ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観光宮崎コミュの宮崎市高岡町ツアー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 市町村合併で宮崎市に仲間入りした高岡町。http://www.takaoka.city.miyazaki.miyazaki.jp/
 国道10号バイパスや西環状線が抜けて市街地からの交通の便の良い町です。
 私なりのお勧めコースは以下の通りです。
 このほかにも有名な月知梅や去川の大イチョウなどの自然文化財もあります。
 お詳しい方がいらしたら、いろいろと情報を書き込んでくださいね。
 (情報は主に高岡町のホームページを引用しています。営業目的ではありませんのでご理解ください)

 【天ケ城運動公園】http://www.takaoka.city.miyazaki.miyazaki.jp/kanko/amagazyo/index.html
 言わずと知れた、県内を代表する桜の名所のひとつです。
 広々とした芝生の広場で伸び伸びと遊ぶもよし、歴史民俗資料館で歴史を学ぶもよし、
アスレチック広場で子どもと汗を流すもよし、パターゴルフ場で3世代で遊ぶもよし、
天ヶ城茶屋でお食事するもよし。ウオーキングコースとしても整備され、散策道路には大淀川が流れる町並みを一望できるベンチがたくさん置いてあります。
 距離の長いローラースライダーもあり、子どもたちに人気です。私も一緒に滑っていたら、お尻を擦りむきました。
 公園には野球場や体育館などの運動施設が整備されており、バランスのよい公園だと思います。

 【高岡温泉やすらぎの郷】http://www.takaoka.city.miyazaki.miyazaki.jp/kanko/onsen/index.html
 国道10号から日南方面の方向にあります。
 利用した感想は、とにかく清潔感があること。露天風呂はぬるめなのでネコ肌?の私もゆっくり浸かれます。
 軽食コーナーは、大きなフランクフルト120円、餃子150円などお手軽な価格設定。ドライバーがもう一人いれば、生ビールが飲めるんですけど。
 施設内には地元の特産物も並んでいます。従業員の方々の対応もよく、良心的な温泉という感じです。

 【瓜田ダム公園】http://www.takaoka.city.miyazaki.miyazaki.jp/kanko/uritadamu/index.html
 高岡温泉のすぐ近くにあります。厳しい見方をすれば税金の無駄遣いのような気もしますが、アスレチック広場やプール、資料館などがあり、家族連れには楽しそうです。天ケ城公園とこの公園で遊び、温泉に入る、というのが王道かもしれません。

 【道の駅 高岡ビタミン館】http://www.takaoka.city.miyazaki.miyazaki.jp/kanko/bitaminkan/index.html
 国道10号から見える道の駅です。菓子類や農産物など地元の特産品が購入できます。

 【長饅頭】http://www.kanko-miyazaki.jp/sys/search/detail.php?id=2005
 国道10号沿いにある有名店。米粉のやわらかい餅で、ちょっと塩気が効いた?あんこを巻いています。 人気があるため、早い時間に買ったほうが無難です。

 【蜂兵衛館】http://www.hachibeikan.co.jp/index.html
 国道10号沿いにある西澤養蜂場のはちみつ直売所です。充実したはちみつ製品のラインナップ。手作りのはちみつアイスはお勧めです。

コメント(5)

 恐縮です。本来はどんどん足を運んで自分で写真をアップしないといけないと思っているのですが、なかなかです。
 情報を活用していただけるのが何よりです(v^^)
 すっかり高岡温泉のファンになってしまいました。

 先日は午後5時50分に着いて、入浴料500円を支払った後に、受付の女性が『6時から300円ですよ。もったいないから』と200円返してくれました。

 経営至上主義なら、当然500円徴収すべきところですが、この気配りで私は何度も高岡温泉に来ようと思いました。

 男女が日変わりで使える歩行浴があったり、串カツ100円などサイドメニューが安かったり。

 車が渋滞していなければ、市街地から15分で着きます。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうかp(^-^)q
 
 蜂兵衛館では、22、23日に、春のはちみつ祭りがあるらしいです。はちみつ搾り体験などもあるとか。
 はちみつソフトクリームも人気ですp(^-^)q

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観光宮崎 更新情報

観光宮崎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング