ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オクマ口コミ情報局コミュの食事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3.食 事

カフェセレナの杏仁豆腐はかなりお奨め(2002.09.10)

カフェセレナのフィレステーキはワインたっぷりのソースがかかっていたため子供に食べさせられません(2002.10.21)

「カフェセレナアネックス」のワインは、白、赤それぞれ2銘柄、ロゼ1銘柄のハーフとフルボトルサイズで、値段は4〜5千円台(2003.08.20)

「カフェセレナアネックス」にはメニューには無いイタリアのテーブルワイン、白の辛口 フルボトルで2000円がある。(2003.08.20)

食べ残しをしないと一人100円のショップで使える金券がもらえる。(2001.08.12)

アリビラは朝食券の昼食への振り替えができますが、オクマはできないみたい(2001.01.04)

ミールクーポンがなくてもちゃんと現金払いできる。(2000.07.14)

オクマの朝食バイキング(洋食・和食どっちでもOK)は東京のベイヒルトンの朝食バイキングに負けていない。(2000.05.26)

朝食券は、朝食だけでなくブランチとしても使える。(2000.04.25)

朝食券は、500円追加で「ビーチサイドレストラン」での朝食に変更できる。(2002.09.14)

朝食バイキングは7:00から(2004.09.07)

「ビーチサイドレストラン」での朝食は予約してビーチ側の席を予約したほうが良い(2003.07.26)

「ビーチサイドレストラン」での朝食のパンはとてもおいしいが衛生上の理由で持ち帰りはできない。(2003.07.26)

朝食券をブランチに変更すると、決められたブランチメニューの中から選択しなければならない。(2000.05.24)

ブランチメニューは

洋食(ミックスフライとグリーンサラダ、コーンスープ、パンorライス、デザートなし)

和食(赤だしのアラ汁(中身が盛りだくさんでどんぶりに入っている)、ラフテー、ご飯、冷たいお汁粉)

中華(チャーハン、点心、スープ、杏仁豆腐)・・・(お勧め)(2000.05.24)

杏仁豆腐にはシロップをかけず、「白玉ぜんざい」の汁だけをシロップの代わりにかけるとおいしい(2003.10.25)

ブランチは朝食券で1800円分の食事ができます。(99年)(2000.05.09)

日曜日はファミリーバイキングデーなので、ブランチ券でバイキングが楽しめる。(2000.05.24)

中華バイキングでそんなに種類は多くないが、焼きそばがおいしい。(2000.05.24)

ランチセットが1000円くらいなので、+デザートもOKです。(2000.05.09)

「おかめ」はホテル内の沖縄家庭料理の店(2003.09.09)

「おかめ」は気さくなマスター、奥さん、おいしいお料理、ほんっと最高(2004.06.03)

「おかめ」の営業時間は18:00〜23:00(LO 22:30)日曜定休(2003.09.10)

「おかめ」の主なメニューはラフテー、テビチ、海ぶとう、ゴーヤサラダ、パパイヤイリチー、ミミガー、スーチカー、島らっきょう、アーサ茶漬けなど
 値段は¥420〜¥700(2003.09.10)(2004.06.02)

「おかめ」での泡盛は10種類以上あって、¥500〜。
 その他、ゴーヤカクテル¥800。各種サワー(ウーロン茶、アセロラ、シークヮーサー、グレープフルーツなど)¥500。
 ソフトドリンク(サワーの飲み物は、すべてソフトドリンクで頼める)¥300。
 泡盛はなかなか手に入らない銘柄も揃えている。(2003.09.10)

「おかめ」はカフェセレナとフロントの間の階段を上がった所にある(旧バーサーフサイド)(2003.09.10)

「おかめ」の値段ですが、お料理は一皿¥420〜。一皿の量は少ないので、お腹いっぱい食べたい!となると、安くはないかも。(2003.09.09)(2003.10.15)

「おかめ」は座席数が少ない。(テラスをいれても30席くらい)予約を入れたほうが確実(2003.09.09)

「おかめ」は窓から外を向いているカウンター席が10席位、中を向いているカウンター席が4席、6〜8人位のテーブルが1つ。(2003.09.10)

「おかめ」は「るるぶ」にも載っている名護市内の「家庭料理 おかめ」の2号店(2003.09.08)

「おかめ」のメニューはラフテー、てびち、ミミガーなど定番沖縄料理が中心。カウンターの大皿にお料理が盛られていて、注文するとそこから取り分けてくれる(2003.09.08)

「おかめ」は5品盛り、あと、本日のおすすめ2品で5000円弱(2003.09.28)

「おかめ」は食事処というより古酒バー(2003.09.30)

「阿壇」のサービスは最高。決して都会の一流店に引けをとってない。(ガーリックトーストはグッド)(2002.06.26)

「鉄板焼の阿檀」には、料金は5000円、7000円、8500円、10000円の4つのコースから選択(2000.11.07)

オクマの高級レストラン「鉄板焼の阿壇」は、リッチな気分にさせてくれるレストラン。(2000.04.26)

「阿壇」は、値段はやや高く、量は少なめ。(2000.04.26)生ビール1杯900円位(2004.06.27)

「阿壇」は、東京の三笠会館の鉄板焼に似た雰囲気。(2000.04.26)

「阿壇」では、コースにもよりますが、確か最初にサラダやゴーヤ(にがうり)のツナあえポン酢かけなどが出て、メインは牛ステーキ、へちまを焼いたものや紅イモなどが出た。(2000.04.26)

「阿壇」の水槽には伊勢エビが泳いでいて、伊勢エビ焼きを注文すると、どれがいいか選ばせてくれる。(2000.04.26)

食後は席を替えてデザートとコーヒー又は紅茶のサービスが有る。(2000.04.26)

「阿壇」には、基本的にカウンター席しか無い。(2000.04.26)

「阿壇」では目の前で担当コックが食材の説明をしながら焼いてくれる。(2000.04.26)

「阿壇」ではアレルギーがある等の理由で持込をしても嫌な顔をしない。とっても親切(2004.06.04)

「阿壇」は前日に予約した方が良い。(2000.11.07)

「鉄板焼の阿壇」量が少なくて困りました。(1999.07.24)

朝食券に500円プラスで「阿壇」のブレックファースト(2004.05.27)

シーサイドビーチでの食事は割高。味はまあまあ。(1999.09.30)

夜は中華バイキング朝食もバイキングで子連れにはこれが一番。(1999.09.18)

バイキングは、サービス料、消費税がお得な4000円のクーポン。内容「まあまあ」。(1999.09.05)

オクマでの具体的な料理

セレナ・アネックス(フレンチのコース料理)(ミールクーポン大人4000円子供2000円)(1999.09.02)

スープ(ジャガイモだったり、空豆だったり、そのときによってベースは違う。)(1999.09.02)

前菜(日によって違う。スモークサーモンやホタテなどを使ったシーフード系が多い。)(1999.09.02)

メイン(魚か肉のどちらかをセレクト肉はヒレステーキ。魚は白身魚をフライにしたものに野菜のあんかけ風…)(1999.09.02)

デザートにケーキが登場(シャーベットだったときもアリ)(1999.09.02)

コーヒーとパン(1999.09.02)

「サザンクロス」で郷土料理バイキング(大人;2900円、子供;1500円、幼児;500円)。(1999.08.30)

    料理が少なくグルメにはちょっとがっかり。ただし、ドリンクすべて飲み放題!(1999.08.30)

4000円の夜のバイキングは、中華で、豪華。(1999.08.30)

3000円のクーポンは、コース料理とバーベキューにしか使えない。(1999.08.30)

ミールクーポンは必要ない。ホテルでの食事は、はっきり言ってめちゃめちゃ高い。(1999.08.25)

ミールクーポン(夕食券@4000円)は買う必要なし。(特典・割引なし)(1999.08.19)

「カフェセレナ」のファミリーディナー(3-4人で10000円)は量が多すぎる。ほとんど残した。(1999.08.19)大人3人小学生1人でちょうど良かった(2001.05.04)

「カフェセレナ」:メインダイニングでフレンチ(18:00-22:00 サンセットクルーズ後でも充分OK)(1999.07.27)

  3000円のハーフコース(肉or魚)

  2000円程度のセットメニュー(ハンバーグ、ビーフストロガノフ、海老フライ、ヒレステーキから選択)

「カフェセレナ」でのディナー「やんばる命薬(ぬちぐすい)」は美味しかった(2003.06.09)

セレナアネックス:4000円のバイキング(1999.07.27)

「ビーチサイドバーベキュー」:3000円(1999.07.27)

「ビーチサイドバーベキュー」3400円コース サラダとご飯は食べ放題 おなか一杯(2004.07.06)

「ビーチサイドバーベキュー」では「蚊」に注意。虫除け必須(2002.08.17)

「ビーチサイドバーベキュー」 海に沈む夕日を見ながらのお酒は最高(2004.05.31)

「ビーチサイドバーベキュー」 夕日が見える席の場合には早めの予約をおすすめ。日没時間も調べておいてその時間帯に予約。(2004.05.31)

ビーチサイドレストランのオクマの珊瑚礁という名前のカクテルはいいよ(2002.07.26)

リゾート気分を味わいながらのディナーを楽しむならビーチサイドレストランのバーべキューがお勧め!
コースは3つのコースから選べるがどれも肉やシーフードなどの盛り合わせ+ライスなどのバイキング付き。
一番安い3000円強のコースで量も味も充分!(2002.05.04)

JALストーリーで申しこみをされる方は滞在中、一日だけつけることの出きる「おいしい沖縄ディナー券」を申しこみ時にしておくと現地に行ってからかなり得した気分になれる。
申しこみ時 に一人2000円を払っておけばカフェセレナで5000円のディナーが食べられる。(2002.05.04)

サザンクロスで「寿司ブッフェ」or「郷土料理ブッフェ」大人2900円子供1500円幼児500円(1999.07.27)

「ソース」と言えばオクマドレッシング、気に入ってます。(1999.07.27)(2003.06.09)

「オクマドレッシング」は激うま!
ビーチサイドレストランの簡易バイキング(ライス・サラダ・フルーツのみ)には「オクマドレッシング」はおいていない。(2002.05.04)

朝食 バイキング ¥2000(大人)¥1500(5?12才) 7日間だったのて、飽きてしまいました・・(1999.07.25)

昼食 週代わりランチ ¥980 ブランチ券で¥1800以下のメニューに使える。(1999.07.25)

週代わりランチは、 スープ・サラダ・コーヒーが付いて¥980(1999.07.25)

ブランチメニューは、 コーヒーも付いていなかったんです。ぷんぷん。 (1999.07.25)

ビーチの前でカレーや照焼き丼¥800、かき氷(¥300)、 アイス(¥250)、チュロス¥300

お子様ランチは、¥1500、ハンバーグ¥2100、 エビフライ¥2000、(スープ・サラダ・ライス付きです。)。(1999.07.25)

夕食 すし・郷土料理ブッフェ(曜日別)¥2900(大人)¥1500(6〜11才) ¥ 500(3〜5才)

バーベキュー ¥3000、コースディナー ¥3000、バイキング ¥4000 (1999.07.25)

マリンハウスの横のショップにあるグァバジュースはすごくおいしい(2002.09.10)

修学旅行生が居る場合はレストランの利用時間が日によって変わる(2004.06.04)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オクマ口コミ情報局 更新情報

オクマ口コミ情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング