのWEPはだいたい数時間で解読できることが知られていますので。
弱い鍵の場合は数十秒〜数分で解読できてしまいますよ。
上のはWindowsXPのワイヤレスネットワークの画面ですね。私はご使用のルータ等の設定はわかりませんが、どこの物でも基本は同じだと思うので分かる範囲でお答えしますと、まず無線LAN接続の際には、二つの設定方法が考えられます。

【1】OSがXPの場合→「ワイヤレスネットワーク接続」(無線LANカードのインストール後などに表示され、無線LAN内臓PCなら最初からあるはず)からWEPなどの設定をする。
【2】それ以外のOSの場合→PC側には「ユーティリティソフト」と言う無線LANを使用するためのソフト(「クライアントマネージャー2」がこれに当たるのでは?)をインストールし、WEPはルータの管理画面から設定。

XPにも2の方法は使えますが、1と2が混在するとうまくいきませんので、XP使用なら基本的にユーティリティはインストールせず、ワイヤレスネットワークを使うと思います。
(ユーティリティ入れても、ワイヤレスネットワークを使用不可に切り替えるなどの設定が必要でやり方もわかりずらい。推奨はしてないのでは?)

梅っちさんはワイヤレスネットワークの画面からいつも接続をしているのですよね?設定の時にも有線でつないで管理画面開いたりしていないなら、ユーティリティは使用していない可能性が高いと思います。(プログラムの中にクライアントマネージャ等それらしい文字があるかどうかお確かめ下さい)

WEPキーが8文字出てくるというのは単純に、よくある「ケタ数隠し」なのでは?
「5桁だ」という情報も、見えるとパスワードを推測する手がかりになり得る為、最近ではすでに入力済みのものを「●●●」とボックスの中に表示する時、実際に入力された桁数に関係ない8桁などの一定の数を表示する仕様になっている事は多いです。WEPキーはどんなルータ・アダプタでも5文字か13文字。8文字ってのはありませんので。

一度この画面で間違ったパスワードを入れて、何か画面が変わったり接続できなくなったりするか、試してみると問題の切り分けができて、いいかもしれません。
(あくまでパスワードが確実にわかり料金未払い等もなし、という前提での話ですが。一旦切れてそれ以降接続できなくなっても責任は取れません・笑)
タ山さんとコメントがかぶってしまいましたね(笑)
手元にWindowsXPのSP2しか無いんで、ひょっとするとSP1や
パッチを当てていないXPは違うのかもしれませんが。。。

XP2 SP2で無線LANメーカーのユーティリティソフトをインス
トールすると、写真1のようになり、Windows上でのWEPキーの
入力は出来なくなるはずなのですが。

BUFFALOのWLI2-U2-KG54-BBは、パソコンにつなぐと自動的に
ドライバソフトとクライアントマネージャ2をインストール
するので、梅っちさんの画面が出るというのが納得できない
んですよね。。。

考えられるのは、意図的にクライアントマネージャ2の
インストールをキャンセルしているか、停止しているか?
でしょうかね。

ちょっと話がそれました。

まずは、モデムに直接アクセスしてみて頂いて、WEPキーが
設定できているかを確認してみてください。
クライアントマネージャ2を停止しているため、windowsからパスワードを入れています。なんかwindowsの方がわかりやすいので・・・。

モデムに直結で繋いでいるのに中に入れないんですよ。パスワードは間違ってないはずなのですが・・・。

桁隠しなんていうものがあるのは初めて知りました。いい情報ありがとうございました。
モデムに入れないということですが、モデムからのIDと
パスワードの入力画面は出てきているのでしょうか?

通常、Yahoo!BBに契約されているのであれば、モデムに
アクセスするIDとパスワードは共に ybbuser 、別プロバイダ
でSoftBankBBのモデムをお使いであれば bbuser が初期値の
はずですが。。。この設定を変えていて、どんなパスワードか
忘れたというのであれば、YBBサポートセンターに電話して
初期化しないといけないと思います。

あと、有線で直接接続の時は無線を使わないようにしています
よね?(無線カードを外すとか、内蔵の場合はスイッチでオフ
にするとか)

もう一つ。クライアントマネージャ2を使わないのであれば、
停止ではなくアンインストールしておいて下さい。
それが不具合の原因かもしれませんので。。。
モデムの中に入れました☆なんか説明書にはデフォルトはuserとなっていたので・・・。でもybbuserと入力しましたら入れました♪これで試してみます。

MILANOさんいろんなアドバイスありがとうございます。
とりあえずモデムにアクセスできたようで良かったです。

確か user でアクセスするのはNTT系・NEC系のルータが多いと
記憶しています(かなり曖昧) buffaloは root ですし。

お手数ですが後学のために、今回の原因となっていた状況を
教えてもらえると幸いです。よろしくお願い致しますm(..)m
わかりました。明日早いもので、本格的に調べるのは明日したいと思います。できる限りお役に立てる情報をお伝えできるように頑張ってみます。
MILANOさん遅れて申し訳ありません。一応モデム(ルータ?)の中を見たのですが、8文字にして隠蔽するという設定をするところを見つけることができませんでした。
もしかしたら、初めからそうしかできないのかもしれません。

曖昧なことだけで申し訳ありません。
WEPキーの入力画面はパスワードと同じ扱いですので、隠蔽を
解除するというのはできないと思います。

WEPキーが設定されているかどうかは、下記URLを参照して
頂き、WEPキーの長さが「使用しない」になっていないか
どうかを確認してみて下さい。
http://bb.softbankbb.co.jp/support/wireless/wepkey/
(新しいタイプのモデムだと、設定画面が変わってるんです
けどね・・・)
はい!!いろいろアドバイスありがとうございます。

確認してみましたところ、wepキーは設定されていました。

今回ご丁寧に、いろいろ教えていただきありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こまった〜!★パソコン関係で 更新情報

こまった〜!★パソコン関係でのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング