ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランクリン・プランナーコミュのオーガナイザー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不適切トピックでしたら、管理人様、削除をお願いします。


2009年のラインナップから、A5サイズのデイリー綴じ手帳である「オーガナイザー」が発売されましたね。

ロフトで働いているのですが、1月始まりの黒、限定色のレッドとアイボリーもなかなかの売れ行きでした。


今週中に4月始まりが、10色展開で発売予定です。

システムユーザーにすれば、えっ?って感じかもしれないですが(笑)


オーガナイザーについて、お持ちの方も、そうでない方も、どんなことでもいいので、話しませんか?

どうぞよろしくお願いします。

コメント(30)

オーガナイザー使っています。
フランクリン歴は3年目です。コンパクトサイズのスターターキットから始まり、昨年は胸ポケットに入るサイズの(なんて名前だか忘れましたが…)を使っていました。

オーガナイザーは非常にバランスが取れていると思いますよ。いちいちファイルを取り替える必要ないですし、適度に情報も詰められます。
私の専らの使い方は、スケジュール管理とタスク整理、それから会議録を別ノートから転記するというだけのいたってシンプルなものですが、丁度よいですね。
どの手帳も一長一短はあると思いますが、私はこれまでに使用した手帳の中では一番しっくりしています。
みなさんしっかり使ってらっしゃいますね。




池袋ロフトには、昨日4月始まりが並びました。

手に取られるお客様は多いですが、まだまだ売上は立ちませんね。


1月始まりの塩ビの黒カバーがまずまずの結果だったので、徐々に出始めるかなぁ…と思ったり。



その前に池袋店のフランクリンのラックは位置があまりよくないので…




是非みなさんも手にとって見てみてください。

メーカー営業の方の話では、ほとんどがロフトに卸される予定になっているそうです。

ただ、諸事情あってロフトでもまだ数店舗しか店頭に出ていないそうです。
オーガナイザー、今日手に入れました。
黒いヤツです。すぐに使いたかったのであえて1月始まりを買いました。
大きさや質感は満足です。

ところでこれには一週間コンパスが無いのですね?
いままでもコンパクトサイズを使っていて一週間コンパスは正直使い切れていなかったのですが。
でもこれから使いこなそうと思っていたもので、ちょっとびっくりです。

一週間コンパスを補う使いこなしとかあったらぜひ教えて下さい。
お久しぶりです。

4月始まりのリフィルとともに、オーガナイザーも売れ出しました。


そんな中、売れるカバーと売れないカバーが明確にでています。


どれとは言いませんが、やはりビジネスシーン中心の方々がお買い上げになってるようで、はっきりとしたパステルカラーのものは…です。

オーガナイザー、昨日届きました。ピンクです。

コンパクト6年、クラシック2年と使ってきて、今年は休職。
フランクリンを持ち歩くのがしんどいな〜、コンパクトにもどそうかな?
とホームページを見ていて、オーガナイザーを発見。
しかもカラフル!

これ、いいですよ〜。
リングがない分、同サイズのクラシック(A5)より書けるスペースが1センチくらい広いです。
1日1ページで、タスク欄が30行。これだけあれば充分。
スケジュールが7時〜21時で、ちょっと足りないですが、横幅あるので良しとします。
コンパクトよりクラシックを使っているような感覚です。

仕事量が定まらないときや、ライフスタイルの変わり目に使ってみるのもいいと思います。
サイズが2タイプになったのですね。
今年は仕事のトラブルで大変な目に遭ったので、1月始まりを待たず、
2009年4月始まりを今更ながら購入しようと思います。
目的は仕事用ダイアリーにしようかと思いまして。
どのみち、来年4月で年度で切り替われば良いかな?と思うので…。

カバンの中に忍ばせてある常備モノは7つの習慣プランナーですが、
仕事の「記録」を残す為にオーガナイザーをデスク用の引き出しにと
使い分けてみようと思います。
LOFTで2010年1月始まりのB6サイズを買いました♪2種類のカバー×いくつかの色の種類があったので、ブラウンの合皮のほうを購入しました。
今年の9月以降のカレンダーがついているので、明日からすぐ使えます。
数年コンパクトサイズを使って、この3年はスリムノート7つの習慣版を使っていましたが、またまた少し大きいサイズが欲しかったところなので、初オーガナイザーチャレンジです。
リングがないので、書くときに邪魔にならなそうでよい感じです★
http://www.franklincovey.co.jp/products/shopping/set/organizer02.html

2010年1月始まりですが、サイズ2種類、カバー3種類、色5種類とかなり
バリエーション出してますね。オーガナイザーって結構売れたんでしょうか。

今使っているオーガナイザーが4月始まりなので、次回も4月始まりを
買うつもりですが、イエローでエクセーヌとか出ないかなあ。
私も来年初めてオーガナイザーに挑戦です(A5サイズ)♪
意外に使いやすそうで早くも気に入っています。

今日はフランクリン元講師にマンツーマンでアドバイスをもらい、
来年明日から確実にこなし、短期・中期・長期目標に向けて頑張ります。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
★『フランクリン・プランナー・オーガナイザー 完全攻略』★

フランクリンは、昨年からコンパクトタイプの
システム手帳型を1年間使っているtomiと申します。

長年システム手帳を使っていて、自由な抜き差しの便利さから
離れられないのですが、実物を書店で眺めて、
普通の綴じ手帳で構わない方なら、
このオーガナイザーはほんとによくできた
大型手帳だと思いました。

自分では、バインダー型使用ですが、
関連本の「オーガナイザー完全攻略」、は
買って読んでみました。

http://www.franklincovey.co.jp/books/info/organizerbook/index.html

実は一年間リフィルは使用したのですが、まだ
価値観設定や目標管理などのフランクリンの中身には
踏み込んでいなかったのです。

そこで新年からは、本書を手引きにして、フランクリンの
システムを、本格的に進めていきたいと
考えています。

本書はとても分かりやすく、具体的で、オーガナイザー使用の
方にとどまらず、すべてのフランクリンユーザーに
お勧めだと思いました。
オーガナイザーと ほぼ日カズンを 迷いましたが

今回は ほぼ日を買ってしまったw

ほぼ日はメモだらけなので オーガナイザーを スケジュール管理に買います

バインダーのリングがやはり 邪魔臭い


フランクリンのアンティークカーフ いらなくなったな〜 
2つもあるのに・・・・・・・・・・・
こんにちは。

この春頃から急激に仕事が増えて、
今まで使っていた手帳ではスケジュール管理がうまく出来なくなってきました。
いろいろな手帳を検索して調べてみた結果、
わたしにはオーガナイザーが使いやすそうだなぁ、と思っています。

ただ、現物を一度も見たことがありませんあせあせ(飛び散る汗)

地元には取扱店がないので、ネット通販で購入しようと思っていましたが、
来週、東京に行く用事が出来たので、
実際に手にとってみて(サイズや色など)決めたいと思います。

2010年の4月始まりを購入したいと考えています。
もうすでに5月も半ばになってしまいますが、
まだお店に並んでいるでしょうか?

新宿駅周辺、東京駅周辺、あたりで、
4月始まりのオーガナイザーが今も並んでいるお店をご存知でしたら、
教えていただけましたらうれしいです。

よろしくお願いしますm(__)m
オーガナイザーは2011から
スリムノートのような
ウィークリータイプが
出ているようですね。

どなたか購入された方はいらっしゃいますか?

どんな感じですか?http://www.franklincovey.co.jp/products/shopping/boundnotebook/organizer-B6-7h.html
オーガナイザーとバインダータイプのどちらにするか迷ってます。

オーガナイザーのメリット、デメリットがあったら教えていただけませんか?
お譲りしますわーい(嬉しい顔)
フランクリン・プランナー デラ・カーフ オーガナイザー・カバーのB6サイズのブラックです。
http://www.franklinplanner.co.jp/shopping/accessory/34/index.htmlの商品です。
試用期間は1か月弱です。
違う手帳を購入したために使用しなくなりました。
バンドもあるのでお付けします。(フランクリンの商品ではございません。)
定価¥7350だったので¥5000でお願いします。
定型外でいたらこちらで送料は持たせていただきます。
大切に使っておりましたので傷などはありません。

質問も受け付けております。
メッセージお待ちしていますぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランクリン・プランナー 更新情報

フランクリン・プランナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。