ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

New York New York !!コミュのメトロポリタンの誘惑

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メトロポリタン美術館 レイマンコレクション
テレビで見ました。


NY入りのたびに、メトロポリタン美術館を訪れている私。エジプタン美術と屋上カフェ、ミュージアムショップの大ファンです。月曜の朝、なんとなくつけていたNHKの美術館番組で、あの見荘厳な石柱がそそり立つ正面玄関が写っていたので、つい見入ってしまいました。250万点の美術品を持ち、年間500万人の見学客を迎える世界最大級のMUSEUM。人類が5000年に渡って作り上げて来た美の壮大なコレクション〜〜とかの説明に、今頃「そうだったのか〜」と納得。なんて間が抜けているんでしょう。

番組では、レイマン・コレクションがメインに展開されました。「えっ、そんなとこ、記憶にありません」状態です。建物のセントラルパークサイドに建てられたガラス屋根の特長的なパビリオンだというので、通ったことはあるかもしれないのですが…。

ウォール街で財をなした銀行家の4代目ロバート・レイマンの3000点にもわたるコレクションのコーナー。第2時世界大戦後の荒廃したヨーロッパから手に入れた中世から現代美術の名品(貴族の肖像画〜ゴヤ、ルノワール、マチスなど)で、本来、レイマンは自分個人の美術館を作りたかったのですが、いくら大富豪とはいえ資金面で苦慮していたところに、メトロポリタンが寄贈交渉をもちこんできたとか。世界中の美術館が舌なめずりしているほどのコレクションであり、最初は、頭をタテに降らなかったレーマンですが、コレクションをばらばらにせずまとめて飾ることを条件を出して、それが了承されました。そしてメトロポリタン美術館の中に、彼だけのコレクションルームができあがったのです。

中心のガラス天井から自然光がふりそそぐ回廊形式のギャラリーとなっており、そこにはレーマン邸宅の壁が再現され、家具、暖炉なども持ち込まれ、彼の屋敷のままにレーマンのお気に入りの名画が飾れているそうです。絵もそうとうな価値があるでしょうが、自分だけの美術館を作りたかったコレクターの強い意志の方に感動するかも。来年は、ぜひマークしたいと思います。

そのあと、屋上カフェでシャンペンなど手にして、Mr.レイマンにご挨拶しようかな?「それにしても、私のパトロンになってほしかったです」なんてね。

写真は、大好きなエジプタンカルチャーエリアです。セクメト女神。

コメント(7)

メトロポリタンファンのみなさま、私的にはココがいいよ〜!というコーナーがありましたら、教えてください。
(ふ)じぶらさま
楽器のコーナーですか。これも全く記憶にないです。

あそこに行くと、あらゆる展示品のうち、いったい自分は何に一番興味があるのかが、浮き彫りになりますね。1Fカフェレストランの金色の弓矢をひくヘラクレス像も好きです。
あ、私も楽器コーナーでだいぶ時間を費やしました!
でも、メトロポリタン美術館って、時間で区切って、部分的に閉鎖したりしますよね?
それで、そのコーナーから出されてしまって・・・
いまでも、ちょっと心残り。
ほぼ丸1日時間を費やしましたが、まだまだ見ていないところがいっぱいなんですよね〜。
次回はもっと時間をつくって訪れたいと思っています!
私はやっぱりエジプトコーナーが好きです。古代の生地なんかが現存していて、クレオパトラになった気分。金曜日の夕方のミニコンサートはまだやっているのでしょうか??ちなみに、メトロポリタンはいつでもドネーションなので、私は定価で入場したことはありません。。。
TOMOKOさま

金のイヤリングやブレスなんかも展示にあり、デザインもよくて感激。
自分のアクセを見て、金なら5000年もつんだ〜と、さらに感激してしまいますね。

私、ゴールド系なのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

New York New York !! 更新情報

New York New York !!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。