ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

diva of butterfliesコミュの信近エリさんのコーラスワーク(2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MONDAY 満ちる 
1963年8月19日東京生まれ。「Monday 満ちる」と両親のジャズピアニストの秋吉敏子とジャズサックス奏者のチャーリー・マリアーノに名付けられ、日本人とアメリカ人の両方の影響を継承している。
1979年から1981年の間インターロケン・アーツ・アカデミーにフルタイムで出席し、在籍中に彼女は声の才能に気づき、フルートを専攻し学校のオーケストラで 演奏する傍ら声楽を副専攻して聖歌隊やコーラスグループなどで歌う。

1987年日本の映画監督、相米慎二氏にスカウトされ映画「光る女」にオペラ歌手として主演する。後に秋吉満ちるとしてデビュー。この「光る女」は1987年の国際東京映画祭に参加し最優秀女優賞、最優秀新人女優賞などを、キネマ旬報 、ジャパン・アカデミー、横浜フィルム・フェスティバルで受賞する。

日本での彼女のマネージメント会社はしきりに催促し女優として予測していなかった舞台やテレビの出演をする傍ら、彼女自身のラジオ番組でのホストまで活動を広げる。(J-WaveやFMTokyoなど) モデルとしてもメジャーな広告などに起用される(講談社、郵便貯金、NTT、最近ではフォア・ローゼズなど) そしてテレビに司会としても出演し、更にジャーナリストとしても挑戦し東京ジャーナルのレギュラー・ページで、とても話題になった. スウィッチ・マガジンでは "What Is Jazz"で ジョン・ルイス、チック・コリア、ウェイン・ショーターなど、多数の音楽家をインタビューし、それと同様に、ジャズに影響されたコマーシャル・ミュージックのニュー・ウェーブのピート・ロック、CL・スムース、ディガブル・プラネッツ 、グールー、ジャイルズ・パターソンなどもインタビューする。

1991年にようやくソロとしてデビューアルバムを発表し
1993年までには着々とレコーディングやリハーサルを開始。
ソロとして、又はシンガー兼ライターとしてもDJ Krush, Mondo Grosso, Kyoto Jazz Massive, Basement Jaxx, UA, Masters At Work, Joe Clausell, Lisa Onoなど、その他多くのアーティスト達のコラボレーション作品をアルバムを日本で、後にはヨーロッパ、オーストラリア、南アメリカでもリリースする。そしてMondo Grosso, Wyolica, Soul Source Productions, Angelicaなどのリミックス・トラックのプロデュースも手がける。90年代の初めには、日本でのアシッド・ジャズの先駆者として知られ後に日本での数少ないアンダーグラウンド・クラブシーンにおいて数少ない女性のひとりとなる。クラブミュージック界から他にない彼女自身のスタイルを見つけ, プロデュースも手掛けるレアな女性シンガー・ソングライターに 成長したと間違いなく言えるだろう。 彼女は自身の作品をもプロデュース?現在はジャズ・トランペッターの夫、アレックス・シピアギン、息子とニューヨークに在住。そしてレコーディングやツアーを彼女自身のグループとしたり、他のアーティスト達とのコラボレーションをしている。最近では、アメリカではデビューアルバムとなるギターとヴォーカルのデュエット作品「Naked Breath」をリリースし、普段の彼女のプロデュースした作品の中からの更なる出発となっている。「Naked Breath」リリースされた。
http://www.mondaymichiru.com/


Liveスケジュール
6/7/2006 6:30? 2 sets JZ Brat Anniversary Live        
          Shibuya Tokyo Japan        
    Naohiko Higuchi on guitar and your's truly JZ Brat
6/8/2006 6:30? Private Party JZ Brat Anniversary Event          Shibuya Tokyo Japan           
         Naohiko Higuchi on guitar JZ Brat

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

diva of butterflies 更新情報

diva of butterfliesのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング