ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

怪獣消しゴムコミュの新しめのウルトラマンの怪獣消しゴム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウルトラマンG以降の作品の怪獣って消しゴムに
なってるんでしょうか?

ちょっと色を調べるんで、90年くらいのテレマガ
見てたらグレートの怪獣がほしくなってしまって。
SDのモノは記憶あるんですが、怪ケシフォーマットの
ディフォルメ加減のものってあるのでしょうか?

不二屋が塩ビ使ってた頃の『ウルトラ怪獣大決戦(だったかな?)』
は、かなりマニアックなラインナップだったと聞いてますが…

詳しい方、教えて下さい〜(>o<)

コメント(6)

てのひら玩具図鑑ですか!ちょっと探してみよう…

欲しい怪獣が無ければ自分で作るしかないな〜と思ってみたりして…
(そうなったら『消しゴム』ではないんですが…^^;)
ワックスの削り出しに挑戦してみようかなぁ…

そういえば、昔、ワンダーフェスティバルで『怪獣消しゴム復活希望』
と、モデル化されてなかったと思われる怪獣達を自作されてた
ディーラーさんもいたなぁ…
今日はワンフェスですね。自分は出かける予定です。でも、近年消しゴムを売ってるディーラーさんなんて殆どいないですけど。あっても値段が…。

怪獣消しゴムは80年代中期にリアル指向とディフォルメタイプの商品に分家してしまったので、この折中感あるものは途絶えて久しいですね。その直後、彩色が主流になってもはや怪獣消しゴムタイプの商品は絶滅危惧種です。
ガチャガチャに拘らなければソーセージのオマケ(90年代)が無彩色塩ビで久々にあのセンスを見たような気分になりました。
不二家の「大決戦」はリアル指向の商品ですが無彩色で消しゴムテイストあふれています。手持ちのリストと現物が出てきたらG怪獣を撮影してみますね。
ウルトラ怪獣ケシゴムNEO
https://gashapon.jp/products/detail.html?jan_code=4549660777274000
ウルトラ怪獣ケシゴムNEO2
https://gashapon.jp/products/detail.html?jan_code=4549660791515000

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

怪獣消しゴム 更新情報

怪獣消しゴムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング