ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

TEAM ぺ・ヨンジュンコミュの試みの地平線〜上級者・マーカスに聞け!!!〜 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュにバルクアップの第一人者であるマーカス氏
が参戦くださいました。

各自自分の目指すバルクがあると思います。

筋トレという大海原を航海していく中で、
いつか指標を失い、
また怠惰な生活に戻ってしまう輩もいるかもしれません…
そんな時は「日本★漢★ランキング2位」(一位は北方謙造)
のマーカス氏に聞けば、全て解決するはずです。

分かったか、小僧共!!!

コメント(26)

お前ら、ジムに行け!
あまり元ネタ知らないんでその点はご勘弁を。

バルクアップにおけるトレーニングの重要性は、わずか25%程度にしか過ぎない。
残りの75%は食事である。
なるほど、興味深い…
ではまずジムに行く前に、インストラクターの前で
裸になっても、
「お客さん、意外と二頭がキレてますね。」
と言わせるために自宅でできるトレーニング、
また食事をご教授願えますでしょうか?
私、先日体を鍛えるためにターザンを購入したのですが、これは誤ったことでしょうか?
>富樫

インストラクターの前で裸になる事はあまり無いだろうが・・・

自宅で出来るバイセップス(二頭筋)トレーニング?
そんなもの、ダンベルカールしかないだろ!

ホームセンターに行って、ダンベル2つ買って来い!

なお、カールを行う時には極力バイセップスのみを使うように。

飯はひたすら鳥のササミを食え。

>ヘタリカ少佐

全くを持ってお前の選択は間違っているよ。

バンドを行おうとせん者が、明星だのばんやろだの買うようなものだ。
男はまよわずベースマガジンだのドラムマガジンだのジャズライフを買うだろ?

さて、オススメは何と言っても「アイアンマン」誌だ。

http://www.ironman-japan.com/

しかも4月号は「さあ、ボディビルを始めよう」という特集も掲載されている。
また、トニーのような編集部員が世界チャンピオンのもとでベンチプレス100キロを目指す、という連載も見逃せないぞ。

今すぐ本屋に走れ!

おっと、デカイ本屋じゃないと扱ってないからその辺は注意しろよ。

なお、月刊ボディビルディング(通称:月ボ)という文献も上級者には良い。

http://www.taiiku-sports.co.jp/bodybuilding/

今すぐ二冊まとめて買って来い!
こんばんは!はじめましてタコッペといいます!きゃぴ
バルク・・・それは男の浪漫ですよね

とりあえずバルクアップを図るなら食って食って食いまくれーーーーー!!きゃは
でトレーニングしつつ大会に出る1ヶ月前からダイエットしてね☆

そうすると・・・あらふしぎ!?
腹にもなかがついている〜〜〜〜へけけけ〜〜〜〜

ちなみにタコも『月ボ』愛読してま〜〜す!きゃぴーん
>>タコッペ
むむむ…でたな…
危険すぎる…
すいません、タコッペは実は筋肉大好きっ子なんです。

私が知ってる限りでは、東大のボディビル部が好きらしいです。

そんな彼女に、チームペヨンジュン会員の鍛え上げられた筋肉を見せ付けてやりましょう。彼女は筋肉マニアなので、そんじょそこらの筋肉ではびくともしません。是非自分も鍛え上げられたマッチョになって、タコッペを落として見せようと思います。
すみません、トピックから少々ずれました。

マーカスさん、私も漢になるためにダンベルを使っているのですが、やはり1Kgじゃ軽いでしょうか?

ヘタリカには負けない体になりたいです。
きゃぴ☆
こんばんは!好きな男性のタイプはガリガリくん!のタコッペです!

しかーし東大ビル部にはやられっぱなしです!テヘ☆

>べが
1キロなんてタコだってよゆーだYO!
タコの好きなビルダーは30キロの重りをつけてケンスイするらCよ!
きゃ〜〜かっこE〜〜〜〜
>ヴぇが

前田慶次が秀吉を殺そうとした時の事を思い返してみろよ。
慶次はくだものナイフを用意したか?
違うだろ?捨丸じゃ持つ事さえ無理な重さの特製脇差をわざわざ用意しただろ?
そうだろ、小僧ども?

それと同じだよ。
とりあえず黙って20キロセット買って来い。

正しい事を言うとですねえ、8から12回が限界の負荷がバルクアップには最適とされているので、ヴぇが君が1キロを10回上げるのがやっとであるならそれはそれで問題ないです。

1キロを100回挙げる、というのはバルクアップの観点からは間違っているので誤解の無い様に。
レスありがとうございます!!


それでは早速友人から返してもらったお金を握って、オッシュマンズにダンベルを買いに行ってこようと思います!


ちなみにもうひとつ質問なんですが、ザックワイルドにタイマンで勝つ位なら、何KGでしょうか?
マーカス様、私のような初心者に対しての懇切丁寧なご指導、まことに感激いたしておりますm(__)m

さっそく本屋に走ろうと思ったら、金欠だったことを思い出したので、後日改めて走ろうと思います!
>へタリカさん
こんばんわんこそば!タコッペです☆
金欠・・・それはいけませんねえ

月ボはあの薄さで結構高いので気を付けてください!
しかも月ボは大きな本屋さんでもなかなか目立たないところにあったりしますし、やっと見つけたと思ったらあまりにエグい表紙にタコでさえ引く事もありますが頑張って見つけて下さい☆

ちなみに毎月25日発売です(´д`*)
>タコッペさん
貴重な情報ありがとうございます!

簡単に例えるなら、イングヴェイが表紙のバーンを買うのにちょっと気が引けるようなものですね!…

全く意味のわからない例えなので、完全スルーでお願いします!

25日が待ち遠しい!!
ザックにタイマンで勝ちたいだと?

その意気込みは漢だよ。褒めてやろう。

奴は以前バーンで「オレは30キロのダンベルでトレーニングしているよ」と言っていたので、最低でもそれは必要であろう。

ちなみに30キロのダンベルセットはホームセンターには売ってないぞ。
黙ってジムの門を叩け。

http://www.nolimits-gym.com/

府中で、世界一のパワーリフターが教えてくれるであろう。


>簡単に例えるなら、イングヴェイが表紙のバーンを買うのにちょっと気が引けるようなものですね!…

その程度の覚悟では到底レジに持ち込むことは出来ないよ。
半端な覚悟じゃ命落とすぜ。それくらい強力な表紙だ。
はっはあ〜
マーカスさんおっしゃる通りで

わたくしも仕事の合間に購入しようと本屋さんへゴウしますが、制服を着ている状態で購入するには気が引けるくらいオエッボエッとなる月があります(勤務している百貨店内の本屋さんで購入する為制服だと若干恥ずかしさを隠せないです・・・)

なのでパワーの人が表紙の時はちょっと安心(´з`)
しかーし真っ黒テカテカの腹筋どあっぷ!の時なんかは凝視するのが怖いくらいです・・・
友人から返してもらったお金を落としてしまったので、ダンベルは初給料で買おうと思います!30KGはきつそうですが、ザックには負けない意気込みで取り掛かろうと思います。

マーカスさんはここのジムへ通ってらっしゃるのですか!
昔のLMウェブリンの日記では、高級そうなジムを紹介してらっしゃったっすよね!まるでアーバンリゾートを思い出すようなジムでした。

今日はタコッペと遊ぶ約束をしているので、一緒に筋トレをしようかと思います!
韓民族のっ!!!バルクはっ!!!世界一ィィィ!!!
わたくしの通っておるジムは

http://www.goldsgym.jp/golds/top.html

ですよ。スゴイ人から普通の人まで幅広い層の人がトレーニングしてます。
なお、先述のジムはパワーリフティング界で有名なジムです。

注意:パワーリフティング
ベンチプレス・スクワット・デッドリフトの3種目の総合重量で競う競技。
グラップラー刃牙に登場する鎬紅葉はトータル1トンを越す唯一の日本人として知られているが、先述のジムのジム長はリアルでそれを上回る。

タコッペさんは素晴らしい女性ですね!

私もまだあの手の雑誌を電車内で読む事が出来ません。
職場で読んだらセクハラ扱いされそうですが、今度挑戦してみます。
テヘ
チーム・ぺの第一人者マーカスさんにホメられちった
やっぴーうれっぴー

やはりゴールドジムですか!
先日べがとホームページがんみしまくりました
さすがシュワちゃん御用達ですね!
あとなんか上野にビルダー御用達の有名なジムありますよね?
なんて名前のジムか思い出せないのですが・・・

しかしタコもまだ電車内で開いたことはございません!
ですが社食でコッソリ・・・気まずいです
先輩にも読んでもらおうと貸し出しましたが突っ返されました(TдT)
マーカスさんも負けずに頑張ってください
私は最強の兵士を目指している韓流スターです。
私の場合、周りから‘重すぎるウェイトだと無駄な筋肉が
付いてしまい、パンチの速さに支障が出るぞ’という話を
よく聞きますが、これは本当なのでしょうか?

あと、見た目の良い筋肉ではなく「完全実戦(打撃)向け」の
筋肉の鍛え方を教えて頂けないでしょうか?!

入隊を目の前にして、焦っております。
「破壊力=体重×スピード×握力」
とか言ってましたな、何かの本で。

確かに筋肉が付きすぎれば身体が重くなり、スピードがそがれる事はあるかも知れませんが、まあそんなに気にしなくても良いかと。
少なくともパワーアップはしているので。
それより余計な脂肪をカットする事がスピードを生む、かもしれません。

実践向けのトレーニングでしたら、何といってもケトルベルでしょう。
ロシア格闘家御用達です。

http://www.geocities.jp/kettlebell_2005/

LMの大先輩cycomico氏がたくさん持ってます。


あ、タコッペさん、先日ジムでポージング教室やってました。

小沼さんという方が指導されておるのですが、おそらくご存知でしょう。
普段でもマッチョな方々が絞りまくり、カットの出た身体はまさにボディビル。
月ボで写真も良いですが、リアルですと更に良いですよ。
マーカスさんポージングはビデオでかなり研究しているタコッぺです!

タコは学生ボディビルが好きなんです
なので年1回の学生大会が今から楽しみで楽しみで仕方ありません
去年のチャンピオンのコが体もポージングも飛び抜けててかなりかっこいいですキャ―――

ということで学生には詳しいのですが他はあまり分からないのです
色々と教えてくださいませ

とりあえず来週の日曜に学生パワーリフティングの関東大会を観戦してきます!
マーカスさんお久しぶりです。ヴぇがです。

最近5KGのダンベルを買ったので、毎日トレーニングに励んでいます!

そこで質問なのですが、マーカスさんは最近はどのようなトレーニングに励んでらっしゃるのでしょうか。是非お聞かせください。
遅レスすいません。

所詮サラリーマンですので、いわゆるオーソドックスな3分割でやってます。
ジムに行くの週3〜4回が限度なので。

別にたいしたバルクもない私ですので、偉そうな事は言えませんが、メニューは私の日記に書いておきますのでご参考までに。

今月の月ボは表紙が女性でした。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

TEAM ぺ・ヨンジュン 更新情報

TEAM ぺ・ヨンジュンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング