ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュのダーウィンが来た! ヒナを守れ!島を作る鳥

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


今回はアンデス山脈に近い、天空の湖と呼ばれる場所が舞台。

フラミンゴもたくさんいますが、今日はそれではなく、ツノオオバンというくちばしが黄色で、名前の由来は、角のような突起がある事からきています。

さて、この鳥がどう凄いかと言うと、島を作る鳥です。

しかも湖の上にぷかぷか浮いているのではなく、土台。つまりは湖の底から石を何個の何個も使って土台を作り、更に水草で固めておよぞ1か月もかけて作ります。

ちなみにこの湖にはライバルの鳥がたくさん。

ツノオオバンは、なんとか巣を守ろうと水上ダッシュ!
「空を飛べばいいじゃないかと思われがちですが、62cmもあって、飛ぶのに時間がかかるので、馬鹿にされているだけで終わってしまいます。
ホントに大丈夫?とこっちまで心配させられます。

で。この巣は4mもあります。

そして、大人2人が乗ってもびくともしない巣。
でも、ヒナの育て方はいたってシンプル。

ある程度泳げるようなるまで成長すると、親は岸の近くに、ヒナ用の巣を作ります。

その理由は、カモメなどに襲われない為。

そして、夜になると、自分達の巣に帰ります。

この繰り返しが実を結び、ついに生まれていた3羽の赤ちゃんは無事に大きくなりました。

ちなみにこの湖周辺には村までありました。

それはアンデス山脈の雪解け水。

これが、湖にや池に流れ込むなどして、人間と動物を助けているんだという事を

改めてしりました。

ちなみにここ、人気スポットでもあるそうです。

で、今日はここまで。

もっと知りたいという方は。↓のアドレスからどうぞ

http://cgi2.nhk.or.jp/darwin/articles/detail.cgi?p=p570

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。