ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュのダーウィンが来た なんだこりゃ!? 日本各地で大量発生!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回の舞台は3つ
北海道
千葉の房総半島
人文島


で、何がスゴイかと言うと、それが凄まじい数で来ているという事。
研究者もビックリするぐらい。
凄い事らしいのですが、

まずは北海道の無人島にトドが大量発生。
(メチャクチャいてなんか気持ち悪かった(-_-;)
で、どうしてこんなに増えちゃったかと言うと、原因は海。
トドの大好物の魚が異常発生して起きた為、ここに居付くようになったとの事。

てか食いすぎて、絶命しないか劇増しで心配(-_-;)

2つ目は、千葉の房総半島の森の中。

なんとここにニホンザルでない猿がいるとの事で、この猿により、ある危険が迫っている。
孫原因は日本猿に似てはいるけど、下半身が赤みががっていて、尻尾が長いのが特徴。
どうやらペットとしてか、もしくは動物園から逃げたかのどっちかが原因で、その森がどうやらアカゲザルによっては、好都合の環境だった為に爆発的に増え続け、繁殖期、雄は雌を求めて移動。なんと20k〜100kを移動する事があるこのアカゲザルですが、
さっきも言ったその危険と言うのは、雑種が増え始めたのが原因で、特別外来種として、警戒に当たっているそうです。
そう言えば、蛇でもありましたね。そんなことが 。

3つめは、八文島の海

何がスゴイかと言うと、ザトウクジラが大量発生。

一体どうしてか調べて行くうちに分かった事は、どうやら数が増えすぎた為、出来るだけライバルの少ない所を選んだすえ、ここを選んだかどうはは、まだ研究の真っ最中。

でも嬉しい便り、なんとそこには子供の姿が。
これからの研究に期待です。

私もダーウィン応援してます。
てか、なんでDVD出さないんだろう?

絶対に売れそうなのに。

とまあ、
私の感想はこんな感じ(下手すぎてスイマセン。半分睡魔と闘いながら書いたので。
次回も書きます。

もっと見たい方は、こっちへどうぞ

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

コメント(2)

>>[1]  コメントありがとうございます。
そうですよね。お互いの生態系が壊れてしまうかもしれません。なにか対策を取らないとまずいカモしれません。私達人間がちょっとした事で生態系を脅かすという事をちゃんと学んでほしいですね。
一度蛇でもあったので似たような事で、一番狂暴な蛇が出来ちゃったことが有るので。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。