ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

岡山イベント情報館コミュの 11/3 Survival Drive exhibit  TOKYO BASECAMP

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様失礼致します。

2012.11/3~18までMARKERSTUDIOにてREI (hatos , NORMALIZATION) a.k.a 望月玲児郎/ペインター HOOKY (tripster) a.k.a 福田創一郎/フォトグラファーの作品展

Survival Drive exhibit
2012 11.3>11.18 MARKER STUDIO

OPENING PARTY 11/3 LIVE DRAWING &PHOTO SLIDE TALK SHOW

日本一周してスケッチして写真とって、本つくって、また全国で作品展示して、パーティーやって

2006年から、スタートした”SURVIVAL DRIVE”という名の現代日本記録プロジェクト。

あれよあれよと時は過ぎて、気がついたら2012年。巷の噂では首都圏直下型地震がくる!こない?

そういうことなら、東京が地元の僕らは東京の記録をしようという運び。

この際、東京を見届けようという事である。

HATOS事務所の屋上に小さなTOKYO BASECAMPという名の野営できる秘密基地をつくり、

SURVIVAL DRIVEの続編としてスタート。そこを起点とし、作品制作を続けている。

TOKYO BASECAMPにはクーラーボックスに酒、ソーラー発電で音、ガスで肉。

日夜パーティーを催す。 これさえあれば、何があってもパーティーは続く。

現代社会に必要なのは小さなコミュニティーで寄り合い、独自なやり方でアソビ、

そして前進するエネルギーを生み出す事だ。 人生は旅。人は如何なる状況でも

創造する力さえあれば楽しく生きていける。



「SurvivalDrive(サバイバルドライブ)」とは、

ペインター・望月玲児郎(Rei)とフォトグラファー・福田創一郎(Hooky)が車で全国津々浦々を車中泊とキャンプで廻り、「今の日本」を記録した旅である。

その旅の中で生み出された作品の中から厳選39地点のほか、実際に進んだ道程、持ち込んだ記録道具一式、旅の最中に綴られたブログの一部始終を編集し収録。



MARKER STUDIO OFFICIAL WEB SITE: http://www.markersmap.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

岡山イベント情報館 更新情報

岡山イベント情報館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング