ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダーウィンが来た!コミュのダーウィンが来た! ニューヨークのハヤブサ 摩ダーウィンが来た! ニューヨークのハヤブサ 摩天楼での狩り!天楼での狩り!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今回の舞台は、アメリカ、マンハッタン島。

ここには、ハヤブサが数多く暮らしているという不思議な街。
夜ハヤブサが狩りをするという事で、期限付きで、一番高い塔から撮影する事に!

実は、研究者によると、外見が見てて住みやすく、獲物は鳩がいるから。

と言うわけで、ハヤブサは対繁栄をとげるのだが、彼等が狩りをするのは、もっぱら昼間ばっかり。

しかもニューヨーカーはそのハヤブサの古事を親しく思っており、あるビルに住み着いたハヤブサをあ見守る光景もの見られました。

ところで、夜の狩りとは一体……

と思っていたら、協力な助っ人が!

それは営巣画像で見せてもらい、夜に渡り鳥がたくさん来る為、今子育て中のハヤブサにはピッタリの得物らしく、
短い期間で良いから撮影をお願いして撮影させてもらう事に。

そして、ついにその瞬間をとらえる事に無事成功。

それからしばらくして、ミューヨーカー達がある屋根を見つめていました。

もちろんそれは、ハヤブサの子供。もうすっかり大きくなり、無事に巣立ってくれるのを待っていました。

早く飛び立つ所、見たいですよね?

でも、この夜景の明かりは、強すぎると、ハヤブサの生きる場所を半減するとして、ライトを消し、テロのあったあのビルの場所もライトが消えます。

いつまでも、人間と共存して生きる姿が良かったです。本当に。

さて、私の感想は大体こんな物ですが、いかがでしたでしょうか?

来週も、書いて行く予定なので、見てくださいね。

もうちょっと〜と言う方はこちらからどうぞ

https://www.nhk.jp/p/darwin/ts/8M52YNKXZ4/

それではまた来週。

コメント(6)

>>[1]
そうですよね〜猛禽類は私も大好きです。
既往は本当に好きでした!(^^)!
ハヤブサカッコいいですね。ニューヨークにハヤブサがたくさん集まっているのは知りませんでした。狩りも高いところから急降下してカッコよかったですね。ハヤブサが好きになりました。来週も鳥ですね。
>>[3]  コメントごめんなさい。
私、ハヤブサと言う単語を始めて知りました。
不思議がいっぱいで面白かったです(言葉はよくわかりませんでが)
スイマセン。家のTV古すぎて、字幕なんですよね。
本当は新しいのを買いたいのですが、それをしてしまうと、漏れなくて呪いが付いてきます。実際今日それやられて、今も精神的に困っています。
探す事さえ諦めて、もう、悪魔に食われたと思っているおで、
全部、1からやり直しです。
恐らく淑福のあれを見たか、SEEDの劇場版を見たあれが原因だたお思われます。
本当に、どうして良いか分かりません。

お願いです。助けて下さい(T_T)
ハヤブサですが、東京のNTTドコモ代々木ビルに止まっているのを2度ほど観ています。明治神宮での探鳥会の時の話です。ビルのふんいきも今回のテレビのそれと似ているような気がします。また、近くに明治神宮だけでなく新宿御苑などがあるのも理由の一つだと思います。
>>[5]  コメントありがとうございます。
始めて聞いた単語や漢字がいっぱいありました。
本当にどうして良いかどうかわかりません。
助けて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダーウィンが来た! 更新情報

ダーウィンが来た!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。