ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俳句羅針盤 しゅうげんの乱コミュの平成28年夏〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第一句集
http://furansudo.ocnk.net/product/2012


苦労なさって作った俳句や俳句一歩手前の句、
ぜんぜん俳句になっていないなあと思う句
ふと口ずさんだ言葉を紡いだものだど
ご披露ください。

「オーダー♪」があればしゅうげんがアドバイスもどきを
お示しいたします。
   
アドバイスもどき時間
   OPEN 気ままなとき。CLOSED 気ままなとき。
作品受付 24時間
   お返事が遅くなることもあります。
   
句集『子雀』 こすずめ・より自選10句

亀鳴くやいずれ気体となる私

さくら葉ざくら救援物資受付所

万緑やいつも誰かに呼ばれいる

美しき目玉焼なり梅雨晴間

塩竈の竈のあたりで鮨を食う

月はいまブラジルあたり草を刈る

一輪車これから虹を見に行こう

夏座敷風の太郎が生まれたり

レノン忌のレノンになれない雀かな

みほとけの裳裾のように時雨かな

コメント(8)


大股で歩く女の冬ビール

お久しぶりです。オーダー♪お願いします。

好物は大根の葉と都会の子

オーダー♪お願いします。
♪ちいちゃんさん

お久しぶりです。1両日時間をかけて、頂いた2句考えさせていただきます。
今は第一印象だけ。

冬ビールはきついですねえ。でもいい言い方が出てくると思います。
2句目はへたすると「都会の子」も好物に入ってしまいます。(^^)
ん?それでいいのか(^_-)
♪ちぃちゃんさん

2句目から行きます。
まず一番簡単な手直しは

 好物は大根の葉や都会の子

「と」を「や」に変えることで好物=都会のことはなりませんね。

次に好物を好物という言葉を使わずに考えると

 おかわりは大根の葉や都会の子

この場合「や」より「ぞ」の方がいいかもしれません。

 おかわりは大根の葉ぞ都会の子

これではちょっと違和感があるかもしれません。
順番を変えてみますか。

 大根の葉がおかわりとや都会の子

やっぱり好物を使いますかね。

 大根の葉が好物と都会の子

こんなところに行きつくかもしれません。
しばらくぶりにありがとうございます。少し俳句の作り方を変えてみています。発見の面白さを切り取るような感じでちょっと直接的になって面白みがなくなったかもしれないというところからまたやってみようかなと思ったりしています。今は大根の葉も野菜が高くて貴重です。
♪ちぃちゃんさん

最初の句です。
冬ビールは現実でしょうが辛いですね。

ホットビールを飲んだことがありますが、まだ季語ではありませんので
使えないでしょうし、先行の57とも合いにくい。
新走りとか寒の酒、或いは新酒酌むとしてもきついかなあ。

大股で歩く女とありますからそれほど好意的な存在ではない。
そんなところを考えていくと、お酒より違う方がいいかもしれません。

私だったら

 大股で歩く女や寒昴(かんすばる)

とします。きらきら見えるんだけど冷たい感じが出るかと思います。

 大股で歩く女やビヤホール

などお酒を飲む場所で季節が冬限定のものだといいのかもしれません。

なぜ寒昴なのかしら、でも素敵、くらいにしか前は思えませんでしたが今は句ひとつの空気で感じられるようになってきて少し言われている意味がわかってきた気がします。いずれ冬のビールとか冬のアイスとか季語になる気もしています。どうでしょう。いつもながらありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俳句羅針盤 しゅうげんの乱 更新情報

俳句羅針盤 しゅうげんの乱のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング