ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オクマ口コミ情報局コミュのコテージ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1.コテージ

<全般>

2004.01.06現在、オクマは今夏に向けての改装工事の真っ只中。体育館は使えない(2004.01.14)

旅行先の部屋は、代理店をすっ飛ばして直接ホテルと交渉(フロントにTEL)したほうが良い(2003.05.03)

ホテルとの交渉手順(2003.05.03)
「今のままなら何コテージになるのか?追加料金で変更可能か?」
「何コテージを希望されますか」
「ガーデンで」(と応える)
(しばらくたって)
「かしこまりました。追加料金はフロントでいただくことになりますが、ガーデンに変更で承りました。それではお待ちしております。」
と言う感じでトントン拍子で変更できる。

追加料金は、オクマ公式HPで掲載されている各コテージのシーズン別料金表の差額のとおり。(2003.05.03)
(例)ニュー(17,000円)とガーデン(18,000円)の差額の1,000円×宿泊日数

一人での一部屋の宿泊も少しばかり追加料金(一泊あたり7000円は少しではないかも)で可能(2003.04.02)

オクマの駐車場はぜぇぇーんぶ無料(2002.07.25)

トイレはウォシュレット付き(2002.07.20)

各部屋のバスルームに洗い場はない。バスルームはトイレと一緒になっているユニットタイプ(2004.05.24)

洗濯機&乾燥機は、ともに30分100円(2002.07.20)

オクマの冷蔵庫は「空」。冷凍庫と一体。冷凍庫にアイスを入れても溶ける(2003.04.27)

CDデッキ+カセットデッキがあるのはフローラルコテージ。カセットデッキがあるのはガーデンコテージ(2000.08.22)

チェックアウトは、11時なのですが一時間あたり3680円(ルームチャージ)で延長できる(2000.08.15)

平日はがらがらで カップル2に対して 家族組8 の割合(2001.05.04)

昨年から省エネ対策(経費節約)の為に、玄関のキーボックスにキーの札部分を差し込んでおかないと、照明とエアコンの電源が入らない(2001.05.04)

空港に着いたらオクマのフロントへ電話して、部屋の冷房のスイッチを入れておくように言ってほうがいい(2000.07.30)

ベビーベッドは借りられる(2000.07.15)

オクマ滞在は、沖縄の超人気有名リゾートホテルに滞在するほどの余裕の無かった負け組気分の私達が、逆転優勝したような感じ(2000.06.06)

バスタオルやフェイスタオル、歯磨きセット、シャンプー、リンス、ボディソープ、剃刀、綿棒、ドライヤー、浴衣、電気ポット、冷蔵庫、金庫、テレビ、クシ、物干し等完備(2001.05.04)

ガーデンコテージのヘアドライヤーは1200W マイナスイオンは出ない(2003.10.18)

オクマの宿泊施設やレストランは、冷房が効きすぎる。(2000.06.06)

ベットには洋風のベットカバーと超うすい夏がけふとんのような布切れしかない。(2000.06.06)

浴衣の備付けあり。(2001.05.04)

長袖パジャマ等少し厚手のものを持参した方が良い。(2000.06.06)(2004.09.01)

普通の旅行会社のツアーでも、空室がある場合は部屋を変更してくれる場合もある。(2000.05.09)

部屋には洗面用具はあらかた揃っていますが、石鹸(ふつうの固形のもの)とブラシは置いてない。(2001.05.04)

シャンプーとリンスとボディソープは備付けあり。(2001.05.04)

足洗い場はそれぞれのコテージ前にあり。(1999.09.17)

滑り台とかブランコとかもあって子供も大喜び。(2000.05.09)

情報は、ホテルTVでオクマ情報が流れている。それを一通りみて行動するベシ。(1999.09.17)

洗濯物を干すためのロープは持って行ったほうが良い。(2001.05.04)

洗濯物を干すためのハンガーは持って行ったほうが良い。(2004.09.01)

意外に海風がきついので、洗濯バサミがあると安心。(2001.05.04)

ビニールシートは飛びやすいので注意が必要。(2001.05.04)

ベッドサイズ:110×197cm(ニューコテージ) 112×203cm(メインコテージ) 112×203cm (ガーデンコテージ)(2004.07.15)

<ガーデンコテージ>

ガーデンコテージのベッドはくっつけられる。(一部くっつけられないとの情報もあり)注意!!(2000.07.17)(2002.08.09)

メインコテージのベッドは移動でる。ルームメイクの時は3台離れてセッティングされるが移動できる。
ベッドは1つでも203cm×112cmとかなり大きめ(2004.07.06)

ガーデンコテージには、キッチンは付いていない。(2001.05.04)

ガーデンコテージの「ベット」は、2台ともセミダブルサイズなので、小学生位ならば添い寝が可能(2003.08.20)

ガーデンコテージには、電気ポット、煎茶とゴーヤ茶のティーバックが置いてある。(2001.05.04)殺虫剤(スプレー)とベープマットもある(2003.09.17)

ガーデンコテージには、ベッドサイドにカーステレオのようなカセットデッキが備えつけてある。(2001.05.04)

ガーデンコテージのバスルームは大理石仕様。(2001.05.04)

ガーデンコテージの庭には「ハンモック」がかかっていて最高の寝心地。(2000.05.09)

ガーデンコテージの庭の「ハンモック」は9月22日にはかかっていなかった・・今夏取り外し済み?(2002.09.27)

ガーデンコテージにはレースと普通のカーテンがあり室内を覗かれることはない(2004.05.21)

「ハンモック」は、ガーデン?12.13とフローラル16の間に有り(2003.08.20)

ガーデンコテージには、ベランダに物干し台がある。(2001.05.04)(2002.08.02)(2004.05.27)・・が鳥の糞には注意(2002.08.02)

外観はオクマのイメージに一番合致しています。もちろん中もいいです。(2001.05.04)

オクマに行けば、多分誰もがここに泊まりたいと思うでしょう。(2001.05.04)

その昔はアメリカンコテージという名前で、部屋も狭かったんですが、数年前に中が改装されて、部屋も広くなりガーデンコテージとなりました。(2001.05.04)

ガーデンは1泊3000円/一人up。(1999.07.06)

<フローラルコテージ>

フローラルコテージに宿泊したが、部屋が1Fだったことから芝生を通る人影が気になって、とてもイヤな思いをした(2001.06.04)

フローラルコテージのバスルームは、ガーデンコテージと同じく大理石仕様。(2000.05.09)

シャワーカーテンの代わりにガラスの引き戸がついていて、広く清潔な印象。(2000.05.09)

フローラルコテージには、カセットデッキにプラスしてCDプレイヤーもついている。(2000.05.09)

ラムザというスピーカーを利用しているので、大変に音が良い。(2000.05.09)

またスピーカーは部屋だけでなく、洗面所にも付いているので、お気に入りのCDを聴きながら、顔を洗った

り歯を磨いたりも出来る。(2000.05.09)

フローラルは1泊4000円/一人up。(1999.07.06)

フローラルコテージ ここは、4、5年前に新築されました。オシャレなコテージ。(1999.07.06)

フローラルスイート 下の階にはトイレとリビング。リビングには、流し台があり、簡単に洗いものができる。(2004.06.02)

フローラルスイート ソファはいくつかあり、全部で6〜8人くらいが座れる。ほかに小さなテーブルといすが壁際にある。(2004.06.02)

フローラルスイート バルコニーからまっすぐ海が見える。(2004.06.02)

部屋の作りは、基本的にメインコテージと同じ。(1999.07.06)

3階建てでエレベータもある。(1999.07.06)

<ニューコテージ>

ニュ―コテージにはメゾネットタイプの部屋がある。親子4人なら、一部屋が2階に分かれてて中々面白い。(2004.05.16)

名前のとおり、ある時期は一番新しいコテージでした。ここも改装されているようです。(1999.07.06)

他のコテージに比べると部屋は少し狭いです。(2001.05.27)

ベットがメゾネット部分に2つ、下に2つに分かれいるため、寝るときは問題ないものの、4,5人で同じ場所に集う場合は狭さを感じる(2001.05.27)

他のコテージとは別の場所にありますが、バルコニーの外は池になっていたり、別の趣があります。(1999.07.06)

フロントやレストラン、ジム、駐車場に近いので便利です。(2001.05.04)(2003.05.04)

メゾネットで天井が高く圧迫感がない開放的な部屋(2003.06.15)

<メインコテージ>

お風呂もいわゆる大理石風(?)仕様。(ガーデンとフローラルだけだと思っていた)(2000.07.06)

仕切りは開放感のあるガラス戸。タイルの感じからして改装して間もない(2000.07.06)

いわゆるスタンダードというところですか。(1999.07.06)

2階建てと3階建てがあり、3階建ての場合はエレベータ付きです。(1999.07.06)

メインコテージは、2・3階建てのエレベーター付アパート風。部屋は、コンドミニアムタイプでは無いのでキッチンは無い。(2004.07.13)

一部、改装されたばかり。(1999.07.06)

奥のほうにあるので、移動が結構大変ではあります。(1999.07.06)

25年経っているとは思えないくらい手入れが行き届いていて気持ちよい(2003.02.22)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オクマ口コミ情報局 更新情報

オクマ口コミ情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング