ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

農家コミュの現在の経営概況と今後の展望を教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

今年の春からUターンして就農しました。父の農業者年金受給の関係から、4年以内には経営移譲する予定で今後の経営の方向性をどうすればよいか考えております。都市近郊なので、高収益作物による都市近郊型農業を展開するか、一方、後継者不足なので土地集積をして大規模農業を展開するか…。

全国には色々な農業があるという認識はあっても、では、どんな中身になっているかとなると知らない点も多く、みなさまの経営や将来展望を参考にさせて頂きたいと思います。
 ?現在の経営面積及び作付品目
 ?将来の展望(大規模or高収益、直販or共販、個人or集落営農or法人…等どんなことでも)
とういうような内容で教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

コメント(1)

はじめまして。

とりあえず、

?小松菜を中心に作付けしてます。
 春にはコカブを夏にはサラダ水菜をいこうかと思ってます。
 経営面積はもうすぐ20aになる予定です。(現在1棟建設中)
 ハウス6棟で労力は今のところ2人です。

?労力を増やさない限り経営面積は現状のままの予定。
 (人件費が一番経営に響くので)
 現在、個選で市場出荷:仲卸経由での契約栽培=6:4
 ぐらいかな。5分5分ぐらいが理想。
 そのうち法人化し、研修生などを受け入れたいと思ってます。

しばらくは、小松菜中心でいこうと思ってますが、将来的には作目を変えるかもしれませんが、とりあえずは予定なし。

そんなところですかねぇ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

農家 更新情報

農家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング