ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュの北海道の忍者! エゾライチョウ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 さて、舞台はやっぱりマイナス20度の寒〜い北海道が舞台。

今回は捜すの苦労しそうだな〜と思っていたのですが、あっけなく発見。

で、一体何がスゴイかというと、その体系!

ブヨっとしててぽっちゃり系。
ですが、これは、冬の北海道を生き抜く為の技。

木の上を器用に動き回……と思ったら落っこちちゃった?

どうやら普段は地面の上で暮らしているので飛ぶのが苦手な様子。

ダイジョブなの?(-_-;)
と、ちょっと心配になってたのですが、突然細くなって雪の中へ?

何所だ何所だと捜してると、突然雪がバサーっとなって、飛び出して来ました。

これがどうやら雪が暮れの術の様です。

ちなみにこのエゾライチョウは、雪の中で眠る事が出来るとの事ですが、ここでヒゲジイが登場。

ホントなのッと思っていたら、なんと、雪の中の方が、外より暖かいという事が分かって( ゚Д゚)

まさかこんな事が有ったとは……( ゚Д゚)←再び(-_-;)

で、エゾライチョウがはこれで一夜を明かす事があるとか。

そして、ゆきが溶けて春が近づく頃、雄達は大忙し。

なんと行っても、縄張りを守らなければならいし、敵と闘ったり、メスに恋をしたりと超大変。

でも、無事に子供が生まれて良かった。

で、その子供はというと、生まれてしばらくすると、既に自分で歩く事が出来るそうですが、まだまだ赤ちゃん。

体温が低くなり始めたら、お母さんの羽の下へ。
これで暖まり、更にはこの赤ちゃん達は、もう忍術を使える様になっています。

それは隠れる事。

まだら模様が見事にマッチして、隠れる事が出来、1週間でもう飛べるようになります。

これからも元気で過ごしてほしいです。

ちなみに世界にはメスへのアピールの為に変わった忍術を持つライチョウが16種類いる事が分かりました。

ウサギになったり、胸の音を鳴らしたりととにかくユニークな者が多かったです。

これからもダーウィンが来たを、応援します!!(^^)!

さて、今回はここまで。

もうちょっと詳しくという方はこちらへどうぞ

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

明日DC(ディーケア)サナトで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。