ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サイクル野郎コミュの「サイクル野朗」に影響されてサイクリング始めた方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は中学1年生の時に、たまたま兄の持っていた「サイクル野朗」を読んで感動し、ひじょうに影響を受け「サイクリング」を始めました。

当時は回りに「サイクリング」をする人が少なく、近所の友達を誘ってサイクリングの輪を広げていきました。

しだいに雑誌「サイクルスポーツ」や「ニューサイクリング」などを読み始め、さらにはまってしまいました。

大学に入学し「北海道一周」や「日本縦断」などを体験しましたが、「日本一周」はできませんでした。

現在でも自転車趣味は続けていて、いまだに「ランドナー」に乗っています。

私のように「サイクル野朗」に影響され自転車の世界へ入ってきた人はたくさんいらっしゃると思います・・

コメント(9)

やはり「R1@八王子」さんが一番乗りですね!!

サイクルスポーツの記事も当然読んでいますし、印象にも残っています。
「日本一周すげーな!しかも輪太郎と同じコースだよ」なんて読んでました。

しかし、中学生の時読んだマンガにいまだに影響を受けているなんて自分ながらに驚いています。

「サイクル野朗」をきっかけに自転車趣味どころか、サイクルショップを営んでいる人もいるんだろうなあ。
はじめまして。

私は中二のときキャンピング車を買ったのですが、未だに日本一周はできていません。
とびとびでようやく44都府県を走破したところです。

サイクル野郎を初めて読んだのは、自転車を買った直後でしたが、高校の時にようやく全巻揃え、その後は発売されるごとに新しい巻を買っていきました。
37巻を読み終えたとき、何だかあっけない終わり方のような気がしました。
個人的には東京にゴールするシーンまで見たかったのですが、残念です。

サイクルスポーツも当時ずっと読んでいて「R1@八王子」さんの記事も覚えています。
今でもサイスポは読んでいますが、ニューサイクリングは買いにいくのが面倒になり最近は読んでいません。

自転車の方は30代で数年間のブランクがありましたが、今はランドナー、ロード、小径折り畳み車の三台を使い分けています。
通勤、旅行、ブルベはランドナーで走っています。
はじめまして。
まさか「サイクル野郎」のコミュがあるとは思いませんでした。
私も輪太郎に憧れ、いつかは日本一周!と意気込んでおりましたが
それは幻と消えました。。。笑
(当時富士オリンピック・ファイネストに乗ってました)
現在は「ママチャリ」オンリーです。笑
今ランドナーはエンペラーくらいしかないみたいですね。
何時かは「自転車」復活したいと思ってます。


初めまして、千葉県のすどうと申します。
コミュに参加しながら、あんまり読んでいませんでした(汗)。

私も中学生くらいの頃から、『サイクル野郎』読んでサイクリング
にはまったクチです。
「R1」さんのサイスポの記事も読んだ記憶があります。

4サイドのキャンピング車、憧れでした。

でも学生時代は、長くても1カ月くらいのツーリングでしたので、
フロントサイド2個だけでした。
会社を1回やめてプータローの身になって、オーストラリアと
チベットに行った時は、4サイドで走りました。

最近、タルーぜ号の池本さんが帆かけ自転車で、
オーストラリア横断を来春予定されていることを知りました。
還暦すぎての海外ツーリング、楽しんで来てほしいですね。

私は、最近はランドナーとスポルティーフに乗っています。
交通量が少なくて、景色のよい道が好みですが、
年に数回、スポルティーフでブルべにも参加しています。
来年は、2月の牛久200と、4月の沖縄300にエントリー済です。

どこかでお会いしたら、よろしくお願いします。













中高のころ憧れてチャリ四国一周で挫折して幾年月
どうせならのサラリーマン徒歩日本一周目指してようやく
残すところ北海道、青森、岩手、沖縄まで来ました。
長かった。働いていても旅は諦めないw
最近復刻本見たりすると、仲間がいることが無性にうらやましい。
徒歩は基本無理っすからねえ。
北海道沖縄に期待!
ランドナーを手に入れたのでずっとしてみたかった事を実行出来ました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サイクル野郎 更新情報

サイクル野郎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング