ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

盛岡人コミュの盛岡写真館◎

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんお気に入りの場所、風景を貼り付けましょう!

※下の写真は岩手公園の亀ヶ池の現在です。
 だいぶ葉が落ちてきました。

コメント(47)

盛岡の風景といえば、映画【花くれない】:
50年前の盛岡を挙げてロケした映画です。
本日が最終上映日とあり、少々無理して観に行きましたら、
平日朝9時というのに、席が4分の3も占められていました。

私が生まれるはるか昔の盛岡でしたが、
今も残る面影からロケ場所が想像されて楽しめました。
菜園の丘が一面の畑だったり、
緑ヶ丘の百貨店が一里塚と松の樹だけだったり、
或いは、東京行きのSLが姫神山方面に去って行ったり…(笑)

好評につき上映期間が延長されて、
12月15日まで観られることになりました。

トピ主さん、トピの主旨に沿いませんでしたら、すみません。
今日の岩手山
だいぶ白くなりました。
今年の紅葉を1枚。場所は岩手公園です。
初めまして♪
本宮のイオンの屋上より。
写りが悪くてスイマセン・・・。
誰か公園の池にあったキンコンカ?の写真持ってないですか?
盛岡城跡公園にて。朝日とっても綺麗でした。
盛岡を離れている身にとっては、こちらの写真を拝見すると懐かしさで涙が出そうです。
これからも楽しみにしています。
 盛岡で生まれ育って、今も盛岡に住んで、盛岡で働いております。
 盛岡と岩手が好きで、盛岡周辺で風景写真を撮るのが趣味ですが、周りには写真を趣味にしている、同世代の方がおりません。
 なので、このトピ見つけて嬉しかったです。
 もしよろしければ、わしの写真見て下さい。http://mixi.jp/list_album.pl
 足跡帳もよろしくです。http://mixi.jp/view_album.pl?id=10474911&mode=photo
冬の盛岡は素敵です。
「もりおか雪あかり2008」見た方も結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?
幻想的で、素敵ですよね。寒さがあるからこそのイベントですね。しかも冷たい雪から、ホンワカ暖かさを感じますよね?
 あら?連続UPになっちゃうな、、、。ここで、写真UPする人少ないのですね。
 22日の満月の夜、月光写真を撮りました。
Pirariさんスゴイきれいー。青がすごくてなんだか遠くをみつめてるような気分になってしまいます。

では私も住んでいる部屋のまえの景色を。
盛岡城跡公園です。朝はほとんど人がいませんわーい(嬉しい顔)
御田家清水です。サンビル前の清水。その昔、南部の殿様はここの水を使ってお茶を立てていた…と何かで読んだような気がします。
こんばんは、盛岡の風景をつらつら歩きながら撮ってます。
一枚目は、旧玉山村との堺の橋から撮った夕日
二枚目は、盛岡のお盆の風物詩「船っこ流し」
三枚目は、岩山から見た夕日(これだけトイデジvivicam5050で撮りました)
南昌荘です(*´∀`)ノ 携帯でパチリ
中央公民館のライトアップされた庭園です。
開運橋と、そのたもと。
啄木の句碑とかがあります。
盛岡市本宮 ゆいとぴあ盛南のシンボルツリー リン です 

ちょっと残念な風景ですが、中の橋下流の柳の大木がなくなっちゃいました。
『1969―2008 報道カメラマン飯岡昭一が見たもりおか』

盛岡タイムス40周年記念展と銘打って、
さる11月2日から7日までの日程で写真展が開催されています。

明治や大正時代、戦時中といった昔の写真とは違い、過去40年間の盛岡の街の移り変わりや出来事を見せているので、同時代を生きてきた人たちにとっては、ほんとうに懐かしく、自分のこれまでの人生と重ね合わせてみることができます。

PRが弱いのか、あまり来場者は多くないようでした。
もっと多くの市民にみてもらいたい写真展だと思い、
主催者とはなんの関係もありませんが、勝手にご案内いたします。

場所は上の橋町のギャラリー彩園子です。
あと2日間だけです。10時から19時まで観られます。
是非、散歩がてらお出かけください。
一枚目 菜園から撮った写真
二枚目 同じ場所から日暮時
三枚目 開運橋から…お馴染みの景色
> zuishoishuさん 写真展の情報ありがとうございましたm(_ _)mおかげさまで懐かしい写真を見ることが出来ました
モータウンさま

コメントいただきまして恐縮です。

喜んでいただけたようで、よかったです。

あのような写真展の企画がもっとあればいいですね。
> zuishoishuさん
返事ありがとうございます 私も写真展増える事を願っています(^_^)
やっぱり岩手山!自慢したくなる景色です。これは去年の2月高松の池から撮ったものです。
1枚目アイーナ
2枚目盛岡駅西口IAT前

盛岡もどんどん都市化が進み
写真だけ見ればどこかわからなくなりました。
盛南開発で夜、車を走らせイオン方面に行くと
一瞬どこにいるか分からなくなるような気がしますあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

盛岡人 更新情報

盛岡人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング