ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GLOBE TROTTERコミュのリフォーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どなたかグローブトロッターのリフォームというか改造を経験されたかた、いらっしゃらないですか?

自分にとっては26”のサイズが一番使い勝手が良さそうに思えるのですが、キャスター無しでずっと手で持って歩くのは・・・

安いスーツケースのキャリーハンドルとキャスターを取り外して、付けてしまおうかと思っているのですが、うまくいくか不安で。

この間丸の内のvulcanizeに行ったら、漆塗りの限定モデルに
26”でハンドル&キャスター付という素晴らしいものがあり、これにインスパイアされました。

コメント(6)

お気持ちはわかりますが
失敗したときの修理の問題も発生します。

この使いにくさがトロッターの魅力であり、
英国らしさでもあると思うのです。

ゼロハリのように鞄自体に
重量があるわけではないので
どうにか我慢してお使いください。

どうしても必要な場合は
新しいもの購入されたほうがよいと思います。
ハンドルが短くて少し使いづらいところもありますよね。
後キャスターも。タイヤが小さくて内側にあるから歩道コロがしてると結構端がすれちゃう。
私のは18インチのトローリーですが。
みなさんの意見同様、そのままお使いいただきたく・・・
私は28インチのトランクタイプを使ってます
(10年以上前に購入しました)
ホイールがあったら楽かな・・・、なんて思いましたが、
ファッション性重視、本質重視の私としてはそのまま愛用してます。

実際に旅行の時を考えると、ケースを持ち歩く時間って
すごく短くないですか?
その間だけ、少し工夫されたりしたらいいと思います。
角の補強が破れてしまったので、ヴァルカナイズへ修理に出しました。
どうせなら革のにできませんかと聞いたところ、そのような改造は勝手にやると代理店にペナルティーが課せられるそうで、英国へ持っていって行わないとだめなそうです。
それに、ファイバーの補強材にするにしても日本で修理ができる職人は一人しかいないとのことなので、時間もかかるそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GLOBE TROTTER 更新情報

GLOBE TROTTERのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング