ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タイで育児奮闘中ママコミュの手芸用品について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キルト芯、フェルトを探してます。
どこに売ってるかご存知の方いらっしゃいますか??

また、ヤワラーに手芸小物の店があると聞いたのですが、
先日行っても見当たりませんでした。
まだ、そのお店はありますか??

…というか、そのお店では何を売ってるんでしょう??

ミシン針、ミシン糸、綿テープ、バイアスなどなど、
いろいろそろえたいと思っているのですが、
たくさんの種類が揃ってるお店って、どこですか??

質問ばかりですみません。。。よろしくお願いします。

コメント(12)

川を越えてしまいますが、タンフアセンというショッピングセンターの3階にかなり広めに手芸用品が置いてあるところがあります。場所はトンブリです。
キルト芯は50B/mで売ってますよ。
ヤワラートの手芸小物店ってサンペーンの中にあるところですかね?
先週、私はファスナーを探しに行って、結構揃っているお店を発見したのですが、手芸小物が他にもごちゃごちゃと置いてあった気がします。


お探しのものがあるかどうか分かりませんが、プラカノン市場にも手芸用品店が何軒かありましたよ!
キルト芯やフエルトがあるかどうか分かりませんが、そこにもファスナー、綿、糸、毛糸、アイロンワッペンなどがありました。
>ごじゃさん
ありがとうございます。qpuriさん・・ご存知ですよね?
先日連絡いただいて、タンフアセンについてお聞きしました。
ヤワラーが安いとはいえ、子連れだとしんどくて・・・。
デパートだと、涼しくていいですよね! 
車が無いのですが・・・
タクシーや、バスなど、自分で行けますか??
ごじゃさんはいつもどうやって行ってます??


>minamiさん
そうですそうです! サンペンレーン。
ありましたか〜。 子連れで行ったので、気持ちがそっちに集中してて
見つけられなかったみたいです。 

今日、たまたまプラカノン行ってきました。 やっぱり子連れだったので、真剣に探せなかったのですが・・・たまたまタクシーを降りたところに糸がたくさん売ってるお店見つけました。 rinnaさんとかに聞けば、詳しく教えてくれるかもしれないですね。 
ありがとうございます!!
BTSアソーク付近にあります。
アソークの交差点の南側(タイムズスクエア側)に布屋があり、
そのお店の南側に
何軒かいったところに手芸のお店があります。
私はキルト芯買いました。
>bangbeeさん
ありがとうございます!
あそこにも売ってるんですね。 
実は、一度行ったことあるんですが、当時タイに来て半年、
あまりにローカルなお店にビビって、糸だけ買って出て来てしまいました。
今度行ってみますね!!
キルト芯を少し切ってコレくださいって感じで言うと
お店の人が奥からキルト芯を持ってきてくれました。
店内の見本はすごく汚いもので一瞬不安になりましたが
売り物はきちんとしていました。笑
私は木製のボタンやあとレースのリボンを購入しました。
またチャレンジしてみてください。
>bangbeeさん
リボンまでありましたか!! 
行ったのに、全然見てないなぁ。。。
ありがとうございます。
はーい。あります。
店内カウンターの中側(背)にありました。
リボンは確かリネンのものではなかったように
思います。日本街の日本のこもの屋かKビレッジの
ダイソーにリネンのリボンは売っていたとおもいます。
どちらかに、なかなかかわいい手芸小物が(ボタン・リボン)
売っていました〜。
それと・・・アソークのお店のキルト芯はメーター売りです。
ご参考までに・・・

それと・・・少し離れていますが、バンナーにある
セントラルバンナーの4Fの周囲っぽいお店の奥側に
ハローキルト というキルトのお店があり
そこにもキルト芯あったかもしれませんが
そこには、日本から輸入されている手芸用品が
あります。キルトのお店なのですが、なかなか中は
きれいです。店内でキルトの教室が行われている
くらいです。小さいお店です。たしか11時開店です。
商品の状態はよいです。
タクシーの運転手にはスクンビットからは
『センタンバンナー』っていうと連れて行ってくれます。
ヤワラーよりドキドキする場所ではありません。
また機会があれば・・・

>bangbeeさん
またまた情報ありがとうございます。
そういえば友達が、バンナーで手芸品を。。。
って言ってたのを思い出しました。もしかしたらセントラルだったのかも知れませんね。 セントラルなら子連れでも大丈夫!
ありがとうございます〜
私もごじゃさんと同じくタンフアセンをお勧めします。
一箇所であそこのように多くの小物類が揃ってる場所は余りないような気がします。

場所ですが、タクシーで行くのが一番早いかな…と。
うちのドライバーが知っていますので、タイ語で運ちゃんに説明も可ですので、分からなければお気軽にご連絡ください。
(あ…10月から一時帰国で当分タイにはいないのですが…)

デパートと言っても超寂れてる田舎のデパートなのでビックリしないでくださいね。でも子連れであればトイレも一応あるし、サンペーンなどの市場で買うより良いと思います。



>ラブリーさん
お友達(と言うか、この質問でお友達になっていただいた方)にも、
タンフアセンを進められました。
ドライバーさんがいて、また近々行こうと誘っていただいたので
一度行ってみたいと思います!!

おっと。デパート・・・ちょっときれいなのを想像してました。
想像膨らますの、やめときます。。。
ごめんなさい。突然の乱入、失礼します牡羊座

手芸好きではないのに、ビックリする位凝りだして
子供の赤ちゃん用セレモニードレスとか作っちゃう病気を持ってるんで
後学の為に教えて頂きたいのですが、

『タンフアンセン』のデパート?ショッピングセンター?に行くには
ドライバーさんにどうやって説明すると分かってもらい易いでしょうか??
ハッキリと『タンフアンセン』って発音しちゃって
良いんでしょうか?

前に、サイアムパラゴンへ連れて行ってもらおうとしたら
「サイアムパラ(コ)ン」でしょ、って訂正されちゃいました涙
発音が悪いわ〜、だから分かんないわ〜って感じで。

今の所、何かを作る予定も無く、
いつかミキハウスの商品をパクッてぬいぐるみ付きポシェットを
作るつもりで、布地等を購入済みなんですが、
後学の為にこのトピックを見させて頂いてました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タイで育児奮闘中ママ 更新情報

タイで育児奮闘中ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング