ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュのダーウィンが来た 仰天生物達の恋愛事情

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、世界中にいる動物達の恋の話です。
まずはマンタ。
このマンタはどうやって交尾をするのかと言うと、そこには厳しい競争がありました。

マンタのメスは自分を気に入ってくれたオスを耐久テストで1番に自分に付いて来られた雄をパートナーに選びます
過酷な訓練恋愛でしたね〜

まあ、もっとすごいのはカンガルー。ゲームにまでなる程の実力者達。いつもの可愛いカンガルーですが、これもメスが設けた物。
やっぱり、雌も強いオスを選ぶのは当たり前って事なのですね。

う〜ん本当に恋愛事情って難しいんですよね〜アジサシの仲間達だって、オスがメスに魚を届けて食べてくれればカップル成立なのですが、

今回一番ビックリしたのは、なんと、コアホウドリはなんと!メス同士で交尾して、シッカリ卵を作ってしまいました〜!!!
これにはホントにビックリした。

海の中の生物では無性生殖とかそういうのはよく効く話ではありますが、まさか鳥類にいたとは驚き。

ですが、これは「人間の仕業!」環境問題で三分の二にまでオスが激減! そこで、メス達は進化の過程で、雌同士で交尾するように進化し、自分の子孫を残そうと必死なのが、よくわかりました。

後、鳥の中には、雌同士? と思ったら、1羽は歴としたオスですが、ライバルと戦わない為に、あえてこれを選んでメスゲッド。

やっぱり生き物達ってすごいんですね(人間を除く)

これからもダーウィンが来たを応援したいです。

ちょっと眠気が有って、あんまり分からない部分も有ったので、

とりあえず、今日はここまで
もっと〜と言う方はこちらへどうぞ

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

コメント(2)

>>[1]
すいません。反応が遅れました。
いつもコメントありがとうございます。
今日はバレンタインですね。

生きる為に進化の中で確実に子孫を残すには、仕方なかったんでしょうね。
生命は道を探しだす。(JPでのマルコムのセリフです)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。