ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

家族が好きコミュの家族を亡くした。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家族が好きなのに亡くすって本当に辛いですよね。

この間、僕は父を亡くしました。

よく喧嘩もしましたが、大好きでした。
喧嘩をしても、すぐに全く何もなかったように優しく接してくれ、
いつも家族を思ってくれる。そんな父でした。

僕も将来は、父のような立派な親になれるように努力したいです。

今は、たくさん相談したいこともあるけど
携帯にかけても一生でてくれないことを
思い出すと、外でも涙がこぼれそうになりますね。

周りの友達とかと話をしていて思うのですが、
家族とあまりコミュニケーションをとっていない人が多くて
自分の悲しさって伝わってるのかな?って思ってしまう事が結構あります。


同じように家族を失った経験がある方いますか。さびしいですよね。

コメント(9)

健太っちゃぶるさん、

とてもすてきなお父さまだったんですね。
お父さま、きっと見守ってくれてますよ。
お父さまの愛に包まれて今まできたんだもんね、亡くなってもそれは変わりません!

でももう会って話ができないというのはつらいんですよね。
わかります。

もう13年前になりますが、私も父を亡くしました。
その半年後に母も亡くしました。
(ふたりとも病気)

今も毎日、父母のことを思い出さない日はありません。

亡くなった当時はとても悲しかったし、今もそれについては悲しいけど、私は妹弟
ともとても仲良く、それから私の夫と娘とも、とても幸せな生活をしてます。
今の幸せがあるのも父母のおかげ、というのを感じるし、それでまた幸せな人生
なんだなと思うことができます。

それでも生きてるうちに、いろんな感謝の気持ちや大好きだよというのを言葉に
出して言っておけばよかった、っていつも思います。
まあわかってたとは思いますが。そんなものかもとも思いますが・・・

まだご両親がお元気なかたは、口に出して(または手紙でもいいから)感謝の気持ちや
愛情を普段から伝えて欲しいなと思います。

健太っちゃぶるさんのお父様のご冥福をお祈りします。

がんばってお父さまのようなすてきなかたになってください!

>NAyuVAneさん

ありがとうございます。
僕も小学生や中学生の時に親を亡くした友達がいました。
今思えば、その友達の気持は、どれほど辛かっただろうって思います。
やっぱり家族を大切にすることって大事だなって改めて思いました。


>エミーさん
ありがとうございます。
辛かったですね。

生きてるうちにいろんな感謝の気持ちを
出して言っておけばよかったというの僕も思いました。
わかってはいても、なかなか言えないですよね。
何かそれで終わっちゃうような気がして。
でも後悔しますよね。
あみは、両親とも元気です。
でも、だぃすきで、大好きで、昔から友達とかより家族といます。やから、わかります、とかいっても実際なくしてないんにわからんやろと
思われるかもやけど、

好きな気持ちは誰にもまけんくらいわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
健太さんは、絶対いい家族つくれますね☆
辛いだろうけど
お父さんは、健太さんがいいパパになるのがいちばん嬉しいことやとぉもいますわーい(嬉しい顔)がんばりましょっうれしい顔
>あみさん
ありがとうございます。
あみさんをはじめとしてこのコミュニティーにいる人は
家族が亡くなった時の悲しさや辛さはわかると思うよ。

いい親になる前に自分と結婚してくれる人を見つけなきゃなと
少しだけ思ったりもしたけど素敵な家庭作りたいです。
私は2ヶ月前に母を亡くしました。
気持ち、すっごくすっごくわかります。
家族みんな辛い思いしながら毎日頑張って生きてます!
父、兄、弟、みんなもっともっと好きになりました。

家族のためにも頑張って生きましょう(>_<。

その気持ちしか今はないです(>_<。
最近、大好きだったおじいちゃんが
亡くなりました。

詳しくは↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=33353455&comm_id=3533373
>Mさん
そうですね。
特にMさんは歳も近いし(もしかしたらタメ)
僕も逆にすごく気持ちわかります。

>ま〜みさん
そう。人っていつどうなるかわからない。
だから普通に接するわけで。
でもいつ何がおこるのかがわかっていたら
普通に接することもできないわけで。
何がいいのか。難しいですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

家族が好き 更新情報

家族が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング