ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メンズコスメforゲイコミュの30代40代の方、何使っていますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男の肌の曲がり角は33歳ってどこかで聞きました。
30代40代の方でこれはオススメ!っていう化粧水、美容液。
みなさんが使っているのはなんでしょうか?
そろそろお金かけ始めてもいーかな?つうお年頃ですよね。
情報交換求む!

ちなみに俺はひげ剃り関係、クリニーク
化粧水〜IPSA
パック(使い捨てシート)SK2(高いのでたまにしか使いませんが、ほんとこれすごいです)

IPSAの化粧水は状態、目標に合わせて変えています。基本的に肌診断をしてから決めていますが、さすがにそこそこ値段が張るだけあって使用感も、使用中の肌の状態も安定して良い感じです。

コメント(46)

寝る前は泡立て洗顔+サプリイン肌水の後に、ラメンテのEGフォーカスジェルをたっぷりと。細胞再生因子と呼ばれるEGFが配合され、アンチエイジングに効果的という宣伝文句につられて使ってますが、効果のほどは???
5年ぶりに会った女友達に、「ドモホルンリンクルでも使ってるの?」と言われたので、少なくとも実年齢よりは若く見られるらしいです・・・
「え、そーお?」とさりげなく反応しつつ、内心は「バンザーイ!」でした。(笑)

EGフォーカスジェルは50グラムで定価8400円もするんだけど、さすがに高いので40%OFFのネット通販で買ったこともあるけど、業務用だと500グラムで9660円だったんで、最近これを買っちゃいました。これなら、惜しげもなくたーっぷり使えます。

「おとこは黙って、ALOE VERA GEL !!」

学生時代にハワイで購入して以来、これ一本です。

入浴後、髭剃り後、スポーツのあと、日焼け後。。。。。
自分の肌には、合ってるようです。

みなさんから、「ツルツルやね!!」とよく言われます!!

@プチ自慢
今のところ、クリニークに落ち着いています。
とは言え、皆さんのように色々使っている訳ではなく、ローションとクリームだけです。
石鹸は、ククイナッツの石鹸を使っています。
勤務先の会社で男性向けに化粧品モニターの募集があります。
某化粧品会社のメンズスキンケア製品をお試しいただいて、感想をお伺いします。3000円の謝礼金を御礼に差し上げております。
会社名はプレステージコンシューマーリサーチ株式会社(北青山)でWEBサイト上でモニターさんを募集しています。 5月30日まで。
HP:www.nyaprestige.com
応募サイト:http://www.nyaprestige.com/oubo.html

メンズコスメにご興味のある方のお役に立てればうれしいです。
洗顔:DIOR whiteなんとか
化粧水:そこらへんのCoQ10が入っているやつ
美容液:DIOR Capture Total
クリーム:デュラメール ジェル

かなりずぼらなので、やり忘れること度々です。

毛穴の黒いのってやっぱりレーザーとかやらないとだめですかねぇ。
>>かてぢさん
黒いのが色素沈着なら、レーザーが手っ取り早いかもしれませんが、
皮脂が詰まって黒ずんでいたり、毛穴が広がって影で黒く見えているだけの場合は、
ピーリングやビタミンC系の収斂系化粧水で対策できると思います。

あと、ひっぺがすタイプの毛穴パックは、後のケアをしっかりやらないと、
毛穴が広がったままになりやすいので、オススメしません。
化粧品、美顔器、クリニックなどなど。

たぶん美容にマンション(都内5区)のワンルーム買えるくらい
使いました。(笑)

結果、価格やブランド名は関係ないことがわかりました。

外資系コスメは、輸入時に船のコンテナ温度が60度以上になる
ため、海外向けには大量の防腐剤を配合していることを知り、
使用していません。

日本人と外人は、毛穴の数や皮膚の厚みが違うなどのこともあり、
国内の製品が一番いいと思っています。

洗顔料:ドクターエルウィン クリミーフォーム
化粧水:ラメンテ ミルキーローション
美容液:ロジカルプラス アクティブEGエッセンス
美顔器:ラメンテオーロラG

最近は、賢く楽天などで一番安く買えるとこで買ってます。

化粧品だけケアするのは限界があるので、美顔器がオススメです。

美顔器も6台持ってますが、ラメンテのオーロラGが一番機能が
充実してていいですよ。

EGF配合の美容液は、皮膚細胞再生成分などので老化対策には
良いと思います。
みなさんには、笑われちゃうかもですが、無印良品のエイジングケアエッセンスが、気に入ってます。
目元の保湿をしつつハリがよいかな。

安いし。ウッシッシ
旅行に行く度に、空港の免税店でいろいろと試し買いをしてますウインク
ずっと使い続けている製品はないですねーあせあせ 浮気症なんであせあせ(飛び散る汗)

今までは、「Natura Bisse」「Dr.Andrew WEIL for Origins」「De LA MER」「ARAMIS」「SK-?」「Clarins Men」などの定番シリーズを使ってました(笑)
効果を期待してというよりも、自己満足や趣味ですね・・・あっかんべー

昨日、オーストラリアの自然派男性専用基礎化粧品「VITAMAN」という会社の「ボディーモイスチャライザー」と「アフターシェイブバーム」を買いました。日本の百貨店でもよく取り扱っていて、以前もらったサンプルがいい感じだったのでぴかぴか(新しい)

最近は、大手製薬会社の研究開発力・技術力を信用して、Roc(ジョンソン・エンド・ジョンソン)の「レチノックス・ゴールド美容液」「コンプリートリフト」なども併用しています。
基本的に、僕はドクターズコスメをメインに使うことが多いんですが。
ブランド力はないけど、科学的な裏付けがあると思うし、しかもお手頃な値段。
(装用感だけに騙されると、スキンケアを失敗しますよね。)

やっぱスキンケアは商品のネームバリュや価格ではなく、「正しいケアの習慣化」ですから手(パー)
どこの商品を使うかって言うよりも、使用目的だと思います。
季節や天気や時間帯、その日の行動形態、肌の調子などによって、何をどう使うかは区別しています。
化粧水は「ソルーナ」のローズエッセンスを使用(帝国ホテルプラザ四階にて購入)

クリームは「ヴェレダ」の
ワイルドローズモイスチャークリームを使用しています。(恵比寿にあるヴエレダの路面店にて購入)

基本的に何もしない、刺激を与えない、という意味でです。
紫外線、塩素、化学物質、過剰な摩擦を避ける。
といった感じです。
顔を洗う時、手のひらでこすらない、石鹸を使うのは目に入っても痛くない程度に薄めてから、とか。

化粧の濃いい女性が化粧のの下からシミがものすごく浮き出て見えるので、何かを肌に乗せるのはよくないのかなぁ、と思ってからです。
初書き込みっす。

■平日
資生堂The Skincareの化粧水、乳液(夜用、日中用使い分け)

■週末スペシャルケア
ORPTOKYOの毛穴ケアクレンジング、で洗顔。上記化粧水、乳液に加え、資生堂グラナスの美容液使ってます。

資生堂グラナスの美容液、かなり良いです。15000円と、かなりお高いんですが(笑)

毛穴、本当に閉じてきました!
アバリールの 超電解質イオンジェル美容液

鉱石いりなので 塗るだけで リフトアップ お肌プルプル 余計なものしなくてオッケーですぴかぴか(新しい)

アトピー性皮膚炎でもあるので、かなりいろいろ試しました。
アトピーは、もう完治しない、と医者からもいわれていますので、
ひどくならないように、心がけて使っています。

岡江美希の
・エポラーシェシリーズ を使っています。

以前は、CAC化粧品を使っていました。(これもかなりおススメです)

あと、最近美容院で紹介されて、使ってリピーターになったのは、
ナンバースリーというメーカーの「ILGA」(イルガ)というブランドの
シャンプーとトリートメント、ボディーソープです。
シャンプーは、特に使い心地がいいので、おすすめします。
市販はされてなくて、扱っている美容院で購入するかたちになるみたい
です。
ちょっと割高ですけど・・・・扱い店があったら、一度ためしてみてください。
ヒノキの香りがだめな人には、おすすめしませんけど。(ヒノキチオールが有効成分なので)

