ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

田舎暮らしコミュの田舎に住んでるとありがちな事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎に住んでるとありがちな事
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1335720&media_id=114

美味しい空気、澄んだ水、鳥のさえずる声。都会に住んでいる人間にとって、田舎暮らしは憧れるものがありますよね。でも、そんな憧れの田舎暮らしにも、色々と不便な所や、実際に住んでみると困る所が多々あるようです。

電子掲示板サイト「2ちゃんねる」で今、多くのネットユーザーが「田舎暮らしでありがちな事」について語り合っています。都会に住む人には分からない田舎暮らしの実態、一体どんな物なのでしょうか。

(以下太字引用)
■生き物など
・道の真ん中でヘビがニョロニョロしてる
・犬飼ったら自治会長がやってきて、「自治会の了承なしに犬飼うな!非常識だな!」って怒られた

■住まい
・夜中に電気ついてることを近所から指摘される
・近所付き合いが面倒
・未だに村八分が行われる事が有る
・上下水道都市ガス未整備の地区が有る
・人が少ないので、匿名性が無い。どこに誰が住んでるか、皆知ってる
・町内放送で、朝、昼、夕にチャイムが鳴る
・消防団に強制加入。断ると金を払えと。

■交通
・コンビニまで車で10分、駅まで車で20分、宅配ピザ圏外、地デジの電波圏外、ワンセグ圏外
・バスは数時間に一本
・最寄りの鉄道駅まで車で峠超えて二時間

■その他
・物価は都心と一緒かそれ以上の値段
・一人でファミレスとか入ると変人扱いされる
・方言でメール
・仕事がない

ネットユーザーの意見を見る限り、田舎でスローライフを送るのもそれなりに大変なようです。道に蛇がいたり、車が必須な土地、更に仕事も無いとなれば、やはりそこに住める人は限られてくるのでしょう。騒がしい都会に疲れ、田舎暮らしを夢見ている人にとっては辛い現実なのかもしれません。



せっかくだから、話題にしましょう!

コメント(1000)

防災非常持ち出し袋かあ。中身は不必要って思われるような簡易品が多いよね。
田舎だと建て棟が多いから どれかは残るだろうし 私らみたいに狩りで山に入る身には シェルター的な山小屋も有るし。
水も発電機も浄水器も発火器具も刃物も応急手当用品も揃ってるは 当たり前の生活で わざわざ揃えないわなあ。
>>[963]

ぼくも高菜漬け・・食べ切ってしまいました。
雪を掘ったくればそのまんま高菜あるとおもいますが、県境の大きな産直から買い込んで来ました。
言い訳は「ほかの漬け方も知りたい」ですがな犬手(チョキ)

遭難ヘリが頭の上を飛んでいくのさあ。。
山小屋で新年会しているらしい同期仲間がSOS出したんじゃね〜だろうなあと思わず見上げるよなあ。

暗くなったこの時間でも何も連絡無いから「思い過ごし」でチャンチャン、当たり前だけど本日も平和に終わって良かったなあと。。

あとで・・今日が震災日だったから救難ヘリが飛んでいたのかと納得はできたけど、オレらにも復興の日はやってくるのかなあ?
少しでも手助けをとも思うけど、道は遠いわなあ。。

山小屋で新年会なんぞアホ考えやがって・・降りたらまた復興の最先端で走れよ、今回は大目に見てやんべ〜よ、ほにほに。
>>[966]

ぼくは塩ヌキしてから、もう一度浅漬け風味に漬け直すのが好きなんですが、そん時の隠し味っつうか添加物がね・・スルメが良かったんですが昨季は不漁で手に入らんかったのでカツオ節使いましたんよ。

カツオ節はまだ許せましたが、アミエビ干しはクセが強くて???

奥が深いですな、来季は高菜ばかりではなく・・本命の野沢菜にも挑戦してみますだ犬手(チョキ)
男性3人死亡、遭難か 千葉・いすみ市の山林

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3167b8bf451102c9f98bcc0f2cedaa66ee5501

猟師3人が山で遭難 テント泊して そのまま死亡。
災害避難もだけど今時期 完全防寒してなきゃアウトドアで寝るってのは 自殺行為で。
山に入る時は 万一考えて 装備は万全にだよね 知らない山は遭難し易いし。
小型ボート関連や山の事故に雪の事故。
コロナのせいか 多いねえ。
小正月のドント焼きの時 薪割りして 出来なくなってる自分に唖然で。
50cmくらいの丸太 矢を幾つも刺して割っていくって シンドオ〜〜なんて。
長いこと チェンソーに丸鋸・油圧薪割りだから 人力では・・・。
退化してるわあ 
田舎のデカい古民家も 何か有れば孤独死すよねって つくづく。
2階と1階とか 同じ階でも端と端じゃ まず異変は分からないすよね。
デカい声上げても聞こえないし。
せいぜい聞こえて隣接部屋か すぐ上か下の部屋のうめき声くらいで。携帯に手延ばして生き倒れ・・・・・・。
はあ。
東京に『オタマトーン』って観光土産楽器有るの?ゴッドタレントスペインでゴールデンブザーにhttps://www.youtube.com/watch?v=CIkZEU2XwnM


テレビでは、ダイヤモンドダストが出現でキラキラ綺麗だとか言ってる。
そんなん普通に見れるっちゃな、玄関開けたら。。
数日振りに雪の降らない夜だけど、明朝は除雪のために早起きする必要なさそうで・・ちょい夜更かし気味?
雪の降らない、水道の凍らない地域で育った同居人さんの愚痴がないだけでも穏やかな朝になりそうで就寝前に禁断のチョコレートを頬ばったりもしてみる・・しばしの余裕だな犬グッド(上向き矢印)


大寒らしいバリバリの朝ですねえ。
年々 寒さが体に 認めたくない年を実感すなあ。
筋肉が ゴリゴリに 温泉が有り難く 温泉自販機走れるように専用タンクも 頭をよぎる。
空き家の水道管破裂で周辺民家断水
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6383022

何だよねえ 日本中 可能性大で。漏水家屋見つけて元栓閉めるまで数日断水も珍しくも無く
予備水源必要に だわなあ。
最近農機具系のユーチューブ観てるとコメリセレクトの商品を見かける。
コメリは田舎暮らしに必需です。
都会ではコメリセレクトは買えません。
>>[978] 私は50ccジープ 気になりましたわあ。
>>[979]  私も昔観たことあります。私有地内で使うには良さそうでしたね。
一応ナンバー取得可みたいすが牧場や果樹園で面白そうすよね。>>[980] キー太郎さん
雪が降れば・・雪かき苦労でクツクツ言ってるんだけど、やっぱ1月に雨降りはなかろうよ雪国。
ま、一度は溶けてまた積もるってなら積雪による被害も少なかろうから許してやっか。。

しかしなあ、新雪の上を誰かが歩いて足跡つけやがって・・・結構な動物さんたちがこの辺りには生息してんだと、あらためて認識。
木の枝に葉っぱも少ないから鳥さんの種類も多い多い(目立つ)。

ささ、2月に入ったら自粛もすこし解いて、せめて果樹園の中でストレッチでもするべさ、春までにはもすこし不自由生活にも馴れるべよ。


都会のペーパー猟師を地方で教育育成しょう

https://news.yahoo.co.jp/articles/c698c2e9d5602f7182317003c4053ab0f17da453

なかなか猟師って自分の技能を人に教えないから珍しい取り組みですわなあ。
今 定年退職して家にいる世代って 所謂パソコン落ちこぼれ世代って言われる 事務がPCに切り替わりつつで PCについていけてた人間と いけなかった人間に二分される世代で。
地域の役や社寺の役でPC使うようになって 子供や奥さんに「しといて」って押し付けて嫌われてる人も多く 当時よろしく 家で粗大生ごみになってるご亭主も けっこう居るみたいな。
もう今の日本じゃ重連SLって見ないやんなあ。
大昔 東海道線はSLには難所の勾配線で 雨や雪の日には重連にして砂撒いて それでもダメやから 迂回駅がアチコチに有るって聞いたことあるけれど。
今 走らせたら大人気の地域起こしに なるやろうなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=aZiQ89_s67Q


風邪とコロナの区別も なかなかなのに今度は 花粉症も加わるんだよなあ。
「くしゅん!!」って 傍でやられただけで・・・って なるんだろうなあ。
せちがら過ぎ・・・・
究極の食の安心安全は自分でが金持ちのステータスで 牧場や農場、ワイン工場買うのは海外の芸能人に多かったけど 最近日本の芸能人も買う人増えてるよなあ。
雪国移住は しない方が身の為だよね。
若い時は風情も有るし、ウィンタースポーツもだけど ボロボロガタガタの老体になっても雪かきは自己責任で生きてく為には やらないとだし。
雪かき機は30〜70万、雪の降らない地方より出費するし。
田舎みたいな興味本位放送局だらけで「最近 具合悪いねん。熱っぽくて」なんて言えないっすわね。
「あいつ コロナやで。」って直ぐに地域中に言いふらされるし。
花粉症や風邪ひいて頭痛や熱っぽい・だるいなんてことは 禁句になりつつ。
嫌な時代 まったく。
市道から農園に上る取り付け道路入り口に、市の大型除雪車が走り抜けたときの置き土産。。
大量の排雪の山が犬バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
20mほど離れた市道の交差点は違う小型の除雪車が入ってキレイに平らめて行ったのに、ぼく農園の入り口はほったらかし(放置)なんて差別待遇だべよ犬あせあせ(飛び散る汗)

人力での除雪は40肩が泣くし、入り口3メートルのために大型除雪機(農業トラクター)を連れてくるのも大げさで面倒っちい。。
春先の水不足は容認すっから、やっぱ降る雪の量は程々にしていただきたい・・・と、節分で神様にお会いしたら頼んでおこう。。
田舎でも高齢者が死んだら 全面改装とか 老人部屋だけ改装って多いすわね。
長生きし過ぎて締まりなくって垂れ流しの汚い部屋で あと入れないとかって。
気分転換も兼ねて大幅改装しないと やってらないみたいな。
下手したら潰して平地にして販売だったりして。
コロナ禍で 田舎の総合病院や個人病院でも『抗体検査』や『PCR検査』で「陰性だったら診ます」が増えて。
まあ病院にかかるのは 重症化し易い高齢者が多いからなんだろうけれど 高齢者にしたら「そんな余分な検査 田舎でしてお金余分に取られてまで なんで病院に行かないといけない?」って 頑固に病院に行くのを拒否も。

受けた方が安心じゃんねえ いくら郊外の田園地帯ても 外部と関りがゼロってわけじゃないのに。
安心材料になるだろうに 頑固な。陰性でも陽性でも悪化したら 重病になるだけなのに たくう。
↑ 重症重体の人もなんかねえ 検査して陰性じゃないとって。
完全防護の施設の有る病院以外で受診ってなったら 結果出るまでに運命の分かれ道も 有るんじゃ??。
凄い時代だあ。
旧市内に休みの日に出掛けたらノーマルタイヤの車が結構多い。
電車通ってるしバス・タクシーもたくさん走ってるから雪降っても車いらないんだろうな。
まあそもそもあまり雪が降らない。
最北端の新しく合併した町に住んでると車にスタッドレス付けとかないと生活出来ない。
電車は通ってない、バスは2時間に一本・タクシーは数台。
同じ市内でもここまで違うかって思う。
被災地域は被害状況次第じゃ『危険地域』て指定されて 復旧も 残った物取りにの立ち入りも出来なくなんだねえ。
集落や地域、流域とか指定範囲はだけど 移住する時に地形とか 過去の災害記録、古地図も調べないとだねえ。
このトピま満杯だし 、そろそろ田舎暮らしコミュを見捨てて自給自足かスローライフ、半農半×辺りにかあ。
なんせ管理人不在、音信不通だし。
雪の農道で、軽トラが遭難犬たらーっ(汗)

次の除雪の邪魔になりそうな趣だったので、田舎の知恵を総動員して脱出できたけど、図に乗って直進踏破に向って再遭難犬たらーっ(汗)たらーっ(汗)
ほぼ私有地区域で(雪が積もったらぼくしか乗り入れない)除雪車も入らないので...再救出はちょっと断念。

車体下の雪のかきだし等で汗ビチョなので、この時期に風邪ひきにもなれんし、明日は氷点下脱出だっていうし、春まで放置も視野に入れての断念?
まさかね、明日か明後日の暖気を待ってなお動けなかったら、除雪かたがた重機で救出だべ。

さて、灯油が無くなりそうだっけね、どうやって灯油の買出しに行こうかな?
ワゴン車の後部にポリ缶かなあ、なんとか思案せねばだなぁあああ。。
男優さんが北の雪国で半農生活。
大変だろうねえ 俳優業と野菜作りって。
北国って平地程 時期の幅に余裕ないから「この時期に」って作業逃すと ボロボロって事も。
平地より気温低いわ 温暖地域より式の移り変わり ハッキリしてるから 時期仕事のタイミングシビアだし。
私らも 時期逃さないよう けっこう気使うしい。
新潟の地滑り怖いねえ 1kmもかあ。
過疎地や山間部でも移住の促進してるけれど 本当土砂災害警戒区域や地形
よく調べないと ですよねえ。

ログインすると、残り966件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

田舎暮らし 更新情報

田舎暮らしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。