ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヴィッセル神戸コミュの【INFO】SEASON2013開幕へ&新チャントリリース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月3日、2013シーズンが開幕します。


DIVISION2の旅の始まり。
熱い決意宿した選手、魂を継ぐ者、
そして若きチカラ、
今結束する神戸と共に戦い、
この道のりを
肩を組み進もう!

俺たちの行く道はただ一つ!

今季も応援拡大の為の「KOBE絆PROJECT」を継続し、
共に熱い応援をつくっていきましょう。
ご協力のほど宜しくお願い致します。




-サポ連合S.U.K.F(Supporters Union for KOBE Football)-

11STONES KOBE
KOBE BLOOD
神戸海征塾


-------------------------------------------------------------
開幕を前に下記のとおりサポイベントを実施いたします。
ご参加可能な方はよろしくお願いいたします。

【?開幕前日チーム激励@いぶき】
戦いの始まりを前に、共に熱い歌声をもって選手を迎えよう!
日時:2013年3月2日(土) 09:30〜(練習開始予定)
場所:いぶき練習場

【?スタジアム沿道ヴィッセルバナー掲出作業】
ヴィッセル神戸を地域より支える
「ヴィッセル神戸海岸線地域後援会」の皆様が毎年実施されている
スタジアムの歩道街灯へのヴィッセルバナーの掲出作業を
我々サポーターも参加し作業を助勢いたします。
ご参加可能な方はご協力お願いいたします。

日時:2013年3月2日(土) 13:00〜
集合場所:ノエスタ東側 最寄りのサンクス前



--------------------------------------------------------
★2013年新チャントリリース(チーム)★
そして2013年新チャントに
ついてチーム、選手ともに下記のとおりリリースします。

チームチャントでは、2006年を共に駆け抜けた
熱き思い出のGO WESTが、
今季チームチャントとなって甦ります。

そして、未知なるアウェイの地を数多く経験する今季に合わせ、
アウェイでのみ使用するAWAY専用チャントを投入いたします。


ホームもアウェイも共に熱く、楽しく、逞しく!
開幕戦より投入いたしますので、動画をご参考に試合時までにマスターを!!

よろしくお願い致します!

【Go West】
アーレ! 戦う友よ
アーレ! 愛する街よ
アーレ! 俺達は行く
アーレ! 神戸ある限り

ラーラー ラララ ラーラーラ×4
オーオー オオオ オーオーオ×4

http://www.youtube.com/watch?v=9d_U5SLPROE


【KOBE AWAY MARCH】(アウェイでのみ使用)
どこまでも行こうぜ 勝利を信じて
熱き友の想い 胸に宿して
行こう 勝利へ
トモニ戦え ラーララ ララララ
歌声響かせろ 遠く神戸まで
さぁみんなで帰ろう 神戸に帰ろう
勝利この手に

http://www.youtube.com/watch?v=7AOklpSPllk



★2013年新チャントリリース(選手)★
【DF6 相馬 崇人】
ソウマタカヒトー 熱き魂ー
ソウマタカヒトー 俺らとトモニー

http://www.youtube.com/watch?v=9ra3Arr1wRg



【MF18 田中 英雄】
ヒーデー ララーラーラーララー
ヒーデー ララーラーラーラー

http://www.youtube.com/watch?v=Rj__U8GwMFE


【FW16 有田 光希】
アリタゴールー
アリタコーキゴール オー
アリタゴールー
アリタコーキゴール オーオー

http://www.youtube.com/watch?v=z8NTIqJanvc


【MF10 森岡 亮太】
モーリオカ! モーリオカ!
さぁ導け その脚で 栄光の未来へ
ラ!ラ!ラ!

http://www.youtube.com/watch?v=2Bl4r9SbNVI

コメント(2)

【KOBE AWAY MARCH】(アウェイでのみ使用)

原曲は「ピクニック」http://www.youtube.com/watch?v=-FurXBGQOf0
「♪勝利を信じて」のところが聞き取りにくいですが、一応こんな歌です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヴィッセル神戸 更新情報

ヴィッセル神戸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。