初カキコミなのに、いろいろ書いてしまって、すみません。
これからもよろしくお願いします。うまい!
はじめまして。アンチエイジング外来を医師・薬剤師・セラピストの3人で立ち上げたMAHIKAと申します。

メンズにオススメなのが、クリニックでのみ取り扱いのセルニューというスキンケアシリーズです。
あとは、MAHIKAで取り扱っている美容クリームはオススメです。
保湿成分もたっぷりあって、シワやシミ、たるみに有効です。
お値段もそんなに高くないので評判がいいです。
ぜひ興味のある方はプチメください。
敏感で色々試したのですが、
結局DHCのマイルドローションとバージンオイルに落ち着きましたあせあせ(飛び散る汗)

自分は乳液とかクリームが合わないと、
すぐに赤くなるのであせあせ(飛び散る汗)
アムウェイのトリタージュシリーズ。
気に入らなければ送料込みで100%返金してくれるらしく使い始めました。
最初はメンズシリーズ使ってましたが、レディースシリーズの高級シリーズにはまりました(笑)
他と比べると成分がタップリ入っているようで割安感あります。
30代半ばですが、特に決まったブランドがありませんでした。

最近、花王ソフィーナのソフィーナポーテに落ち着いてます。
主成分のセラミドが自分の肌との相性がいいのだと考えてます。

ラインは、保湿がメインなので季節に応じて美容液で美白等をしています。
各シーズンでライン替えもいいかなと思っているので、
常に新しいラインを探して開拓しようとしてます。
普段はぬるま湯で洗顔して、ちふれの化粧水(500円くらい)だけ。
日中で出歩くとき日は、ニベアの日焼け止めジェルをつけます。

オットや食べ盛りの子供たちがいるから、自分にそんなにお金かけられないのよー、服もジャスコよー・・・というのは、嘘だけど、それで十分だと思うから。

顔についてはアブラはまだ体の中から沸いてくる気がするので、保湿だけしてます。

体は乾燥ぎみなので、油分の多い入浴剤とか使いたいけど、掃除が大変そうなので、ドラッグストアでよく売ってるドイツのバスサルトを使っています。
はじめましてexclamation ×2自分ドメブラですが、資生堂ベネフィークのリフトシナジーウォーターとクリアシナジーミルクです。アルコールが主成分の化粧水はヒリヒリして⇒エリクシールやUVホワイトなど…あと安くて良かったのは花王ソフィーナのライズローションです。
以前美容外科の先生が、「40代の肌を30代の肌にすることは美容外科的にも大変難しい。
でも、30代の肌を40代の肌に老けさせないようにすることは意外と簡単なんですよ。」
と言っていたことがありました。肌を老化させないようにするのはやはり毎日の
スキンケアが大事です。食事の後歯磨きをするようにスキンケアも習慣にすることが
老化を防ぐ方法だそうです。

これは実体験で言えることですが、20歳ぐらいから顔よりもハンドケアをきちんと
していたんですね。あれから10年以上経ちましたが今でもスベスベの手をキープしています。
肌って今きちんとケアしておけば「10年後に差が出る」と思います。そう信じて
努力してきて本当に良かったです。

スキンケアの基本は紫外線対策と保湿だと思っています。お年寄りでも太ももの
内側は赤ちゃんのようにきれいな肌の人が多いというのはやはり紫外線に
当たっていない部分だからです。なので紫外線対策は絶対に必要だと思います。
それと保湿です。乾燥は隠せないですから。あと、スキンケアって顔ばかりしても
意味が無いんですよ。自分の場合は顔、首、手、腕、肘、膝、足を重点的に
ケアしていますが全身ケアが必要です。年齢は顔よりも首や手に先に表れるものです。

さて、シュクラン!さんのように自分も基本的にドクターズコスメをメインに
使っていますが、北海道の「とかち美白研究所」の製品は安くて質もいいと思います。
通販もしているので全国から注文可能です。良ければお試し下さい。

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メンズコスメforゲイ 更新情報

メンズコスメforゲイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。