ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フォルクローレギターコミュのフォルクローレ用のギター? (教えてください)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フォルクローレギターを習い始めて1年のまだ初心者です。この間、仲間がチャランゴを買うというので、一緒にフォルクローレ楽器店に行きました。そこで、「フォルクローレ用のギターは、クラッシク用のギターとは全然違う。低音の音量がとても大きく、でも高音とのバランスもとれている。弾いてみれば全然違うことがわかる」とお店の人が言っていました。残念ながら在庫がなく弾いてみることはできませんでした。

フォルクローレギターの達人の知り合いに聞いてみたら「フォルクローレのギターは、クラッシックギターでよい。値段が少し高い音色のいいものを選ぶといい。ただし、フラメンコギターは低音があまり出ないので、それはお奨めできない」とのことでした。

今、使っているのは、「RYOJI MATSUOKA M50」の中古(2万円くらい)です。そろそろ、もう少しいいギターをほしいなと思っていますが、どんなギターがフォルクローレ用にいいのかがよくわかりません。フォルクローレ楽器店で売っているボリビアとかで作っているギターがいいのでしょうか?

具体的なギターの名前、値段、入手方法などももしわかったら、教えていただけないでしょうか? 中古でも構いません。よろしくお願いします。

コメント(10)

こんにちは。通常のギター屋さんで売られているクラシックギターで全く問題ないと思います。(稀に自らの価値を高めるために初級者相手に言う必要のない難しいことを言って混乱させる楽器屋さんがいますので、気にしなくていいと思います)。
できればどなたかギターをなさる方に付いて行ってもらい、ご自身の手の大きさや指板の厚みなどを考慮して、弾きやすいギターかどうか、を基準にお選びになってはいかがでしょうか。
並以上のギターなら、弾き込めばいい音になってきます。ご予算が分かりませんが、十万以下で良いギターはたくさんあると思います。
良いギターと巡り合えて末長くお楽しみになれますことをお祈りしています^_^
>>[2]

書き込みありがとうございます。普通のクラシックギターでいいんですね。フォルクローレ用に作られた低音の音量、音質が際立つすごいギターを手にしたら、自分の腕も上がるような夢みたいなことを考えてしまいました。あせあせ(飛び散る汗)

まずは自分の技術を磨かないと…。

おととい、近くの楽器屋さんに行って、お店の人に低音が良く鳴るギターはどれか聞いたら、「アントニオ ピカド NO62 1993年」(中古で19万円)と「レイモンド 150S」(中古で18万円)を勧められました。確かにいい音色でした。でもチャランゴとは比べ物にならないくらい高いんですね。少なくても20万円以下、できればもう少し安い方がいいですが、自分では値段と質が合っているのかもわかりません。もう少し考えてみます。


南米ではTAKAMINEがよく使われているみたいですよ!
>>[4]

情報、ありがとうございます。
TAKAMINEって日本のメーカーですよね? ホームページを見てみました。

う〜ん、写真と仕様の説明だけでは私には、8万円と34万円の違いが全くわかりません。冷や汗さすがに34万円は無理ですが…。近くの楽器店ではスペインのギターがいいとのことでしたが、南米の人が選ぶからには、きっとTAKAMINEに何か魅力があるんですね。参考にさせていただきます。
フォルクローレギター弾きは少ないので、超人気者になれるよ
ひっぱりだこハート

分からないことがあれば、どんどん聞いてください指でOK
けんのじにわーい(嬉しい顔)
>>[6]

ギターを弾ける人は多いのに、フォルクローレギターをやる人は少ないんですね。以前は、違いがあるとは思っていませんでした。コードを押さえて、そのリズムのストロークをやっていればいいのだから、他の分野であってもギターをできる人は、フォルクローレのギターもできると思っていました。

でも、最近、ちょっと違いがわかってきました。まだFやBmもおぼつかないですが、ギターはすごく面白いです。チャランゴにはない低音が耳に心地よいです。うれしい顔
お陰さまで、ギター購入しましたexclamation ×2
御茶ノ水の楽器店で、フォルクローレに使うと話したところ
3つ、選んでくれたので、1時間ほど悩み、結局、
パコ カスティージョ 205 というギターにしました。
音量がすごく出ます。低音もよく響きます。ぴかぴか(新しい)
サークルの仲間も「今までと全然音が違うよ」「ギターの音が
すごく聞こえてくる。特にベース音がよく聞こえる」「表板を
叩く音も前と違う」と言ってくれたので、買ったかいあったな
あと満足です。わーい(嬉しい顔)
ただ、弦高が高くて10フレットあたりをセーハするのは大変。
電話して聞いたら、弦高を低くするのは微妙な調整なので、地元
の楽器店でやらず持ってきてほしいとのこと。本当は今日、行く
つもりだったのですが、この大雪雪なので延期することにしま
した。弦高を低くしたらどんな風に変わるか楽しみだったので
残念涙
あとは腕だけですね。これが問題ですが…。あせあせ(飛び散る汗)
ギターって高価だから、失敗できない買い物ドル袋
大成功みたいでよかったですね!
ケーナは数千円だもんねわーい(嬉しい顔)
>>[9]

書き込み、ありがとうございます。
(今日まで気が付きませんでした。失礼しました)冷や汗

ギターは品物が豊富なので、お金をかければいいものを買うことができますが、
ケーナは、音のバランスが良く、しかも自分に合ったものを見つけるのは大変
ですよね。いいケーナは、お金があっても手に入れることは難しいから、どっちも
どっちでしょうか。るんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フォルクローレギター 更新情報

フォルクローレギターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング