ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茶香炉コミュのすぐ焦げちゃう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは^^*
茶香炉初めてはや数週間。
暇があれば茶香炉を炊いているのですが…
すぐ焦げてしまいます。

距離が悪いのか、葉の量が悪いのか、ろうそくの火が強すぎるのか…

買ったばかりの時は、ここまで焦げ易くなかったように思います。
五分くらいで真っ黒になったちゃっぱが中からでてきて、煙がほんのりあがります。
こまめにかき混ぜてはいるのですが、今の状況ではかきまぜ続けなければいけないような状態です。
これでは、折角の茶香炉が楽しめません(つ□T)
何か良い対策はありませんでしょうか?皆さんのやり方や、使っているものを教えていただけませんか?

キャンドルは、Tea Candle用のネット等でもよく売られている10個パック200円のものです。
茶香炉の画像があれば良いのでしょうが、PCの不調でUPできませんでした;
よろしくお願いします。

コメント(5)

回答になっていないかもしれませんが・・・
同じパックで買っても、キャンドルの品質にバラつきが
ある場合も考えられるかもしれません。

私の買ったキャンドルは、そうでした^^;
●ひろみみ〜☆さん

ありがとうございます(*≧ー≦*)
なるほど…!芯を切るなら、簡単にできていぃですね(^〜^*)不器用で甲斐性なしの自分にはとても助かりますw
芯を切って使うなんて事、全然思いつきませんでした^^;
やはり距離は大事ということですね。
芯を残す長さは、やってみないとわかりませんもんね…。よし!
さっそく今夜やってみます♪


●ぽんたけさん

いえ!本当に初心者も初心者ですので、情報は少しでも多いほうがありがたいです^^
自分で調べてみたりもしたのですが、鉄板をひく…とか書かれてたりしたので…皆さんも鉄板ひかれているのかな…と、頭が混乱してました;
でもあれですね。バラつきがあるとは…!ティーキャンドル用やから…という思いこみがあったので、疑ってませんでした。
なんか強いなぁ…と思う事もあったのですが…キャンドル自体やったんですねwありがとうございます^^*
注意してみてみます(^〜^*)
〜報告〜
キャンドルの芯をカットしたところ、程よい感じになりましたっ(*≧ヮ≦*)
お茶の焦げた匂いではなく、茶葉のいぃ香りが広がりました…!
ひろみみ〜☆さん、ぽんたけさん。
お二人のおかげで、またお茶の香りを楽しむ事ができます。
本当にありがとうございました*^^*
写真の茶香炉を使っています。
お皿をのせるタイプではなく、上がU字になったいれものになっています。
キャンドルの芯さ五ミリくらい切ってます。
煙がたち、すぐに焦げてしまいます。
どうしたら
いいんでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茶香炉 更新情報

茶香炉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング