ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュのダーウィンが来た。 東京で復活 コアジサシ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
舞台は、とある屋上。

そこには、オーストラリアやニュージーランドからここにになってやって来るアジサシの群れ。

実はこの繁殖地は、全て人間が用意した物。

子育てしやすいように砂利を置いたライ、子育てにふさわしい場所と作ったり、模型を置いて仲間だと思わせ、そこに下りるようにすると、コアジサシの群れは、早速子育ての準備。

でもここで、1つ問題が……

それはカラス

ココでは役立つのが群れの集団で戦う事。

これには流石にカラスも参って、撤退。

ところが、これがきかない艇が。

それは、ハヤブサの仲間チョウゲンボウ!

こいつはかなりのハンターで、実はこちらも子育て中。

ちなみにヒナにが卵からかえると、アジサシの親は、1時間に10回ダイブして、獲物をゲット

実は、アジサシ達がいるもう1つの理由がこれ。

その時期は、丁度川から下ってきた、幼魚がたくさんいる為、エサには困らないという事、

そして、子供が 成長で、親と同じようになり、大空へ羽ばたくと、いよいよ狩の練習。

しばらくすると、

次は千葉の方で小休憩。
また渡りの季節がやって来るので、そこで体力を蓄え、渡りに備えます。

そして、一斉に、飛び立ち、次にまた大きな群れになって戻って来るのを祈ります。

ちなみに、人間達は、

チョウゲンボウが来ない様にする為、複数個所に、コアジサシが、安心して子育て出来る様な場所を探しています。

早くそんな日が来る事を祈ります。

本当に、凄かったです。

さて、私の感想はここまで
(一応メモはしたけど、殆ど使わず(・_・;)

大体こんな感じかな?

もっと知りたい人は、こちらからどうぞ

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。