ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

発達障害・不登校支援コミュのマイミク募集中です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
宮城県仙台市在住の 40代の主婦です。

高校一年の娘が 不登校中。
ADHDのボ−ダ-と思われ、社会不安障害、回避性人格障害のような
症状があり、病院に行くべきか悩んでいます。

病院、医者、薬のすべてが嫌いなので 連れて行けるかも
わかりませんが。

お互いに励ましあったり、情報交換できる マイミクさんを募集しています。

よろしく お願いします。

コメント(7)

小学校4年の男の子の母です。

広汎発達障害です。
2学期始まって、いろんな理由が重なり登校させる気分になれず不登校続いてます。。今後も未定で。。

よろしくお願いします。

こんにちは。 突然の書き込みを失礼いたします。私はNPO法人BrainHumanityの河野と申します。

BrainHumanityは兵庫県の西宮市を中心に大学生が主体となって運営する非営利組織です。 たった4人の学生が阪神・淡路大震災で被災した子ども達の支援をしたことからはじまり、現在では、小中学生を対象にしたキャンプや高校生・大学生の海外ボランティアプログ ラム、不登校の子ども達の支援など幅広い領域で活動を展開しています。

今回は当法人の不登校関連事業部が主催する『不登校支援ボランティア養成研修2013春』のお知らせをさせて頂きます。

この研修は不登校の子どもと関わる際に必要な知識やコミュニケーション力をつけることを目的としています。
研修に参加した学生は不登校支援ボランティアとして登録され不登校の子どもの支援としてキャンプや家庭教師、居場所づくり、不登校の子どもを持つ保護者の支援などの活動を行うことができます。

研修で得た知識やコミュニケーションスキルは、不登校の子どもと関わる場合だけでなく、普段の生活の中でも役立つ場面がたくさんあると思います。

不登校支援に興味・関心のある方はぜひご参加ください。

開催日時
2013年06月01日(土)〜06月02日(日)1泊2日
2013年06月09日(日) 日帰り

開催場所
兵庫県立総合体育館

募集期限
2013年05月02日(木) 17:30(必着)

参加者
40名

この研修についての詳細や申込みに関しましては下記HPをご覧下さい。
http://www.brainhumanity.or.jp/yotei/20130601.html

□NPO法人 BrainHumanity HPアドレス
http://www.brainhumanity.or.jp/
発達障害を抱えていると思われる子は,その特性故に周囲の人間の理解がないと「いじめ」にあったりそれが高じて「不登校」に追いやられることが多々見られます。我が二人の子も、上の子は保健室登校,下の子は中一で不登校。でも成人して今では元気に過ごしてます。自分の経験から少しは助言できることもあろうかと書き込みさせていただきました。 
                                               ミッキー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

発達障害・不登校支援 更新情報

発達障害・不登校支援のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング