ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れでグアムコミュの旦那と現地集合の場合の注意点を教えてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。3月に、初グアム旅行に行くことになりました。

旦那は、会社手配で他の社員と一緒に行くため、私と3歳の娘だけで、飛行機やホテルの予約をしなければなりません。

そこで、いろいろ教えてください。

子供連れで楽しく過ごすには、ホテルは、ニッコーか、マリオット、どちらが、良いのでしょうか?

大人1人と3歳1人でも、ツアーや、パッケージプランはあるのでしょうか?

旦那の乗る飛行機の航空会社が、デルタかユナイテッドなのですが、インターネットで申込をするしかないのでしょうか?

分からないことばかりですいません。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。

コメント(37)

3歳のお子さんは飛行機の座席購入が必要ですし、お二人でのパッケージツアーはあると思います。
追加料金を支払ってフライト確約できるツアーなら、候補に入っている航空会社のフライトを選ぶ事ができると思いますよ。催行旅行会社に相談してみて下さい。
また、旅行会社の対面カウンターで航空券だけを買うこともできます。

ご主人の会社のツアーが団体で飛行機のシートをおさえている場合、同じ種類のチケットであっても隣同士で座れないかもしれないですが、大丈夫ですか?
待ち合わせは現地ですか?

ニッコーとマリオットの両方に泊まったことがありますが、どちらも子連れには過ごしやすかったです。どちらも子供向けの浅いプールがあり、オンザビーチです♪
ホテルの立地や特色が違いますから、何を優先するのかを詳しく書くと、コメントがつきやすいのではないでしょうか。
連投失礼しますあせあせ(飛び散る汗)
ご主人とは現地集合ってトピックに書かれていましたね。
3月はツアーが混み合う時期で、ご希望のフライトが満席になるかもしれないので、はやめに旅行代理店に相談された方がいいですよ☆
なちもゆさん、いろいろ教えて下さってありがとうございます。

明日、さっそく旅行代理店に行ってきます。のんびりしてたので、あせってきました。

旅行代理店で、チケットが購入できるなんて、知らなかったので、教えていただけてたすかりました。

航空会社は、どちらが子供に優しいのでしょうか?大韓航空を利用した時は、子供にオモチャをかしてくれたり、caさんも、とても親切だった記憶があります。

デルタも、ユナイテッドも利用したことがないので、心配です。

ホテルにもとめることは、一番はホテルの清潔感です。あとは、子供が遊んで楽しいプールは、ニッコーとマリオットどちらのプールでしょうか?

できれば、ホテルの近くに、パンや、おにぎり、雑貨等が購入できるお店があれば助かります。

飛行機は、旦那とは離れてもしょうがないと思っています。本当は隣合えたほうが、いいのですが、娘が騒いで上司に迷惑をかけてしまうことを、考えると、離れていたほうがいいのかな?なんて、思いました。

持って行ったほうがよい持ち物があったら教えていただけると、嬉しいです。
子連れならやはりニッコーが良いかと。
子連れのプランもありましたよね!
少し離れたとこにありますが、歩いている人も沢山いるし。
安心して滞在できた方がいいかなと思います。

米系の航空会社は子連れに優しいとかあまり期待しない方がいいです。
日系はやはり素晴らしいぴかぴか(新しい)
座席モニター等も付いてないと思いますので、
お子さんの為に色々持ち込まれた方がいいと思います。
DVDプレーヤー、付録つき本、お菓子などなど。
フライト時間が短いので、この程度でなんとか乗り切れるかと。
帰りフライト用の物も忘れずに(^^;)

手数料は取られますがJTBネット支店は安くて便利ですよ。
電話で予約できます。
目的地ごとに電話番号が決まっているので
かけてみるといいかも。
相談にも乗ってくれてとても親切なので
いつもとりあえず電話して色々教えて貰ってます(^^)

>>[003]
ユナイテッドやデルタは長距離フライトでよく使いました。CAさんは一見ドライですが、頼ると親切ですよ。
子供におもちゃを配ったりするサービスはなかったので、100円ショップなどで、捨てていいおもちゃを持ち込むといいかも。

子供用プールは、どちらも"浅い"というだけで、遊具はありません。マリオットはプール用の浮き輪の無料貸し出しがあり、足を差し込む浮き輪や子供一人用のボートなどもあり、大人用プールで遊べました。
ニッコーは、浮き輪や浮き具の持ち込みができ、空気もいれてもらえましたよ。子供用プールは広かったです。
(ニッコーにはスライダーがありましたが、利用制限があると思います。)

グアムでは、ホテルの売店やABCストアなどでパンを買えます。ABCにはスパム握りもあります。
おにぎりのごはんの質に関しては、コンビニエンス大阪(←コミュ内を検索してみてください)のおにぎり以外は期待できないです。
海苔やレトルトパウチごはん・塩を持ち込み、レンジをホテルで借りるのが一番早いです。フロントで聞くと、設置場所を教えてくれますよ。マリオットもニッコーもあるはずです。ただし、具は輸入規制にひっかかるので塩むすびですが…

ニッコーホテルのトピックでおにぎりの話題があったと思いますので、読み返してみると、持ち物や施設設備など含めて発見もあって参考になりますよウインク

清潔感は、どちらもきれいでしたよ。土足の文化で湿気が多い地域ですから、室内は素足では歩けませんがあせあせ

>>[4]
いろいろ教えて下さってありがとうございます。
コンビニがあるのは安心です。娘の食事が一番心配だったので、おにぎりやパンが買えるのはありがたいです。

ニッコー良いんですね。ニッコーに決めます!!

プールや海辺で遊ぶ時は、普通の水着じゃダメでしょうか?ちゃんと、紫外線カットされたものを買ったほうがよいのでしょうか?

子供を連れた初海外、不安ばかりです。
>>[5]

JTBネット支店があるなんて知りませんでした。相談に乗ってくれるなんて、ありがたいです。教えて下さって、本当に助かります。明日、早速電話してみます。

ニッコーに決めます!!

DVDプレーヤーもおもいつきませんでした。娘はドラえもんだと2時間は、おとなしく見てくれるので、絶対に持って行きたいと思います。
これで、フライト時の不安は、ほとんどなくなりました。感謝です。

航空会社は、どっちでもいいみたいですね。

後は、持ち物 なんかのアドバイスが頂けたら嬉しいです。

[6] ☆リエ☆さん
アドバイスありがとうございます。
キッズルームがあるのは、ありがたいです。poolや、ビーチの事も詳しく教えて下さってありがとうございます。
おもちゃを借りることができるなら、持っていかなくてすむのでたすかります。

子供メインで考えたいので、ニッコー良さそうですね!!

ニッコーに決めました。

持ち物等のアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

>>[7] なちもゆさん

海苔とサトウのご飯、持っていきます。
具体的なアドバイス、本当にありがたいです。
コンビニエンス大阪、調べてみます。皆さんのアドバイスを読んでみてニッコーに決めました!!

ホテルが素足では歩けないとの事ですが、皆さんはサンダルなのでしょうか?

クロックスでも大丈夫でしょうか?それとも、かかとがついてるものじゃないと、ダメでしょうか?

実際に宿泊した経験から、具体的かつ、詳しいアドバイスが頂けて、とても感謝しています。ありがとうございます
>>[8]
1歳半くらいの月齢ですと、いろいろと、大変でしたでしょう。

特にじっとしているのが苦手な時期に、3時間身動きとれないのは、相当なストレスですよね。DVDプレーヤー、持参したいと思います。

小さければ小さいほど、食事にこまりますよね。

コンビニエンスのおにぎりは、固くてたべられないんですか。日本から、真空パックを持参したいと思います。

アドバイス、ありがとうございます。とても参考になりました。
>>[012]

書き方がまずかったみたいですね冷や汗
清潔を心がけているホテルであっても、土足の文化ですから、素足で歩くと足の裏が汚れます。

室内履きは、グアムの湿気に耐えられる素材であれば何でもよいと思います。

私が滞在したのはクラブラウンジ付フロアーで、当時はビニールのスリッパが備え付けられていましたが…

ニッコーグアムのトピックはご覧になりましたか?
書き込みが多くて、私は参考になりました。ホテルのアメニティの内容や、各レストランのメニュー、持って行くと便利なものが書かれていますよウインク
>>[14]

ラッシュガードというのは、水着のうえにきるんですね。知らなかったので、教えていただけて助かりました。、水に入るときに着るので、ぴちっとするくらいの方がいいのでしょうか?

それとも、子供が脱ぎ着しやすいように、ゆったりとしててもいいのでしょうか?
>>[14]

ホテルはニッコーに決めて、いろいろなパンフレットを見たり、ネットでも探しているのですが、3月14日午前発のデルタ航空+ニッコー宿泊のプランが、なかなかみつからず、困っています。

旦那は、3月14日発デルタ航空 ホテルはニッコー で、3泊4日の予定になりそうです。

できれば、飛行機も、おなじ便で行きたいのですが、なかなかみつけられないので、飛行機はユナイテッドでもしょうがないかな???なんて、思ってみたり、、、

大人一人、子供一人だと、良いプランって、なかなかないんですね。

和食のレストランもあるとの情報ありがとうございます。


頑張って探してみます!

>>[15] なちもゆさん
再度、アドバイスを読ませてもらいました。なちもゆさんは、土足の文化って、しっかり書いて下さってたのに、私の読解力が足りずに、まとはずれな返信をしてしまい、ごめんなさい。

ホテルニッコーのトピ、読んでみました。(まだ、5ページくらしか読めてないので、これからもっと、みてみます。)情報が多くて、とても参考になります。

旅行代理店に行ってきたら、なちもゆさんのおっしゃってたとおり、3月は人気なようで、3月7日発は、すでに満席でした。

旦那が、3月14日、午前成田発のデルタ航空 ニッコー宿泊3泊4日 3月17日、グアム午後発のデルタ航空なので、同じものを探しているのですが、みつけられずにいます。

旅行代理店でみつけたプランは、ホテルはニッコーで、航空会社は、ユナイテッドでした。

満席になってしまい、行けなくなるのが怖いので、飛行機は別々の便でもしょうがないかな?なんて気持ちに、なりながらも、グアムの空港で携帯がつながらなかったら、
旦那と会えないんじゃないかな?とか、不安もあります。

もう少し、ネットをみたり、探してみたいとおもいます。
>>[19]
迅速な返信、ありがとうございます。 楽天市場で、検索してみたら、子供用のラッシュガードありました!!
 
少し大きめを買いたいと思います。詳しく分かりやすく回答いただけて、感謝しています。ありがとうございました
ネットでさっきみてみましたが、プランはかなりありましたよ。
3/14発で午前発デルタ、ツアーですが。
あと、空いてるかは問い合わせしないとわからないですが…
旅工房、his、トップツアー、など

問い合わせしてみるのがいいんじゃないでしょーか?
ご主人と一緒に行けるといいですね。
デルタ航空のHPからでも航空券は予約はできますが…安いのからどんどんなくなっているので、3月だと卒業旅行シーズンなのでどうでしょう…。
3日前にグアムから帰ってきたんですが、デルタとJALだと出発時間が30分くらいしかかわらないのでは?
昨年デルタで娘3歳で行き、今年はJALにしました。
断然JALの方が、食事も美味しかったし、映画もドラえもんとディズニーがありました。
うちもドラえもん大好きだったので、とっても助かったので連絡しました。
デルタの食事も、キッズミールがありました。

そしてJALが先に出発だったような…。デルタは昨年情報なので、確実ではないですが、
先に到着するのであれば、待ってればだけの事なので、上司さんに迷惑をかける事もないかなと。。。。

ツアーでないとダメなら、HISさんなどに相談したほうがいいと思います。
てるみくらぶ さんでも探してみてください。
あとは、トラベル子ちゃんなどで検索してみて、手当たり次第連絡してみるのもいいと思います!

子供のラッシュガード、楽天で売ってますよ!
パーカータイプのラッシュガードのほうが便利です! 大き目を買えば、丈も長くなるし、長く使えるし便利ですよ!

全く、的外れな回答でしたら申し訳ないのですが・・・。ご質問文を読んで?と思うのですが・・・。

ご主人は会社の旅行で行かれるのですよね?で、あなたとお子さんは現地で合流とありますが、会社の旅行ということは細かくオプショナルツアーなどの予定が組まれているのではないですか?食事なんかも他の社員の方と一緒にレストランも決ってませんか?

そういう状況なら、あなたは現地に行っても全ての行動をご主人と共にすることが出来ないと思うので、とても大変だと思うのです。

ご主人にどの程度自由時間があるのか分かりませんが・・・。飛行機もホテルも別で、今回あなたが行く意味があるのかな・・・と。3月は卒業旅行シーズンで高いですし、今回母子2人分の旅行代金でオフシーズンでしたら家族3人で行けると思うのですが。その方が楽しくないですか?

そればかりではありません。ご主人はあなた方と会社の人との板挟みになってしまいそうな。そういう時にキチッと会社の方とお付き合いをしておかないと、後々のご主人の評価に繋がりますよ。旅行とはいえ社員旅行は業務のようなものですから、プライベートを持ち込むと評判を落とします。

社員旅行のような堅苦しいものではない・・・ということなら、質問者さまとお子さんも同行できるように会社も手配というか募集をかけてくれると思うのです。それはない、というなら社員だけの旅行ということですよね。

ご主人はどう考えておられるのでしょう?

現地で万が一お子さんの具合が悪くなった時に1人で対処できるぐらい海外慣れしておられ、英語も堪能でしたら問題ないと思いますので、的外れな回答になりましたので申し訳ありません。
旅行代理店、行かれましたか?納得できるフライトが空いているといいですね。

デルタの午後便は、3列-3列の狭い機体です。満席になりやすいから、既に満席かもしれないですね。
ユナイテッドでも…と柔軟に検討されているようですから、デルタではなく今空いている航空会社にしてしまって安心をとるのも手ですよ。

現地待ち合わせの注意点ですが…
空港で合流して、一緒にホテルへ向かうのでしょうか?
もし同じフライトでしたら、immigrationの待ち合わせがオススメです。家族単位で審査ですから、先に飛行機を降りた人が並んでおきましょう。

違うフライトだった場合で、どうしても空港待ち合わせしたいのでしたら、バッゲージクレーム(スーツケース受取所で、immigrationの後)がいいのかな、と思います。

ただ、フライト遅延などはよく聞く話ですし、うちゃぎさんはお子様連れですから、ホテル待ち合わせがいいかもしれませんよ。

フライト遅延は、デルタやコンチネンタルではよくあります。JALでも、2時間遅延したことがありました。

送迎がご主人と別になるのでしたら、ニッコーに直接頼めば25$ぐらいで申込みでき、ボードを持った運転手さんが待っていてくれます。金額に関してはニッコーグアムのホームページをみてみてください☆
>>[21]  
具体的な旅行会社を教えていただけてたすかります。今日の夜、娘が寝てからパソコンで詳しくみてみたいとおまいます。

デルタ3月14日 9時25分発で、帰りは3月17日13時です。

両方の時間が一緒で、かつ、ホテルがニッコーというプランが見付かればいいのですが。
>>[22]

娘はドラえもんがダイスキなので、気持ちが大きくJALに傾きました。

機内で隣合わない席なら、同じ飛行機で行く意味もあまりないし、飛行機の時間が決まっていると、プランを探すのも大変だったので、ホテル待ち合わせでもいいかな?なんて思ってきました。

てるみくらぶ、みてみます。
具体的な情報で、とてもたすかります。

ラッシュガードも、パーカータイプと、ワンピースタイプと、どっちがいいんだろう?と、思っていたところだったので、教えていただけてたすかりました。

本当にありがとうございます。
>>[23]

マリンシューズっていうのがあるんですね。うっかり、クロックスを持っていくところでした。

日焼け止めもSPF70がいいんですね。娘は肌が弱いので、しっかり塗ってあげます!!

細かいところまで教えて下さって、本当にたすかります。 
>>[23]

マリンシューズっていうのがあるんですね。うっかり、クロックスを持っていくところでした。

日焼け止めもSPF70がいいんですね。娘は肌が弱いので、しっかり塗ってあげます!!

細かいところまで教えて下さって、本当にたすかります。 
>>[24]

実は、気にかけていたことで、相談しようかどうか悩んでいました。

せっかくコメントいた抱けたので、下記に詳細を全て書くので、また、アドバイスのコメントを、お願いします。

今回のグアムは、表彰式なんです。営業成績がトップの社員が全国から集められ、部長より上クラスの幹部を含めて総勢100名が、出発日の異なる7班に割り振られて行きます。出発日は、3月2日に1班の出発を先頭に、4月18日の7班で修了です。

主人は、東北地方代表で行けることになりました。なので、同じ班に知っている会社の人は誰もいないので、不安みたいです。

一般社員の方は、九州、大阪、東京、四国の支社の初めて顔を合わせる人達ばかりの集まりなんです

そして、主人は初海外なので、とても不安がっていて、私と娘にも来てほしいとのことになりました。

私は、学生時代に短距留学でホームステイの経験があり多少は英語も話せるのですが、飛行機の手配なんかは大学で全てやってもらったので、自分で手配するのは初めてで、さっぱりわかりません。
娘も初海外で、正直、本当に二人で大丈夫かな?と、不安もあります。

主人の会社は、3連休以上の休みをとれないんです。盆も正月も仕事で、新婚旅行も2日だけ。娘を出産した時も1日しか休みがもらえませんでした。

震災後は、福島県ということもあり、土日の2連休もとったことがなく、月曜から金曜日までは、祝日も含め当然仕事。土曜日か日曜日どちらかは出勤です。激務です。

12月に予定していた県内の1泊の温泉旅行も、前日に仕事がきまり、キャンセルになりました。

年に1度だけ、リフレッシュ休暇という3連休を平日にとることができるのですが、会社が忙しくないときに、会社の都合で割り振られます。

有給も、結婚式とお葬式の時にしかつかえません。

それと、4月には、娘も幼稚園の年少になるので、私も社会復帰する予定です。

私が仕事を始めると、旦那の休日に合わせて4日間の休みをとることなんて、できないと思うんです。 

私が勤務予定の職場は、幼稚園に合わせて、お正月や、御盆は休みですが、平日には休みをとれそうにありません。

なので、今回、どうしても行きたい!と言う気持ちになっているのですが、やはり、会社のイベントなので、行かないほうが良いのでしょうか?

確かに、会社側でツアーのようなスケジュールが決まっているかもしれませんし、同じホテルを予約したとしても、食事は一緒にはできないかもしれないです。

会社の付き合いもあるだろうし

なんか、悩んでしまいました。
>>[25]

本当に詳しく何度もアドバイスいただけて、ありがとうございます。

昨日、旅行代理店に行っていろいろ調べてもらいました。主人と行きも帰りも同じ時間の飛行機で、ホテルがニッコーというプランは、
ありませんでした。 

そして、今日、『出発日に変更あり』と、本社からファックスがきたそうで、新たな出発日は3月2日か、3月14日か、4月14のいづれかで、日にちが確定するのは、後日ということでした。

主人の出発日が未定になってしまったので、私と娘のフライトの日にちも決まらないし、なんか、前に進めません泣

でも、もし、きまったらなちもゆさんに教えていただいたように、ホテル待ち合わせにします。

自分では、全然きづかなかったのですが、フライトが遅れる可能性があること、なちもゆさんに教えて頂いて、そうだなぁ。と、納得しました。

空港待ち合わせには、フライト時間の遅延リスクがあり、ホテル待ち合わせのほうが良い!と、教えてもらえたので、ホテルはニッコーにして、JALのしっかりしたプランのほうがいいかな?なんて、思うようになりました。

主人は、会社のイベントでいくので、もしかしたら、食事も一緒ではないかもしれないんです。

そして、会社で、観光ツアーを組んでるかのうせいも否めないし、娘と二人の旅行になりそうで、不安がいっぱいです
>>[31]

良く分かりました。
実は記載した後に、キツイ内容だったな・・・と反省し削除しようか迷っておりました。今更ですが失礼な回答お許しください。

ご主人に旅行の内容を良くお聞きになることが必要かと思います。表彰旅行ということは、きっとガッチリとスケジュールが組まれているのではないでしょうか。会社側としても単なる社員旅行ではない・顔見知りがいない社員同士ということは把握しているでしょうし、きっと綿密に計画されていてほとんど自由時間は無いのでは・・・。そういう場で、「家族が来てるので・・・」と言って1人別行動するのは日本企業だと難しいように思います。

飛行機の手配自体はそんなに難しいことではありませんが、トラブルがあった時(欠航・ディレイ・荷物紛失など)にしっかり交渉が出来ないとお子さんと2人では困るかと思います。お子さんも小学生ぐらいなら大丈夫でしょうが・・・。
ご主人のことは心配ありませんし(送迎からレストランから手配済みでしょう)、飛行機も別でホテルも別ならあなたが一緒に行く意味は無いと思います。

うちの主人もそんな感じの勤務体制です。今週末も休み無しで月曜日に日帰り主張、木曜日から泊まりで出張です。更に年に10回ほど1週間単位での海外出張が不定期に入ります。子供が生まれても1日も休みはもらえませんし、有休が使えるのはお葬式だけです。実際、2人目が生まれた2週間後には海外出張に行ってしまいましたし。なので旅行を計画していても流れることも多々あります。グアムにも3年前に行きましたが、直前にアメリカ出張になり泊数を減らし帰国翌日からの強行旅行でした。
が、それでもディズニーランドに行ったり、先日はヨーロッパに(私の妹の結婚式で)も旅行に行きましたよ。主人は後から合流して1泊3日でしたが・笑。

今回行けなくても、きっといつか行ける時が来ますよ。

会社の旅行に、招待や募集が無いのに家族が行くのはどうかな、と思います。私自身も某有名大企業で働いていましたし、その時に表彰旅行が年に1回ありました。社員同士知り合いはほとんどいない(上司は知ってる)状況でしたが、夜ぐらいしか自由時間なんてありませんし、旅行とはいえ「休み」では無いので仕事と同じ感覚でした。

もし行くのなら会社から許可を貰って行かれる方が良いと思いますよ。



うちゃぎさん。

お子さんと二人旅位の気持ちで行ってみては?わーい(嬉しい顔)
夜&朝はご主人も一緒にいられるかもしれませんよ。
グアムは日本語だけで旅行できる
子連れて行くには一番楽な海外です。
前回オンワードに宿泊したら、宿泊者は全員日本人でしたあせあせ
お子さんと二人で買い物に行っても、困る事は無いと思います。
友人にも子供と二人で行く人いますよわーい(嬉しい顔)

機内の持ち物はDVD、付録付き絵本、お菓子、お絵かき、折り紙、新しいオモチャ(音のしない物)、お気に入りオモチャや本(旅行前しばらく隠しておき持参すると指でOK)、シールBOOK、100均オモチャなどなど。

旅行持参品
ラッシュガード(長袖前ファスナー少し大きめ)、ツバ付のスイミングハット、浮き輪、洗濯物干し(100均洗濯ばさみ付)、洗濯用洗剤、ミニはさみ(タグ切用よく使います)、薄手のはおり物(冷房激寒です)

大人薬(胃腸薬、バファリン)
子供用(小児科薬(旅行用と言い貰っています)、冷えピタ、子供用ポカリ粉)

ラッシュガードやマリンシューズなど必要な物は日本から持参した方がいいです。探し回る時間がもったいないのでダッシュ(走り出す様)

ABCに黄色いライフジャケットの様な空気を入れて浮くタイプの物がありました。
安くてとても便利で今でもプールで使っています。
日焼け止めもABCやコンビニにベビー用等ありました。
むこうのはベタベタしますけどたらーっ(汗)
子供用に購入し使用しましたが、日焼けもせずなかなかGOODでした。

せっかくのチャンス!!!
行けるといいですねウインク

お子さんと二人なら昼間のフライトをオススメします。
子供が寝てしまい起きなかったり、深夜の機内でグズったら泣きたくなります泣き顔
そして入国時の列で抱っこは本当に辛いですよげっそり
>>[31]

我が家も営業で、毎年表彰式で海外や国内旅行があります。ウチの場合は同伴者一人までは無料、それ以外は有料ですがもちろん一緒に行けるし、オプショナルツアーなども事前に案内があります。普通の旅行と同じ感覚です。
うちゃぎさんのご主人の会社はそのような案内が全くないようなので、社員旅行のような感じでしょうか?
行きたいお気持ちはとても理解できますので、私なら一度会社に確認をとると思います。現地に奥さんと子供が来ていて、「うちもそうすればよかった」と思うかたもいるかもしれません。興ざめするようなかたもいないとは限りませんし…。
以前にこのような旅行に行かれた社内のかたは周りにいらっしゃらないんでしょうか?

グアムは私も何度も行きましたし、子連れで行くには最適とは思いますが、せっかくお金を払って行くならまた別の機会もあるかな、とも思いますが…
ご主人は初海外で不安、とのことですが、個人旅行ではないですし、行ってみたらなんてことなかった、となると思いますよ^_^

色々意見があって迷ってしまいますよね。一番いいところにおさまりますように…
>>[34]

詳しいアドバイスありがとうございます。
旅行に行けることになったら、マリンシューズと、ラッシュガードは楽天で買っていきたいとおもいます。日焼け止め、ベタベタするのよりは、日本でジェルタイプを買って行くことにします。

洗濯洗剤なんかも、全然考えてなかったので、教えて頂けてたすかります。水着を洗ったりしますもんね。

薬も、旅行用と言えば、処方していただけるんですか!?知りませんでした。

風邪薬は、絶対に必用ですよね。

眠くなると、抱っこ抱っこと言われるので、荷物もあるし、二人だけでは、やっぱり不安です。
もし、二人だけで行く覚悟を決めたら、成田発ではなく、仙台発にしようかな?なんて、二人旅を考えてみます。

沢山の情報をありがとうございました。
とても参考になりました。
>>[35]
私が以前勤めていた企業も、社員旅行に家族を連れてきている方が多数いらっしゃったので、そんなものかな?なんて、軽い気持ちでいたのですが、そうじゃない企業もあるんですよね。

会社からは、なにも言われてないので、やはり、社員だけの旅行なのかもしれません。

ももさんの旦那様の会社は、うらやましいな。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れでグアム 更新情報

子連れでグアムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング