ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓流なんていらない in mixiコミュの韓国系が増えすぎて英語が廃止になったシドニーの教会…オーストラリアの移民事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーストラリアは公用語が英語の国ですが、シドニーのある教会では英語話者よりも韓国語話者の方が増えすぎたことにより、英語のミサが廃止されることになったのです。

先週の日曜日、デスニストン・イースト・ユナイティング教会は、ついに英語による最後の礼拝を迎えました。

驚くほどこの地域ではアジア化が進んだようで、少なくとも120人の韓国系のキリスト教徒が礼拝にやってくるそうです。

教会側では、エスニック化していくことは健全であると述べています。社会が教会に指令し、それに教会側が応えた形だと伝え、オーストラリアの教会だからと言うのは簡単ではあるが、それだけが正しいわけではないとしています。

こちらの教会は60年ほど前に建立されましたが、英語での礼拝が終わることは悲しいものの、完全に無くなってしまうよりは韓国人の手で存続する道を選びました。

49年ほど教区民として住んできたロン・ホフマンさん(77)は寂しいと思いつつも、変化を受け入れているようです。

以前から教会には、韓国語で礼拝を行って欲しいというクレームが数多く出ていたとのことで、今後は新しい牧師が韓国語で執り行うことになっています。




やつらが増えるとこうなるんですね(´・ω・`)

コメント(7)

郷に入っては…なんて発想はないんでしょうね
外国で暮らそうと思ったら、その国の言語は日常会話程度だけでも身につけておくのは基本だと思うんですがね…
宗教は、心の奥底に響くべきものですから、母語で行なうのは自然だと思います。

でも、もとからいる英語話者の人を追い出してしまうような、敬意と感謝を欠いたやり方は、絶対におかしいと思います。たとえ、英語の礼拝が少数者になったとしても、少数者をも冷遇しないのが、普通の教会のやりかたのはずなのに。。。
宗教は、心の奥底に響くべきものですから、母語で行なうのは自然だと思います。

でも、もとからいる英語話者の人を追い出してしまうような、敬意と感謝を欠いたやり方は、絶対におかしいと思います。たとえ、英語の礼拝が少数者になったとしても、少数者をも冷遇しないのが、普通の教会のやりかたのはずなのに。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓流なんていらない in mixi 更新情報

韓流なんていらない in mixiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。